長崎在住の作者による超マニアックな長崎観光ガイド。

超激安宿泊集。基本的に市街地から離れているところは除いています。情報更新なし。利用の際は自己責任で。

県外からの客にそう聞かれたら。

観光客として長崎に来た人におすすめの食事処2店。食後の観光展開も考えた場合のセレクト。

地元長崎人がすすめる本音の飲み屋・居酒屋・カクウチ・バー。それぞれの意味でシチュエーション鮮やかなお店です。

長崎観光の歴史基本コース。長崎歴史文化博物館で基礎基本を楽しく学んだあと、銀嶺でトルコライス、そして諏訪神社へ。

長崎第一の繁華街は浜んまち。ここではその脇道をご紹介。浜んまちから眼鏡橋に抜ける脇道だ。街は脇道を歩くのが楽しい。マニアック道の入門編。

長崎の第一の歓楽街「思案橋」。この街でダラダラ飲んでいるあなた。今日は迷路のようなこの街を案内し、ここに秘められた秘密を紹介しよう。

グラバー園をマニアックに楽しむには、夏場の夜に行こう。修学旅行で出かけたグラバー園とは全く違う顔をしたムード充満の場所があなたを待っている。

長崎湾を一周。すると日本の歴史が浮かび上がってくる。女神大橋を渡り徒歩で一周する魅力に満ちた17.5キロ、4時間15分のトレッキングコース案内。

坂の街を迷路ゲームのように歩くためのガイド。これは「ながさき超マニアックガイド」上級編。最後に予想を超えた長い下りの坂道が待っている。

長崎と言えば豊富な漁業資源を持つ水産県。 長崎市内でも十分うまい。けれど島原はもっとうまい。

長崎県内で最も美しい道。千々石~小浜 雲仙鉄道跡。抒情的な緑のトンネルの中を歩く。

田代原キャンプ場ほど美しいサイトを私は知らない。少しだけ上級者の装備が揃った方にお勧めしたい。 月下晩餐会。

ではなくて池島。軍艦島は立ち入れず眺めるだけの場所。池島は立ち入れるスチームメタルの世界です。
