パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

S i t e ま つ を


2004年8月



2004_08_28

戦後三代目が経済衰退を招くか


四住期

四住期という人生観がインドには古来から伝わる。人生を四つに分ける考え方だ。

  • 第1期は学生期(がくしょうき)。将来に備え学ぶ時期だ。
  • 第2期が家住期(かじゅうき)。職業を持ち家庭を営む時期。
  • 第3期が林住期(りんじゅうき)。世俗的責任は終えて、自然と向かい合い人生を見つめる時期。
  • 第四期は遊行期(ゆぎょうき)。家を捨て死に場所を求める放浪と祈りの余生期だ。

ここに明確に子ども期の概念が示されており、仏教が伝播したわが国でも、この考え方が人生観にうっすらと染みこんでいる。
私が歳を追うごとに、里山への指向を強めているのも、無理なからん。わはは。

勉強で苦労したから子どもにはさせたくないという甘さ

最近、学びを軽視する風潮がある。
学生期に学ぶことをしなくなったアホウが群れなして街を闊歩している。ブツブツ言いながらも私たち世代は学んではいた。学びもしないで、飯食わしてくれ、小遣いくれ、税金払わないだぁ? そういう輩を餓鬼と言う。

なぜ、こんな子どもが多数出現したか。親の価値観がふらふらしているからだ。

昔の親は、自分のした苦労をさせたくないから、若いときに苦労しておきなさいと言ったものだ。大戦を乗り越え、本当の苦労を知っていた世代だった。

今の親には、自分は勉強で苦労したから、そんな苦労は子どもにはさせたくないと言う人が多々見られる。爆笑。本当の苦労を知らない世代独特の思考だ。

マスメディア等の先導に、風船のようにのってはいけない。

危険な大人と子ども一緒くた人生観

「ゆっくりいこう」

そのとおり。大の大人は、足るを知らなければならない。

しかし、子ども期は備える時期だ。子どもも一緒くたに「ゆっくりいこう」と論じることは価値観の混乱。四住期などに見られる大人と子どもの時期、それぞれに合った生き方を指向することは、人類の知恵として伝えられてきた。

一緒くたの思考は、この国に危機をもたらす一因となる。このままだと経済活動は衰退期に入るだろう。

戦後三代目が経済衰退を招くか


「三代目でだめになる」と世間で言われる。戦後三代目。これが今の若い世代だ。どうかソフトランディングしてほしい。願っている。そのためにこの拙文も綴っている。

無職者がゆっくりと生きていくことができるほど豊かな時代が、はたして何年続くだろうか。世界の歴史はそんな時期は長続きしないことを私たちに教えてくれている。日本で飢えに泣く時期がくるのならば、それは大人と子ども一緒くたの思考に一因がある。

2004_08_19

台風一過

15号が涼を運んできましたね。

2004_08_17

美しいアテネオリンピック開会式


アテネ・オリンピックの開会式イベントは素晴らしかったですね。美しい。なんて美しく質素で端正な開会式なんだと感涙しました(クリック↑)。


モノトーンの支配色、構造自体に美しさを求める指向性、ファンファーレがない音楽構成。あの美意識。たとえばあの聖火最終ランナーが点火するシーンですが、支配色は白、装飾を排した階段と、聖火台のフォルムの対比の美しさ、音場設定のすばらしさ。

ギリシアの美意識の卓越性

さすがパルテノン神殿のバランスを見出した民族です。黄金比が神殿の各所に用いられ、エンタシスや、中心から端にいくにつれて間隔が狭くなる円柱の配列。飾り立てる装飾ではなく、本質的美意識を磨き抜いた姿勢。派手さに走るスーパーB級国家アメリカと根本的姿勢が違います。

2004_08_08

サファリパークとグリーンツーリズムと熊野の磨崖仏


そりゃ、ビックリする。 刺激のない高速道路を数時間飛ばしてきて、そのまま野生動物の中へ。 車から降りることがないまま、いきなり野生のライオン。 本当にびっくりする。
入っていくとき、高くそびえるオリが電動で動く。 どこかで見た光景。そう、ジュラシックパークだ。
(以下、娘が書く。)

アフリカンサファリ


アフリカン・サファリ前。 超巨大象(像)が目印。 絶対わかるのでご安心を。 バスに乗るのもいいけど、待ち時間が長いので、自家用車がオススメ。


ライオンセクションで、ライオンを見ておどろく。


ジャングルバスに乗っていた人に、えさをもらい終えた動物たち。 「お~。おなかいっぱい。」 「ぼく食べてない~」


アメリカバイソン。


象。像じゃない。 で、でかい。 *写真の下の方にある、肌色の物は、私の指です。


キリンもでかい。 車に興味津々で、みんな同じ方向をみていた。


写真を撮っていたら、車が動き、口だけに。 弟は、この写真を気に入っているらしい。 ラマです。


場所変わって、動物とふれあう。顔がひきつっている、弟。


ポニーにも乗りました。

安心院のグリーンツーリズムの民泊『舟板昔ばなしの家』


今回は、安心院のグリーンツーリズムの民泊に泊まりました。ゆっくりくつろげます。

注:ここ『舟板昔ばなしの家』を切り盛りされていた中山ミヤ子さんは農村民泊の先駆者。交流事業のリーダーとして活躍されていました。全国から講演依頼がある有名なみんなの“お母さん”。また安心院は鏝絵こてえがあることでも有名です。


井戸もある。 重かったです。


五右衛門風呂もある。 火を付けるのは、大変です。

色々収穫できます。


出た料理。 肉じゃが、赤飯、イノシシの肉、特大キュウリ、天ぷら、にがうり、鳥の天ぷら(唐揚げとは違う)など。 おいしかった。


これが、お世話になったおばちゃんと、おじちゃん。


朝。 二階で寝ます。 蚊がいない!!!  窓を開け放って寝ました。


朝ごはんです。お世話になりました。

宇佐八幡宮


宇佐八幡宮。


結構きつい。 汗がだらだら。 入口には、お店があり、アイスとかを食べることができます。

昭和の町


昭和の町とやらに、いってみた。 お菓子博物館があって、昔のお菓子や、オモチャがいっぱい。

熊野の磨崖仏


次に熊野の磨崖仏へ。 鬼が作ったと言われる、99段の石段を登る。 油断しないでください。 後から恐怖が、待ってますから……。ひっひっひっひっひ……


熊野の磨崖仏です。私をのぞくみんなはここでへろへろでした。

感想

今までした旅行で、一番汗をかいたと思う。<娘>

五右衛門風呂が気持ちかった。たのしかった。<息子>

五右衛門風呂は、風情があり、とても気持ちがよく、疲れがとれました。夜、二階の部屋で寝ましたが、何かの気配がありました。翌日の朝には、もう消えていました。きっとあれは、まっくろくろすけだと思います。グリーンツーリズムを体験するには、もう少し長い日数が必要だと思いました。宇佐神宮は、想像してたよりも、広大な敷地で、緑も蓮も、大変美しいところでした。前日の宿泊にひきつづき、時間の流れが違うように感じられました。今回の旅行は子どもたちに、どのように受け入れられるか、少し心配でしたが、思いのほか楽しんでいたようでした。全体の感想としては、充実した旅行で、面白かったと思います。<母>

子どもたちよ。このような体験をして豊かに育て。<父>

 


 


サイト内検索

 

ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
今のホームページがスマホ対応になっていない。
今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

Site まつを

クリック!

 

Index

トップ

オススメ

記事一覧

掲示板

 ・

長崎マニアックガイド

長崎の酒場

長崎を歩く

長崎キャンプ場

長崎インターネットラジオ

 ・

私の隠れ家

私の家づくり

 ・

デザイン

音楽

小説

 ・

メール

リンク

 

Profile まつを

生きてることを楽しもう。座右の銘は荘子の「逍遙遊」。長崎県。

「よくこんな事をする時間がありますね」とおたずねになる方がいらっしゃいます。こう考えていただければ幸いです。パチンコ好きは「今日は疲れたから、パチンコはやめ」とは思わないもの。寸暇を惜しんでパチンコ玉を回します。テレビ好きも、疲れているときこそテレビをつけるもの。ここにアップしたものは、私が疲れたときテレビのスイッチを押すように作っていったコンテンツです。