パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

S i t e ま つ を


2014年9月



2014_09_27

松浦亜弥はすごい

松浦亜弥の歌唱力が最近また話題となっている。
スガシカオ、山下達郎、竹内まりやが絶賛。
同感。
事務所だなんだの大人の事情で現状の扱いなのだろうけれども、実にもったいないと思っている。上動画はかつてから彼女の実力が秀でていたことを推し量るもの。

 

2014_09_26

画家を描いた映画

最近の映画からご紹介。
一つが藤田嗣治。


もう一つがブリューゲル。


 

2014_09_22

民度

豊かな北欧諸国のシステムは日本では無理

世界で最も豊かな諸国とされる北欧諸国。このシステムを日本は採用できるか。

結論として、現在の日本では残念ながらできないと思う。

次のサイトにスウェーデンの制度を支える3点が挙げられていた。
https://www.issj.net/mm/mm07/12/mm0712-jh-gk.html

第1に、地方分権が進んでいて納税者が見えるように使われていること。第2に、社会保障の対象が高齢世代に偏らず、すべての層に行き渡っていること。第3に、政府と政治に対する絶大な信頼があること。わが国との顕著なちがい。スウェーデンでは、国民は国家に貯蓄するという感覚で税を払っているとのこと。

お前達が一票もっているからだ

「どうしてこんなつまらん政治になってるとでしょうか?」と問われて、散人さんは「お前達が一票もっているからだ」と看破されたという話があります。国民の民度に応じた政府しかできない。そしてそれはただ日本人だけの責任でもないように感じています。

 

2014_09_21

国有企業の差異

図の、灰色は法的に国家独占事業、緑は民間参入あり

旧大英帝国と北欧先進国の差異は歴然。

出典:ウィキペディア
灰色は法的に国家独占事業、緑は民間参入あり、黄色は可能だが民間参入なし、白色は国営企業が存在しない自由市場。 つまり灰色・黄色が多いほど国有企業化が高く、逆に緑色・白色ほど私企業的傾向が高い。

当ページに掲載した過去記事を再度記す。

より良い暮らし。日本は21位


今日はOECDの調査をみてみます。OECD 「より良い暮らし指標」。結果が上の表です。

最初にOECDについて。OECDは「先進国クラブ」とも呼ばれることからも分かるように、先進諸国で組織されたもの。ですから比較対象もそんな36か国で行っています。

基準は、住宅、収入、雇用、共同体、教育、環境、ガバナンス、医療、生活の満足度、安全、ワークライフバランス。

日本は21位。やはり北欧の高福祉国などは上位ですね。アメリカのランキングが国連のものと極端に違って3位にきています。アメリカ人の暮らしは「アメリカ」で一括りにできない状況にきています。それはちょうど「アメリカ人を頭に描いてください」と言って、各人の頭の中に出てくるイメージの格差の大きさと同じように。

 

2014_09_20

チマチマ・キャンプ

「キャンプのマナー」を検索すると次のように出てくる。
 ・ キャンプ場ではできるだけ静かに過ごしましょう。
 ・ 直火での焚火はいけません。
そう、間違ってはいない。これは皆で使うキャンプ場では守るべき鉄則。
しかしなんとまあ悲哀に満ちていることか。野に出でてまでチマチマと過ごす都市部の住人。悲しい。実に悲しい。まるで集合住宅だ。

だから里山で楽しむ。
 ・ 仲間が和気あいあいと夜遅くまで飲み喰い語り合う。
 ・ 持ち寄った酒と肴がたんまりある。
 ・ ジャズを深夜まで流す。
 ・ 石の炉で太ももぐらいの太さの丸太を焚火で燃やす。
 ・ 早々に寝る人(つまり私)は離れたところで爆睡する。

 

2014_09_19

一人の空間

一人の時間を持つ友人が多い

この前のバー・カバノンでの話題。

「私たちの身近な男性には、一人の空間を持つ人が多いなあ」と。

熟年夫婦ともなれば、相手への好き嫌いとは全く別次元の事項として、一人の空間を確保したくなるようだ。男女が幸せに暮らしていくには、互いの一人の時間がもてる空間が必要なのだと。
散人さんはデフォルトが一人暮らし。機械屋さんは自分の工房で大半を暮らす。山本さんは繁華街にいつでも利用できる部屋を持っている。しんのじさんと、じだらくさんは、いつでも宿泊可能な愛車を持っている。

一人の時間を持つ6つのメリット

「一人の時間を持つ6つのメリット」が海外サイトに次のように掲載されていました。

1 脳の再起動。つまりリフレッシュってやつですね。
2 自分自身を見つめ直す機会となる。
3 誰が自分にとって大切かを知り、その人と強力な関係を構築できる。
4 問題解決能力を強化できる。
5 情報に対して批判的な思考を強化し深く考えることができる。
6 集中力が増す

普段から一人の時間を大切にされているここの常連さんなら「当たり前のこと」と思われる6点。

さらにご丁寧なことに、このサイトには、分かっちゃいるけど「一人の時間が持てない人のための6つのアイデア」が次のように掲載してありました。

1 スケジュールを小型化する。
2 趣味に従事する。
3 自分自身へのご褒美を与える。
4 昼食時間を大切に。
5 体を動かす。
6 早起きする。

ま、こんなの、人から教えられてからやる人は結局アウトでしょう。あ、お若い世代はぜひ実行しましょうね。結局自分の人生に何が大切かが分かる方法です。

 

2014_09_17

森の中のバーをつくる

カバノンの床を塗る


墨汁にベンガラを混ぜ水に薄めて塗る。二度塗り。塗った直後は黒い。乾燥するにしたがって色味が薄まり、朱が表に浮かび上がってくる。

よく乾かした上から、コニシの塗装剤ニューウッドコートを塗る。これは未塗装木床材専用のロウを主成分にした乳化性ワックス。ネットで取り寄せてひっくり返りそうになった。鍋程度のサイズを予想していたが、自宅に来たのは業務用の缶高が膝程もある大きさ。あらゆるところに使う予定。
ニューウッドコートを塗ると黒味が見事に復活。これを磨き上げ光沢を出す。
夜になると、小さいながらも独特のソリッドな空間が出現。

思考の真空

作業した日の深夜2時、カバノンに目覚める。

「私はこんな真夜中に何をしているんだ」と思う。思いつつもまた思考の真空に滑り込んでいく。そんなことが何度か続きベッドに潜り込んだのが5時。次に目覚めると外にはまぶしく温かい朝日があった。不思議な時間だ。

オールドパー、バカラ、リチャード・アレン


散人さん、オールドパーをキープ。バカラに注がれ、氷を掻き回す軽やかな音がまるでゴングの如き役割を担います。縦横無尽に飛び交う世のありとあらゆるテーマ。

家に置いていたCDの多くをカバノンに移動。BGMを鳴らすのはリチャード・アレンのスピーカー。そうそう、先日、村上春樹のエッセイを読んでいたところ、彼が最初に接したのがビクターのステレオセットで、その次がリチャード・アレンのオーディオだったと知りました。

バカラ


先般、バーカバノンに散人さんがキープ。

ジャズ


バー・カバノンに掛ける偉大なるジャズ・ミュージシャンのショットを準備。左からチェット=ベイカー、デイジー=ガレスビー、ウェス=モンゴメリー、ビル=エバンス。

とろけるようなチェット=ベイカーのボーカル。里山の夜はいつもこんな曲から始まる。

    私はあなたなしでやっていけるわ うまくね もちろん
    でも 静かな雨や葉っぱの水滴が落ちると 思い出す
    あなたの腕で守られてたあのスリルを
    でも あなたなしでやってけるわ うまくね もちろん

バー・カバノン開店


森の中のバー・カバノン開店。

開店日のお客様は、散人さん、棟梁さん、あおタントさん、あめこんこさん、小にょろさんご夫婦。

散人さんからは開店祝いと、ヘネシーナポレオン樽瓶、バカラグラス、手作り水差しと痛み入る品を頂いた(*_*;。恐縮。



 

2014_09_13

露天風呂が完成

できましたよ、念願の露天風呂。宴を楽しみつつ、野湯を味わう。


頭を風呂の縁に乗せて、完全に身体を伸ばす。長湯ができる。 目には小枝越しに広がる青い空。これを道楽と言わずして何を言う。

ここに至るまでの軌跡を振り返る

まず風呂用の雨水を溜めるシステムをつくった。そのためにまず里山の木を切り倒し、土台を組んでいった。その後、落葉除去と、初期雨水カットのからくりをつくった。今回、露天風呂を使用してみて全く問題ないことを実感。ヒノキのエキスが溶け込んだ上等の泉質となった。

風呂桶は考察の末、風呂桶を作り置きするかたちにはせず、湯を溜めるためにブルーシートを脱着する様式を採用した。作り置きはメンテナンスが大変だ。

まず古電信柱を切り外枠とする。底部は、枕木を三本置く。水平バランスをとる。スタイロフォームを敷く。隙間も入念にとめる。薄手のブルーシートを折って4層にしたものを敷く。前述のストックした雨水を注ぐ。代治朗さんに作っていただいたモノチューブを焚火に差し込み、ポンプで湯を循環させて沸かす。

以上、森の中に露天風呂をつくったマニアたちの話でした。お付き合いくださってありがとう。

 

2014_09_12

ファイヤーピットでバーベキュー


バーベキューのテストラン

ファイヤーピットの素晴らしい使い心地。
分かったこと。

1 焼けるまで、生ハムなどでつなぐこと。
2 網の面が広いため、焼き、保温など、火の状況に応じた使いまわしができる。つまりゆったりとバーベキューが楽しめる。焼けたら周辺に置き保温していればよいし、ゆったり焼きたい時も周辺に置いておけばいいので、焼け上がりに追い立てられるような食から解放される。
3 写真の焼き物と、焼きそばは、必要な火の性質がちがうため同時にはやらないこと。

久しぶりにいいものが見れました

  • 機械屋さんのコメント
    ファイヤーピット、拝見できました。一瞬目が点!!! なんと円錐コーンと周辺枠が細いビードのタック溶接、多分アルゴンの手溶接と思われるがその繊細さと数の多さ、ざっと計算しても約1000個?? 職人さんの苦労が感じられます。久しぶりにいいものが見れました。
    さて焼きの検証、炭の真上ではブタバラがジュウジュウと焼け、ちょっと離れところでは大きな白グチがきつね色に焼けるとは。なんと素晴らしい温度分布か!!! 代治郎さん職人さんによろしくお伝えください。

  • 代治朗さんのコメント
    バーベキュー用としても充分使えて、ホッとしています。機械屋さんのプロの目からもお褒めいただき、何よりの喜びです。おっしゃる通りアルゴンの手溶接で、歪みも無く私も感心した溶接でした。本人へ必ず伝えます。

     

    2014_09_11

    ファイヤーピット、降臨!

    重厚感ある輝きを放つ一品。これはオブジェ、作品の領域に入るものです。
    代治朗さんによる世界に唯一無二のオリジナル作品。
    まことにありがとうございます。


    うつくしい。
    あまりに静謐すぎる佇まい。
    飾っておきたい。このエリアの中心を張る現代オブジェとして設置しておきたい。
    そんな思いを振り払い、闇が来たならこの耽美的な曲線の内に炎を揺らめかせよう。


    思考がとまります。ずっと眺め入っております。合掌。

     

     



     


  • サイト内検索

     

    ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

    ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
    今のホームページがスマホ対応になっていない。
    今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

    Site まつを

    クリック!

     

    Index

    トップ

    オススメ

    記事一覧

    掲示板

     ・

    長崎マニアックガイド

    長崎の酒場

    長崎を歩く

    長崎キャンプ場

    長崎インターネットラジオ

     ・

    私の隠れ家

    私の家づくり

     ・

    デザイン

    音楽

    小説

     ・

    メール

    リンク

     

    Profile まつを

    生きてることを楽しもう。座右の銘は荘子の「逍遙遊」。長崎県。

    「よくこんな事をする時間がありますね」とおたずねになる方がいらっしゃいます。こう考えていただければ幸いです。パチンコ好きは「今日は疲れたから、パチンコはやめ」とは思わないもの。寸暇を惜しんでパチンコ玉を回します。テレビ好きも、疲れているときこそテレビをつけるもの。ここにアップしたものは、私が疲れたときテレビのスイッチを押すように作っていったコンテンツです。