2025_10_23

霜降そうこう

今日は二十四節気でいうところの霜降。露が冷気によって霜となって降り始めるころなんだそうです。まるで流れが崖っぷちから滝となって落ちるように気温が下がりましたね。

この時期になると、アクセスが増加する温泉記事(笑)↧。

みなさま、体調を崩されませんようにお元気にお過ごしください。

 

2025_10_22

G7の女性首脳

高市早苗が昨日、憲政史上初めての女性首相に選出されました。歴史的動きです。これで先進7カ国(G7)の中で大統領や首相などの女性首脳を輩出していない国はアメリカだけとなりました。

以下、各国の歴代女性首脳を挙げます。

🇬🇧 イギリス


    出典:Wikipedia  1  2  3

  • マーガレット・サッチャー
     在任:1979〜1990年(保守党)
     「鉄の女」と呼ばれる。新自由主義に基づき、国有企業の民営化と規制緩和・金融システム改革を断行し、イギリス病と呼ばれる長期的停滞から脱却。G7初の女性首相。

  • テリーザ・メイ
     在任:2016〜2019年(保守党)
     EU離脱交渉の混乱期に政権を担った。

  • リズ・トラス
     在任:2022年(保守党)
     経済政策による混乱から在任49日で辞任。英国史上最短の首相。

🇫🇷 フランス


    出典: Wikipedia

  • エディット・クレッソン
     在任:1991〜1992年(社会党)
     フランス史上唯一の女性首相。
     「日本人を潰すべし」の日本嫌悪発言で有名。フランソワ・ミッテラン大統領の下で内閣を率いた。

🇩🇪 ドイツ


    出典: Wikipedia

  • アンゲラ・メルケル
     在任:2005〜2021年(キリスト教民主同盟)
     本来は東ドイツ育ちの物理学者。ドイツ初の女性首相にして、人権と経済のバランスを重視し、経済を奇跡的復活に導いた。16年間政権を維持した大政治家。EUの事実上の指導者とも称された。

🇮🇹 イタリア


    出典: Wikipedia

  • ジョルジャ・メローニ
     在任:2022年〜(右派・イタリアの同胞)
     イタリア初の女性首相。
     保守・ナショナリズム色の強い政策で注目されている。

🇨🇦 カナダ


    出典: Wikipedia

  • キム・キャンベル
     在任:1993年(進歩保守党)
     カナダ初の女性首相。
     党議席を169議席から2議席に激減させ、在任期間は約4か月。

🇯🇵 日本


    出典: Wikipedia

  • 高市 早苗
     在任:2025年〜(自由民主党)
     日本初の女性首相。
     保守派論客であり、成長戦略と経済安全保障を軸に、物価高対応・減税・積極財政を掲げる。

 

 

 

サイト内検索

 

ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

  • ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
  • 今のホームページがスマホ対応になっていない。
  • 今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

    Site まつを

    クリック!

  •