現在の持ち主は関東在住。その持ち主からとあるご婦人が借り受けられ、この家の保存に手を入れてこられたといいます。 そしてこの家を、展示会やコンサートに開放されているというのです。 |
長崎県北高来郡飯盛町里名811 ←これが小川亭の前に広がる風景。古き良き日本の農村です。 |
趣きがあるでしょう。 道に車を置いて、この石段を登って行くのがまたいいんですよね。 |
玄関を入るとこんな感じ。地方の名家のお住まいといったたたずまいです。 家の中は、ひんやりしています。屋根裏がゆったりととってあるために、熱が室内まで届かないんですね。開け放された障子から、涼しい自然の風が入ってきます。 このアングルからですと、三つの部屋が開け放されている状態が見えますね。一番向こうに床の間があるのがわかると思います。これ以外にもいくつかの部屋があります。 家の雰囲気は、宮崎駿作品に出てくる田舎のおばあちゃんの家という感じ。なんだか、本当に落ち着きます。昼寝には持って来い。寝袋でも持ちこんで、夜一杯傾けると、たまらないでしょうね。 |