パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

S i t e ま つ を


1999年5月



1999_05_19

引っ越し


実はこの4月に引っ越しをしました。山里です。

昔から大村に住む人に,新しい借家の住所を言うと,目を丸くされます。つい最近開けてきた場所なのです。

日によっては朝,ウグイスが鳴いています。辺りには緑がうっそうとし,そして大きな道が通っています。

ある朝,5時ぐらいから庭に穴を掘り,石でまわりをかためました。炉の完成です。以来,時間があればそこで暮らしています。ほんとにささやかな庭に,足の膝ほどの深さのささやかな炉なのですが,なぜか気に入ってしまいました。例の俵山氏もよく来ています。炉に炭を炊き,肉や魚を焼いて食する。至福の一時でもあります。

 

1999_05_08

2代目キャンピングカー登場

夜半、俵山氏からの電話


夜,俵山氏から電話がかかってきた。 「まつをさん,キャンピングカー買い換えた。」 「いつ?」 「今日」 「いつから計画してたの?」 「今日,雑誌見てその気になった」 はい みなさん,ご一緒に。「俵山氏は気まぐれ屋」

早速キャンプに行かねばなるまい。2泊3日で久住方面へ。メンバーは俵山氏,甲斐氏,そして私の3人。新キャンピングカーのチェックをかねた旅。
俵山氏曰く,「今度の車は,基礎がドイツ製,改造がアメリカ製。価格は前回の2倍」 満身の自慢である。

キャンピングカーは「Rialta」


新キャンピングカーは「Rialta」,VW製。


これが室内前方をみたところ。夜の写真でごめんね。 なんというか,アメリカ人の感覚はドデンとしている。 ゴージャスなんだけれど,これを設計した奴は繊細な料理は作れんだろうなと思う。 床屋にあるようなドデカいイスが4つ。写真では後二つを倒し小ベッドにしたところ。 俵山氏曰く,「足が届かん」


こちらが後方。 おきまりのテーブルとソファー,使い物にならないコンロや,トイレや,シャワー。
前の車は,トイレの汚物は,カセット式の収納ケースに溜めていたが, 今度の車は蛇腹ホースを外に取り付けて,掘った穴につっこみ,そこに垂れ流すらしい。 こんな感覚は,日本人からは出てこないですな。 さらに驚くことに,この蛇腹ホースは室内に収納する。 いいですか,糞を垂れ流したホースを,キャンプ場から撤退するとき,室内に収納するんですぞ。 ああ恐るべし味噌糞アメリカ人。


これが使いものにならないコンロ。 本気で使用を考えるなら,真上に換気扇を付けなさい。 真上には,使う気にならない電子レンジが付いております。


そこでやっぱり,こうなってしまう。 七輪である。炭火が一番。 そして焚き火と,カセットコンロ。くどいようだが,2780円也。 電子レンジなんぞで,飯が喰えるか。

泉水ローズガーデンキャンプ場


泉水ローズガーデンキャンプ場。 このキャンプ場は,その名と裏腹に,実にざっとしてるところが魅力的。区画などない。空いてるので数十m四方使い放題。
勝手に入って飲み始めていると,気のよさそうな爺さんが3500円を回収しにきた。「焚き火,ええよ。その辺りにある木はどんどん使って」とのこと。そしてまた燃やす木が腐るほどある。露天風呂もある。バラ園の経営なので,バラの花が浮いている。

凍えた夜

お断りしておきますが,俵山氏はマニュアルを読まない。 氏曰く, 「この車は『じぇねれーたぁ』が付いてるから,絶対 電気の心配がない」 今回も,この言葉を信用したら,エライ目にあった。


写真は,電気を使いっぱなしに使い, 2時間ほどで電灯さえつかえなくなった私たち。 この後,二人は車内のベッドに,私は寝袋とカバーで外に寝た。

深夜3時,俵山氏に起こされる。 「どうしたの?」と私。 「こんな寒い中,外に寝て死んでるんじゃないかと思って」 「大丈夫。快適」 「車の中は寒い」 俵山氏は3シーズン用の寝袋しか持ってきていなかった。
バッテリーはあがり,車内の暖房はきかない。 甲斐氏も,「寒い寒い」と外に出てきて,焚き火を燃やす。 結局,甲斐氏は朝まで起きて焚き火を続けたらしい。


気を付けよう。俵山氏の「絶対」。 寒さで寝れず,朝まで焚き火を続けた甲斐氏

久住高原オートビレッジへ


移動開始。 途中バッテリーの充電をする。 「今夜は大丈夫だろうね」 と猜疑心を示す甲斐氏。 「まあまあ」とバブリー=俵山。 写真のようにあい変わらず, ダッシュボードに足をのせている。

ぶつくさいいながらも,車は2日目のキャンプ場へ。 キャンプは楽し。


久住高原オートビレッジ。3500円,風呂代500円。 いわゆる接待キャンプ用のキャンプ場ですな。 露天風呂から,なんと地ビール園やコテージまである。 はい,久住に到着。


地ビール園で一杯。やまめの炭火焼き 、天ぷら。 うまい。 定番である おろし大根

「今夜は,充電してきてもらったから,もう絶対大丈夫」 と俵山氏。 「ほら ぜねれーたぁ(発電器)も動く」 と俵山氏。 「おおう!」と私たち。 安心して風呂に行く。


「ええ風呂やった」と帰ってきたら,  ぜねれーたぁ はウンともスンとも音を立てなくなっていた。 甲斐氏が,冗談が通じない顔になったのは言うまでもない。 二日目の凍える夜に,我々は突入。 いやはや。

 

 


 


サイト内検索

 

ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
今のホームページがスマホ対応になっていない。
今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

Site まつを

クリック!

 

Index

トップ

オススメ

記事一覧

掲示板

 ・

長崎マニアックガイド

長崎の酒場

長崎を歩く

長崎キャンプ場

長崎インターネットラジオ

 ・

私の隠れ家

私の家づくり

 ・

デザイン

音楽

小説

 ・

メール

リンク

 

Profile まつを

生きてることを楽しもう。座右の銘は荘子の「逍遙遊」。長崎市・島原市との多拠点生活。

「よくこんな事をする時間がありますね」とおたずねになる方がいらっしゃいます。こう考えていただければ幸いです。パチンコ好きは「今日は疲れたから、パチンコはやめ」とは思わないもの。寸暇を惜しんでパチンコ玉を回します。テレビ好きも、疲れているときこそテレビをつけるもの。ここにアップしたものは、私が疲れたときテレビのスイッチを押すように作っていったコンテンツです。