パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

Bar 指のつけ根

 

おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

お役に立てたようでしたら

散人さん、いわながさん、多少ともお役に立てたようでしたら望外の喜びです。
しんのじ 2022/07/19(Tue) 17:36 No.360

少し安心しました。

久しぶりの書き込みです
散人さんの書き込みを見て少し安心しました。
コロナ禍も暑さもこれからが本番です。散人さんのご健康を心よりお祈り申し上げます。
ところで、妻の食べる力が落ちているので、しんのじ先生の情報はありがたかったです。私も早速注文しました。ありがとうございました。
よしと(岩永) 2022/07/19(Tue) 16:46 No.359

頼みました

しんのじさん、早速当院栄養課にアイソカルを頼みました。
ありがとうございました。

https://nestle.jp/nutrition/product/isocal/
田屋敷酒散人 2022/07/19(Tue) 13:15 No.358

気をつけよう

みなさん、「珍味売り」には気をつけましょう。
田屋敷酒散人 2022/07/19(Tue) 11:16 No.357

恐縮です

ご心配をおかけして誠に恐縮であります。
早速補助栄養食品を試してみます。
ありがとうございます。
田屋敷酒散人 2022/07/19(Tue) 11:07 No.356

ミナ

https://www.youtube.com/watch?v=7MqxU2QhhOY

紹介動画↑で食っているミナ(関東ではシッタカ)を昨日頂いた。大きさもほぼ同じほどか一回り小さなサイズだった。動画でも言っていたが、クセがなく、真っ白の肝もサザエの様な苦味がなく超美味でした。美味い出汁が出るので、大きめの物を今から味噌汁にしようと思っている。動画のミナは綺麗な殻だったが、頂き物は海藻がびっしり生えていてその海藻からも良い出汁が出ると言う。
キタノ 2022/07/19(Tue) 07:20 No.354

散人さん、お帰りなさい

散人さん、ご回復を心よりお祝い申し上げます。長い夏にくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。老婆心にて恐縮ですが、日に一本ほど補助栄養食品(100~200ミリリットル程度の、紙パックか缶に入った飲料)を摂られると、総合的なビタミン類やたんぱく質の不足がかなり有効に補えるのでお勧めです。アイソカル、クリミール、エンシュアリキッドなどの商品があり、乳製品ベースですがお口に合うフレーバーのものがきっとあるかと思います。

川島女史、そういえば、東洋のマタハリとしてNHkでドキュメンタリーがあったのを思い出しました。李香蘭こと山口淑子、テレサ・テン、そういった二つの顔をもち数奇な運命を辿った女性達をふと思い出しました。
しんのじ 2022/07/19(Tue) 06:46 No.353

よかった×2

散人さん、職場復帰を心から喜ばしく思っております。実は、、、いややはり申しますまい。
今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

川島芳子、ざあ〜っとウィキペディア読んできましたが、ざあ〜っと読んでもある程度理解できるのが漢字かな混じり文、つまり日本語の素晴らしさですね、英語、韓国語ではそれができない。おっと、話が逸れましたが、川島芳子、興味深い。映画もあるようだから色々楽しめそうです。
キタノ 2022/07/18(Mon) 19:13 No.352

日本には

川島芳子という人がいました。
「男装の麗人」の異名を持つ。
田屋敷酒散人 2022/07/18(Mon) 13:21 No.351

永年の

ありがとうございます。
永年の飲酒の付けがでたのでしょう。
今後は「酒とのお付き合い」を考えていきます。
田屋敷酒散人 2022/07/18(Mon) 11:54 No.350

Re:[348]

吉報です。
散人さん、よろしかった。くれぐれもご自愛くださり、お過ごしください。
まつを 2022/07/18(Mon) 10:58 No.349

復帰

本日職場復帰いたしました。
皆さんにはご心配をおかけして恐縮であります。
寄る年波には勝てません。
田屋敷酒散人 2022/07/18(Mon) 09:22 No.348

確証なし

独断と偏見です。水谷製麺所のちゃんぽん麺は粉末唐灰汁で、白雪食品のそれは固形唐灰汁だ。2つの麺を今日食べ比べた結果で、白雪食品が断然美味い。個人味覚です批判は許しません(笑)
キタノ 2022/07/17(Sun) 14:39 No.347

ロシアの

美人スパイ アンナ・チャップマン
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/03040600/?photo=8
絶対ないが、アンナからならハニートラップ希望のキタノです。

アルゼンチン、サウジアラビア、はBRICSへの参加を希望してますね。売電のサウジ訪問はその意思確認か?はたまた、シェール革命で石油輸出国になったと豪語していたのに、安い石油を無心に行ったのか?どちらにしても、麦国の覇権低下が目に見えてきましたね。

こんな情報もある、ブリックスの加盟国を増やし独自通貨(ユーロのような)を発行し基軸通貨ドルからの脱却。
キタノ 2022/07/17(Sun) 14:30 No.346

沖縄の猫食

マヤーのウシルは沖縄県の薬膳・郷土料理。 マヤーとは猫を意味する方言で、文字通り「猫のお汁」である。 皮を剥いだ猫の肉を一口大に切って鍋に入れ、泡盛をもみこんで火にかけ、出汁を加えて中火で煮る。

1999年に、近所の野良猫を潰して細々と営業していたおばあ〜の店が、動物愛護団体の訴えで廃業させられた。日本では、犬猫でも法律に則った飼育解体販売であれば合法らしいが、昔から受け継いできたおばあ〜には知る由もなかったのであろう。猪、鹿、熊、雉、兎、なら騒がない動物愛護団体、少々違和感を感じるのはキタノだけ?ジビエ漁師は殺す時最大限の敬意を払って、とどめを刺す。捕鯨の砲手は苦しむことのないように、必ず急所を狙う。

キタノの庭(山に近い)には、廃棄する残飯等を食べに来る猫がいる。近所の飼い猫なので、石で追い払うが捕まえて食った事はない、もちろん食おうとも思わない。

しんのじさん、キタノも最近つまずく事が多々あって、転けんぞこけんぞと念じながら階段を歩いています。ヒビだけで幸いでしたね、お大事に。
キタノ 2022/07/16(Sat) 15:09 No.345

お昼から失礼しますm(__)m

昼前に買い出しを済ませ、例の電動バイク旅番組を見ながら、鰹のタタキと硬茹で島原素麺で加賀のさっぱりした純米吟醸で一杯やってます。まだ網戸からの風はほの涼しい。

皆様のご健勝をただただ祈ります。明日から二日間、職場の待機で頑張ります(といっても、楽な時もありますけど(笑))。

追伸:いつも強がってばかりいるしんのじですが、10日前、自宅玄関のわずか数段の階段で雨に滑ってこけ、肋骨にヒビが入りました。くしゃみしても咳しても、笑っても痛みで息が出来ません(笑)。
しんのじ 2022/07/16(Sat) 13:41 No.344

凄い雨

昨夜は、叩き付ける雨だった。朝7時までの24時間雨量、156.5ml。災害が起こってなければいいが、未だその報道は長崎ではない。
キタノ 2022/07/16(Sat) 07:24 No.343

どうした気象台

曇り時々晴れ、所によって雨でしょう、って予報出しとけばいいのに、最近の雨の予報、当たりませんね。6時から雨ですなんて言い切るから駄目なんだよ。長崎気象台へ文句の電話をした。「すみません、いい下駄が無くて私どもも困っているんです」と。
今夜は線状降水帯の発生で大雨らしい、これは外れて欲しい、なんとまあ身勝手というかなんて言おうかのキタノでした。
キタノ 2022/07/15(Fri) 12:59 No.342

心配ですね

弱ってる処を見せたくはないし
取り沙汰されたくもない と言う男気も察せられます
御回復を祈るばかりです
捨老 2022/07/15(Fri) 08:08 No.341

おはようございます

そうですか、心配ですが、静観します。
キタノ 2022/07/15(Fri) 06:31 No.340

Re:[338]

お会いできませんでした。
食が十分にとられてないと心配されましたので、好きな時に取られるように、冷凍食品をたぷりお見舞い代わりに持っていこうと考えたのですが、見舞いはすべてことわっているとのことでした。
病院スタッフのケンちゃんに状況連絡をしているところです。
ネット上で騒ぐことはご本人の意に添わぬことでしょう。
まつを 2022/07/15(Fri) 05:54 No.339

まつをさん

どうでしたか?
キタノ 2022/07/15(Fri) 00:37 No.338

「島原の子守唄」擁護(笑)

「盗作」の
定義にもよりましょうが 盗作と言い放つのは 島原の子守唄が少し可愛そうな気がします(笑)
と言うのは
今日ほどメディアが発達していなかった戦時〜戦前までは まだまだ幕末さながらの 新内流し 瞽女唄 演歌師などが重要なサブカルチャーの担い手として活躍しており 中でもゴゼ(瞽女〜男)などは辺鄙な地方や島嶼までも ほぼ全国的に彷徨し華街での流行歌など唄って日銭を稼いでいましたが その旋律や歌詞などが時にはあちこちの田舎に定着し歌詞を変えて民謡となった例は多かったようです ことに「○○節」と呼ばれる唄は共通する旋律や唄が多く無論原作や起源がはっきりしていることは少ないようです

島原の子守唄に限って言えば 宮崎康平さんが森繁久彌を仲介にレコーディングした頃は作者ではなく紹介者とされていたもので それ以前にボクの幼少の頃の記憶では普通に老婆などが口ずさんでいたもので 旋律もも少し素朴だったように思います おそらく韮崎の「縁故節」も似たような歴史を辿ったものと思われます
捨老 2022/07/14(Thu) 12:49 No.337

Re:[335]

北斎の写楽ですか。えっとですね
まつを 2022/07/14(Thu) 09:50 No.336

ふっと思った事

お札には、北斎の写楽、、でも使いたくなくなるかも。
キタノ 2022/07/14(Thu) 05:29 No.335

サイト内検索

 

ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

  • ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
  • 今のホームページがスマホ対応になっていない。
  • 今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

    Site まつを

    クリック!

  •  

    - LightBoard -