Re:[802]
キタノさん、けっこういけるでしょう、冷麺。
しんのじさん、ギャンブル場の食堂体験してみたくなりました。大村ボートは職場の近くだったのに行ってないんですよね。今度行ってみよう。
しんのじさん、ギャンブル場の食堂体験してみたくなりました。大村ボートは職場の近くだったのに行ってないんですよね。今度行ってみよう。
Re:[804] 「いつか読書する日」
あの映画のロケ地は私の周辺です。ビックリするくらい。
http://ichirou.chi95.com/tekuteku/ituka.htm
二人が抱き合うシーンはリアリティがあって鮮明に憶えています。不器用極まりなく切ないシーン。
あの映画からだいぶ月日も経ったのですね。2005年の作品。
http://ichirou.chi95.com/tekuteku/ituka.htm
二人が抱き合うシーンはリアリティがあって鮮明に憶えています。不器用極まりなく切ないシーン。
あの映画からだいぶ月日も経ったのですね。2005年の作品。
「いつか読書する日」
ぼんやりと映画を観ていた あまり力んだ作品とは言えまいが
2000年初頭の作品のようだ したがって物語自体は20世紀末 つまり昭和末期の話だったことになろう
したたかな俳優たちの地味な演技が 崩壊を匂わせつつ傾斜してゆく時代の心理的終焉を 長崎の風景に重ねて見事に描いている 蓮棟の公営住宅がすでにスラム化を予兆させるが おそらく長崎をよくご存知の人たちの作品なのだろう 一体ボクはあの頃何を考えていただろう(笑)
映画のタイトルはまさに 喧騒の昭和に見失った何某かを示唆している
2000年初頭の作品のようだ したがって物語自体は20世紀末 つまり昭和末期の話だったことになろう
したたかな俳優たちの地味な演技が 崩壊を匂わせつつ傾斜してゆく時代の心理的終焉を 長崎の風景に重ねて見事に描いている 蓮棟の公営住宅がすでにスラム化を予兆させるが おそらく長崎をよくご存知の人たちの作品なのだろう 一体ボクはあの頃何を考えていただろう(笑)
映画のタイトルはまさに 喧騒の昭和に見失った何某かを示唆している
たぶん選外かと思いますが
ギャンブルレース場の食堂は、選外でしょうが(笑)、まさに飲み大歓迎な感じと程良い場末感(一度独り飲みしたことのある西成ほどではないけれど)が最高です。
学生時代、自転車競技でプロ選手にちょっと習っていたこともあり、応援を兼ねて九州の色んな競輪場に行ったものです。ちょうど今時分からは、寒風吹きすさぶ中、負けてブツブツ言っているおじちゃん達に紛れ込み、牛筋煮込みやおでんをつつきながらコップ酒でチビチビやるのはある意味最高でした。
今まで聞いた中で一番凄かったヤジは、ある大きなレースで大波乱が起き、レース場全体か不穏な空気に包まれた中、周囲を圧する大音声での「バカタレー!お前んために家一軒分つぎ込んだとぞー!!」でした。一瞬、周囲が鎮まり返り、ややあって罵声の嵐と失笑が入り交じった、えも言われぬ人間の業の深さを感じさせられた場面でした。やっぱり、ギャンブルは本気でやってはいけません(涙)。
学生時代、自転車競技でプロ選手にちょっと習っていたこともあり、応援を兼ねて九州の色んな競輪場に行ったものです。ちょうど今時分からは、寒風吹きすさぶ中、負けてブツブツ言っているおじちゃん達に紛れ込み、牛筋煮込みやおでんをつつきながらコップ酒でチビチビやるのはある意味最高でした。
今まで聞いた中で一番凄かったヤジは、ある大きなレースで大波乱が起き、レース場全体か不穏な空気に包まれた中、周囲を圧する大音声での「バカタレー!お前んために家一軒分つぎ込んだとぞー!!」でした。一瞬、周囲が鎮まり返り、ややあって罵声の嵐と失笑が入り交じった、えも言われぬ人間の業の深さを感じさせられた場面でした。やっぱり、ギャンブルは本気でやってはいけません(涙)。
朝一の習慣
濾過した水道水 日本茶 インスタントコーヒー ティーバックの紅茶 コーヒーバックのコーヒー ローズヒップ粉末茶 以上いずれかを毎朝起床とほぼ同時に2杯飲む。ほぼと言ったのはトイレが先の事が多いから、トイレ(大小)が先だと体調がすこぶるいい。水と日本茶以外には、蜂蜜、加糖練乳、メープルシロップの、これ又いずれかを適量加える。
昨夜の酒肴 鶏の唐揚げ
コンビニの、唐揚げとだけしか明記されていない品、何の肉使っているのか怪しいのでご注意を(キタノは又嘘をついています)
昨夜の深夜食 冷麺(結構うまいですね)
麻雀大好き叔父がいて、その家に居候していた時分、週に2回ほどだったが、二時頃帰宅して必らずインスタントラーメンをこさえて食っていた。叔母に作ってと頼めなかったようだ(笑)
昨夜の酒肴 鶏の唐揚げ
コンビニの、唐揚げとだけしか明記されていない品、何の肉使っているのか怪しいのでご注意を(キタノは又嘘をついています)
昨夜の深夜食 冷麺(結構うまいですね)
麻雀大好き叔父がいて、その家に居候していた時分、週に2回ほどだったが、二時頃帰宅して必らずインスタントラーメンをこさえて食っていた。叔母に作ってと頼めなかったようだ(笑)
勝負は時の運
ふう〜、言い得て妙の言い伝え。キタノからも松永先生へ「お見事」。
さ、一杯飲んで寝よう。今日は日本酒だ、酒肴はまつをさん紹介の時間的には背徳感満載の、韓国冷麺だ、たっぷり、しんのじさんチャーシューを載せて。しんのじさん、冷凍してたんです。いえね、チャーシューが背徳だっと言っているんじゃありません、真夜中のラーメンを言ってるんです。2食生活で食事が美味い、でもねえ宵っ張りの3食め、明朝の食事は10時にしよう(笑)
さ、一杯飲んで寝よう。今日は日本酒だ、酒肴はまつをさん紹介の時間的には背徳感満載の、韓国冷麺だ、たっぷり、しんのじさんチャーシューを載せて。しんのじさん、冷凍してたんです。いえね、チャーシューが背徳だっと言っているんじゃありません、真夜中のラーメンを言ってるんです。2食生活で食事が美味い、でもねえ宵っ張りの3食め、明朝の食事は10時にしよう(笑)
もろもろレスです
廣中嬢と新谷譲は、永遠のライバルとなりそうですね。より高いレベルで切磋琢磨してくれることでしょう。
松永先生、お見事。前半から日本は慎重に入り過ぎましたね。
モンサントの農薬の件。耐性を持つ植物の種と一緒に売るというあからさまなマッチポンプ話は、この板でも何度か話題になりましたね。他の国で素性がばれ、買ってもらえなくなった「出来損ない」を日本が未だに買い取るというのは、あたかも古くなりかけた武器を供給されて局地戦を続けざるをえないウクライナとどこか通底する悲哀さえ感じます。
キタノさん、キビナのいり焼き、旨いですよね!新鮮なキビナは本当に臭みなんかかけらも感じず、スルスルと何匹でも食べられますよね。熱いダシ汁の中でキビナのお腹が弾ける瞬間が食べ頃。あー食べたい!
松永先生、お見事。前半から日本は慎重に入り過ぎましたね。
モンサントの農薬の件。耐性を持つ植物の種と一緒に売るというあからさまなマッチポンプ話は、この板でも何度か話題になりましたね。他の国で素性がばれ、買ってもらえなくなった「出来損ない」を日本が未だに買い取るというのは、あたかも古くなりかけた武器を供給されて局地戦を続けざるをえないウクライナとどこか通底する悲哀さえ感じます。
キタノさん、キビナのいり焼き、旨いですよね!新鮮なキビナは本当に臭みなんかかけらも感じず、スルスルと何匹でも食べられますよね。熱いダシ汁の中でキビナのお腹が弾ける瞬間が食べ頃。あー食べたい!
Re:[795] 続:松永先生のご指導と予言
「ということは、コスタリカが勝てば私が、日本が勝てば松永大先生が、あじ盛食堂での飲みを持つ。いかがでしょうか?」
「よろしい。受けて立とうぞ」
今夜、日本VSコスタリカ戦終了時、いずれかがブラジル戦後の西野朗前監督の如き葬儀面になっとるわけです。
なお、じだらくさんからお誘いを受け、コスタリカ戦はパブリックビューイングで観戦することになりました。
・長崎市市民会館文化ホール
・受付開始 18時~
「よろしい。受けて立とうぞ」
今夜、日本VSコスタリカ戦終了時、いずれかがブラジル戦後の西野朗前監督の如き葬儀面になっとるわけです。
なお、じだらくさんからお誘いを受け、コスタリカ戦はパブリックビューイングで観戦することになりました。
・長崎市市民会館文化ホール
・受付開始 18時~
松永先生のご指導と予言
「まつをさん、WCドイツ戦で久保がチームから嫌われててボールが回されないなんて書いてるでしょう。ホント素人。あれはフォーメーションが原因なんです」と松永先生。
「ははーっ、やっぱり私は素人ですね」。楚々と書き込み削除。
「で、ですね」と松永大先生。「日本はコスタリカに勝つと予測が回ってますが、負けます(キッパリ)」。
「おお、それはどうしてでありましょうか、先生?」
「試合を見てれば分かること。私は昔サッカー部員です」
え、それは記憶になかった。さすがに見る目がお違いになられる。
偉大なる大先生はドイツ戦の前にこう予言しておられました。
「ドイツ戦はいいとこいけるってメディアは言ってるでしょう? そんな予想は当たったことない。私は今夜は観ることなく寝ます(キッパリ)」
え~明日に迫ったコスタリカ戦。楽しみです。
「ははーっ、やっぱり私は素人ですね」。楚々と書き込み削除。
「で、ですね」と松永大先生。「日本はコスタリカに勝つと予測が回ってますが、負けます(キッパリ)」。
「おお、それはどうしてでありましょうか、先生?」
「試合を見てれば分かること。私は昔サッカー部員です」
え、それは記憶になかった。さすがに見る目がお違いになられる。
偉大なる大先生はドイツ戦の前にこう予言しておられました。
「ドイツ戦はいいとこいけるってメディアは言ってるでしょう? そんな予想は当たったことない。私は今夜は観ることなく寝ます(キッパリ)」
え~明日に迫ったコスタリカ戦。楽しみです。
言い忘れたが
千両の生花は、12月初旬に花瓶に生けたものが週一の水替えで、1月末迄その赤実と黄実を鑑賞できる、お試し下さい。市販の生花保持剤を使えば水替えの頻度はもっと楽になります。
植物と共に生きる
我庭の、赤実千両と黄実千両そして万両の赤実が、色づいた。いずれも、訪れる鳥の恵みだ。(鳥のフンで自然に芽生えたのだ)
https://lovegreen.net/gardentree/p281915/
庭は冬枯れの落ち葉、そしてさらに美しいのは、雨上がりの落ち葉の濡れた風情だ。そこに、赤と黄色の千両万両の小さな実が映える、バエルじゃないぞ、映えるんだ。枯れ葉が積もった地面はふかふかだ。水分と養分をたっぷり含んでいることが長靴ごしに伝わってくる。キタノは今の季節が一番好きだ、
https://lovegreen.net/gardentree/p281915/
庭は冬枯れの落ち葉、そしてさらに美しいのは、雨上がりの落ち葉の濡れた風情だ。そこに、赤と黄色の千両万両の小さな実が映える、バエルじゃないぞ、映えるんだ。枯れ葉が積もった地面はふかふかだ。水分と養分をたっぷり含んでいることが長靴ごしに伝わってくる。キタノは今の季節が一番好きだ、
秋が
終わって12月1日頃から日中の気温も冬めくと言う予報だが、最近の天気予報何だか当たらないなあと思っているのは、キタノだけだろうか? 線状降水帯の的中率は2割以下だし。
気象庁に何故当たらんと、電話した。
「実は私共も困ってまして、下駄は時代遅れらしいのでクロッグサンダルに変えたのですが、製造地の北京周辺の予報ばかりするんですよ」(いまいちそのギャグひねりが足らず面白くないなあ)
話は脱線したが、話そうと思っていた秋の虫の話をしよう。鈴虫等の鳴き声を認識できるのは、日本人とポリネシア人だけらしい。
https://www.mag2.com/p/news/233784
そして、今日知ったのだが鈴虫の声は、全ての電話において電話の向こう側では聞こえない。電話が通す音の周波数範囲は300〜3400ヘルツ。鈴虫の鳴き声は4000ヘルツなので電話で使用している周波数よりはるかに高い為、聞こえない。
キタノは最近の体温計の、検温終了音が聞こえない。
気象庁に何故当たらんと、電話した。
「実は私共も困ってまして、下駄は時代遅れらしいのでクロッグサンダルに変えたのですが、製造地の北京周辺の予報ばかりするんですよ」(いまいちそのギャグひねりが足らず面白くないなあ)
話は脱線したが、話そうと思っていた秋の虫の話をしよう。鈴虫等の鳴き声を認識できるのは、日本人とポリネシア人だけらしい。
https://www.mag2.com/p/news/233784
そして、今日知ったのだが鈴虫の声は、全ての電話において電話の向こう側では聞こえない。電話が通す音の周波数範囲は300〜3400ヘルツ。鈴虫の鳴き声は4000ヘルツなので電話で使用している周波数よりはるかに高い為、聞こえない。
キタノは最近の体温計の、検温終了音が聞こえない。
今日の酒肴
キビナの刺身と、いりやき鍋だ。
キビナのいりやき鍋とは、煮立たせた出し汁にキビナの頭、もしくは尻尾を掴んで潜らせると、身が骨から外れやすくなるので、身だけを食べる鍋。
箸から離さず食べるから、キビナのしゃぶしゃぶだな。ポン酢、酢醤油でうまい。白菜やネギを入れるのは、邪道だ(笑) 昆布等の出汁も取らず、熱湯だけで食っても美味い。
若い頃、五島在住の叔父と2人で、ボールに骨が一杯になるくらい食った事がある。キビナが足らず、叔母に追加を買いに走らせた。あ! 叔母は死んだが、叔父は生きている元気だろうか? 歳暮でも贈ろう。
キビナのいりやき鍋とは、煮立たせた出し汁にキビナの頭、もしくは尻尾を掴んで潜らせると、身が骨から外れやすくなるので、身だけを食べる鍋。
箸から離さず食べるから、キビナのしゃぶしゃぶだな。ポン酢、酢醤油でうまい。白菜やネギを入れるのは、邪道だ(笑) 昆布等の出汁も取らず、熱湯だけで食っても美味い。
若い頃、五島在住の叔父と2人で、ボールに骨が一杯になるくらい食った事がある。キビナが足らず、叔母に追加を買いに走らせた。あ! 叔母は死んだが、叔父は生きている元気だろうか? 歳暮でも贈ろう。
ラウンドアップの発がん性
世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる
出典:長周新聞2019/5/23
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791
ラウンドアップは米国モンサント社が開発した除草剤。有効成分名はグリホサートイソプロピルアミン塩。国際がん研究機関は、グリホサートを『グループ2A(ヒトに対しておそらく発がん性がある)』に指定した。
オーストリア - 全面使用禁止
デンマーク - 散布禁止
オランダ - 使用禁止
ブラジル - 暫定的に使用禁止
スリランカ - 販売禁止
ベトナム - 新規輸入契約をやめるよう通達
ロシア - ラウンドアップ耐性遺伝子組換え食品の輸入禁止
アメリカ - ニューヨーク州の裁判所で、ラウンドアップに関し「生分解性で土壌に蓄積されません」「安全で人や環境への有害な影響を引き起こすことはありません」といったモンサントの安全性に関する広告が、虚偽かつ誤解を招く広告と判決
フランス - 最高裁判所は、モンサントのラウンドアップ広告(生分解性できれいな土壌を残すという広告)を虚偽広告と判決
出典:ラウンドアップ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
出典:長周新聞2019/5/23
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791
ラウンドアップは米国モンサント社が開発した除草剤。有効成分名はグリホサートイソプロピルアミン塩。国際がん研究機関は、グリホサートを『グループ2A(ヒトに対しておそらく発がん性がある)』に指定した。
オーストリア - 全面使用禁止
デンマーク - 散布禁止
オランダ - 使用禁止
ブラジル - 暫定的に使用禁止
スリランカ - 販売禁止
ベトナム - 新規輸入契約をやめるよう通達
ロシア - ラウンドアップ耐性遺伝子組換え食品の輸入禁止
アメリカ - ニューヨーク州の裁判所で、ラウンドアップに関し「生分解性で土壌に蓄積されません」「安全で人や環境への有害な影響を引き起こすことはありません」といったモンサントの安全性に関する広告が、虚偽かつ誤解を招く広告と判決
フランス - 最高裁判所は、モンサントのラウンドアップ広告(生分解性できれいな土壌を残すという広告)を虚偽広告と判決
出典:ラウンドアップ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
残留農薬
厚生労働省は、2022年4月1日より水道水に含まれる「ホスチアゼート」と「ウニコナゾールP」という成分の目標値を緩和すると発表した。これはどちらも主に農薬に使われるもの。
こんな事が知らぬ間にこっそり決まっている。マスゴミさんよ危険な水道水(と言っても世界一安心できる日本の水道水らしいが)や日韓トンネルは、ウクライナやサッカーより重要だぜ。
https://jousui.jp/blog/2022/04/post-389.html
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000866642.pdf
以前ここで紹介した話だが、イチゴ農家の知り合いがいる。
「栽培にかかる費用で1番は何?」「農薬だな」農薬の使用量種類とも日本は断然多いと言われている。イチゴはゴシゴシ洗えないから、イチゴ狩りで洗わず食うのはやめとけってキタノは思う。元取ろうと、がっつくのも止したほうがいい。特に子供には持ち帰って洗って食わせろ。
こんな事が知らぬ間にこっそり決まっている。マスゴミさんよ危険な水道水(と言っても世界一安心できる日本の水道水らしいが)や日韓トンネルは、ウクライナやサッカーより重要だぜ。
https://jousui.jp/blog/2022/04/post-389.html
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000866642.pdf
以前ここで紹介した話だが、イチゴ農家の知り合いがいる。
「栽培にかかる費用で1番は何?」「農薬だな」農薬の使用量種類とも日本は断然多いと言われている。イチゴはゴシゴシ洗えないから、イチゴ狩りで洗わず食うのはやめとけってキタノは思う。元取ろうと、がっつくのも止したほうがいい。特に子供には持ち帰って洗って食わせろ。
1日2食
やり出して2ヶ月くらいになります。
何がいいって次の食事がとってもおいしい
「最高のソースは空腹なり」
これを実感できます(笑)
まつをさんの「レンゲ」私なりに良いのを見つけました。
https://amzn.asia/d/4PAJNmd
チャーハンとか食べる時金属は抵抗があるのです。
何がいいって次の食事がとってもおいしい
「最高のソースは空腹なり」
これを実感できます(笑)
まつをさんの「レンゲ」私なりに良いのを見つけました。
https://amzn.asia/d/4PAJNmd
チャーハンとか食べる時金属は抵抗があるのです。
納豆でしたか!
キタノさん、後出しすみませんm(_ _)m。もしかしたら海産物(カメノテ)などかもと思っていましたが、自信がなくて書き込めませんでした(汗)。