●昔走った稜線
筒井氏よりいただいた評,及び審査基準。



=== <6> pascal/selection, LZ2Y-TTI(筒井 康隆), 96/ 1/20 14:24, 49行, 2(7)関連
昔走った稜線 92点
 ヴォネガットの影響を思わせる色彩感あふれた才気ある文体が実に楽しい。プロに
近い文章そのもので読者を楽しませようという応募作がここのところ皆無だったので、
特に嬉しかった。この文体、他の委員の中には「気障」として退ける人がいるかもし
れない。文体に凝り過ぎて、富田の人間像が希薄なのは惜しい。



=== <1> pascal/selection, LZ2Y-TTI(筒井 康隆), 95/11/ 3 11:45, 24行, 1(11)関連
標題: 選考にあたって。
---
 選考にあたり、小生の採点基準を申し上げておきます。
 例年通り、60点以下は★のマークで示し、基本的には選評をしません。通常の
新人賞応募作品ならば一次選考で落され、下読みの委員に最初の数行しか読んでも
らえない水準のものとお考えください。だからこそ選評が不可能と言えます。小生
はできるだけ最後まで読みますが、それによって何か言っておきたいことがあれば
簡単に書き込むこともあります。
 80点以上は、商業誌掲載可能作品ですが、これはもちろん商業誌にもよるわけ
で、また「埋め草」扱いから、きちんと作品として遇されるまでの諸段階があるこ
とは無論で、これは作品ごとに申しあげます。またここには、未完成で、商業誌掲
載はとても不可能と思われるものでありながら、大きな可能性を内包しているもの
も含まれます。
 90点以上は優秀作です。他の多くの委員と意見が一致した場合は最終選考に残
る作品です。
 小生が95点以上をさしあげた作品は、他の委員といかに評価が分かれようと、
一応最終選考にだけは残るとお考えください。これは他の委員が単独で強く推した
作品の場合にも当てはまる筈です。
 言うまでもなく小生の採点が絶対のものではありません。★をとった作者がその
次の作品で大化けすることもあり得ますが、こうした時、選考委員はただ不明を恥
じるしかないのでしょう。
                               笑犬楼



「第三回パスカル短篇文学新人賞」
応募方法
  ASAHIネットに開設される「第三回パスカル短篇文学新人賞/応募会議」に
  アップロードすること。/応募会議」で公開されます。