今日の酒肴
茹で豚足のグリルパリパリ焼き、味付け豚足より酢醤油で食べるのが好きだ。
超高級国産朝採り空輸松茸は、明日食おう(キタノは又、嘘をついています)
なんちゃって土瓶蒸し、作ってみます。
超高級国産朝採り空輸松茸は、明日食おう(キタノは又、嘘をついています)
なんちゃって土瓶蒸し、作ってみます。
儲かる戦争
10月13日、麦国FOXニュースのキャスター、タッカー・カールソン氏は、ウクライナ側からの資金供与を要求するゼレンスキー大統領を痛烈に批判していた。タッカーさんよ言いたくもなるが、でもねえ、だあれもタダでやってないよ。ゼレンスキーの胸の内(負けても勝っても俺の腹は痛まねえ、国民に返させるけんね、借りるだけ借りて懐中をパンパンに、しーよおっと)
https://twitter.com/GyotokuShogi/status/1580910671100665857?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1580910671100665857%7Ctwgr%5E82f515b8e6fc88b5a5d8ad7f2970dc1b279a6636%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fsputniknews.jp%2F20221021%2F13449445.html
https://twitter.com/GyotokuShogi/status/1580910671100665857?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1580910671100665857%7Ctwgr%5E82f515b8e6fc88b5a5d8ad7f2970dc1b279a6636%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fsputniknews.jp%2F20221021%2F13449445.html
代替品で土瓶蒸し
たしかに松茸の代わりになり得るキノコは思い当たりません。松茸といえば土瓶蒸し、そこで、なんちゃって高級土瓶蒸し風を考えてみました。具には三つ葉、へぎ柚子、削いだ鶏もも、それにホンビノス貝。ハマグリには少し劣るが立派な出汁が出て歯応えも良いので意外と好きです(主に関東で採れる)。キノコは歯応えだけ期待して、細く裂いたエリンギ。
それと、最近意外と良いのが永谷園の「はま吸い」。良く味を再現しています。具材に白湯で火を通し、酒を少々加え、はま吸いの素を加えて1分弱で火を止めれば(長いと香りが飛ぶので)、なんちゃって高級土瓶蒸しの出来上がり。また朝から妄想しちゃいました(笑)。
それと、最近意外と良いのが永谷園の「はま吸い」。良く味を再現しています。具材に白湯で火を通し、酒を少々加え、はま吸いの素を加えて1分弱で火を止めれば(長いと香りが飛ぶので)、なんちゃって高級土瓶蒸しの出来上がり。また朝から妄想しちゃいました(笑)。
おはようございます
私見偏見に基づいた書き込みです。
松茸といえば、国産で香り味一級品のみを選別して食べるキタノですが。
↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14099019
国産は価格がべらぼうなので、さて今秋はC国産で我慢と思ったが、やはり気が進まない。C国の悪徳松茸採集者が、注射で膨張剤とか増香剤とか防腐剤とかで薬品漬けにしている様が頭上に浮かぶからだ。ならば、麦国産カナダ産にすればと言われそうだが、今朝のNHKの国際報道2022でブータン産を紹介していた。国産にも引けを取らない香りだそうだ。純朴そうなブータン農民の採集ならば薬は使わないだろうから。でもいかんせん輸入量が少ないらしい。
松茸といえば、国産で香り味一級品のみを選別して食べるキタノですが。
↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14099019
国産は価格がべらぼうなので、さて今秋はC国産で我慢と思ったが、やはり気が進まない。C国の悪徳松茸採集者が、注射で膨張剤とか増香剤とか防腐剤とかで薬品漬けにしている様が頭上に浮かぶからだ。ならば、麦国産カナダ産にすればと言われそうだが、今朝のNHKの国際報道2022でブータン産を紹介していた。国産にも引けを取らない香りだそうだ。純朴そうなブータン農民の採集ならば薬は使わないだろうから。でもいかんせん輸入量が少ないらしい。
反日統一共同戦線戦略
中国は2012年11月、ロシアと韓国に反日統一共同戦線創設を提案した。(古い情報ですが今現在も続いている中国の基本戦略だと、キタノは思っている)
証拠↓
https://rpejournal.com/rosianokoe.pdf
要旨
中国は、ロシアと韓国に中ロ韓で、反日統一共同戦線を創ろう。中ロ韓で、日本の領土要求を断念させよう!日本に断念させる領土は、北方4島、竹島、尖閣、沖縄である。
日本に沖縄の領有権はない、反日統一共同戦線には、アメリカを引き入れる。
少年2事件、山際経済再生大臣並みの記憶力のキタノですが、よおく覚えています。もう二人共社会復帰されてますね。
証拠↓
https://rpejournal.com/rosianokoe.pdf
要旨
中国は、ロシアと韓国に中ロ韓で、反日統一共同戦線を創ろう。中ロ韓で、日本の領土要求を断念させよう!日本に断念させる領土は、北方4島、竹島、尖閣、沖縄である。
日本に沖縄の領有権はない、反日統一共同戦線には、アメリカを引き入れる。
少年2事件、山際経済再生大臣並みの記憶力のキタノですが、よおく覚えています。もう二人共社会復帰されてますね。
なんてことだ
少年2事件の全記録廃棄 『2003年男児誘拐殺害・04年小6殺害』 長崎家裁、佐世保支部
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6653ff662f04ddcac72d131454084a724f1fa2
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6653ff662f04ddcac72d131454084a724f1fa2
朝
布団から出るのが億劫な季節になりましたね。イギリスからリアス、じゃなかったハラスでもない、そうだトラス首相だった。44日で辞任。余談、タモリの空耳アワーじゃないが「トラスさん」って「トラさん」と聞こえる(笑)
そこで在任期間の短い日本の総理を調べた。もっとも短命、第43代総理大臣の東久邇宮稔彦王氏。就任からわずか54日で退任。昭和20年8月17日〜昭和20年10月9日、キタノが生まれる前なのでスルーして。
次が第80代総理の羽田孜内閣。64日の短命政権で終わった。 羽田内閣の成立は平成6年4月28日。新生党、公明党、日本新党、民社党などを与党とする連立内閣。通算首相在任期間では憲政史上2番目、現行の憲法下ではもっとも短い内閣だった。
> 国民がしっかりしているか否かの差
マスコミ操縦(世論操作)が、昔の経験から現在は長けてきたのではとも思われますね?
麦国は、反ベトナム戦争の起因がマスコミの自由な報道だった事から、イラク戦争時にはその反省から厳しく制限した。
そこで在任期間の短い日本の総理を調べた。もっとも短命、第43代総理大臣の東久邇宮稔彦王氏。就任からわずか54日で退任。昭和20年8月17日〜昭和20年10月9日、キタノが生まれる前なのでスルーして。
次が第80代総理の羽田孜内閣。64日の短命政権で終わった。 羽田内閣の成立は平成6年4月28日。新生党、公明党、日本新党、民社党などを与党とする連立内閣。通算首相在任期間では憲政史上2番目、現行の憲法下ではもっとも短い内閣だった。
> 国民がしっかりしているか否かの差
マスコミ操縦(世論操作)が、昔の経験から現在は長けてきたのではとも思われますね?
麦国は、反ベトナム戦争の起因がマスコミの自由な報道だった事から、イラク戦争時にはその反省から厳しく制限した。
議会制民主主義
英トラス首相が辞任を表明 史上最短の任期に。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272609.html
これが議会制民主主義だよな。
なんなんだろ、安倍政権以降の日本の政治。国民がしっかりしているか否かの差だよな。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272609.html
これが議会制民主主義だよな。
なんなんだろ、安倍政権以降の日本の政治。国民がしっかりしているか否かの差だよな。
うどん
そう言われれば、乾麺の蒸しうどんって聞いた事ないですものね。茹でうどんだったらどうなんでしょうね?
そこでふっと思いついたが茹で麺としてスーパーで売っているうどん、茹でてあるんだからそのまま食っても良いのかって疑問。調べたら、例えば、買ってきたまんまの茹でうどんを麺つゆで食べても不味いそうだ。そんな食べ方した事なかったが、又一つ勉強になった。
https://how-to-eat.net/yudeudon/
そこでふっと思いついたが茹で麺としてスーパーで売っているうどん、茹でてあるんだからそのまま食っても良いのかって疑問。調べたら、例えば、買ってきたまんまの茹でうどんを麺つゆで食べても不味いそうだ。そんな食べ方した事なかったが、又一つ勉強になった。
https://how-to-eat.net/yudeudon/
御意
キタノさん、まつをさん、大当たりです。蒸気家さんでした。簡易キッチン(蒸し籠、食器、カセットコンロに土鍋まであり!)は完全にセルフなので、器具を使用後は洗って乾かして戻さねばなりませんが、湯治宿に近い備えですね。食材および調味料の持ち込みが完全にフリーというのも有難いです。
生のイワシ味付けすり身(ブロック)はフワフワ、肩ロース肉2ミリスライスも柔らかく仕上がって美味しかったです。もやしも半透明に蒸し上がって甘く絶品でした。ただ、乾麺の五島うどんふし麺は、10分蒸しても芯がとれず、ごっちんごっちんのままでした。温泉蒸しは、熱と風味は与えるけれど大量の水分を与える調理法でないとわかり、大変勉強になりました。
生のイワシ味付けすり身(ブロック)はフワフワ、肩ロース肉2ミリスライスも柔らかく仕上がって美味しかったです。もやしも半透明に蒸し上がって甘く絶品でした。ただ、乾麺の五島うどんふし麺は、10分蒸しても芯がとれず、ごっちんごっちんのままでした。温泉蒸しは、熱と風味は与えるけれど大量の水分を与える調理法でないとわかり、大変勉強になりました。
イスラエルへの移住
ロシアでは、イスラエルに移住するため祖先にユダヤ人がいるかどうかを調べる人が急増しているらしい。
イスラエルの人口940万人のうち、100万人以上が旧ソ連にルーツを持つ。
2月末以降、ロシアからは2万人、ウクライナからは1万2千人超が入国した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3429462
イスラエルの人口940万人のうち、100万人以上が旧ソ連にルーツを持つ。
2月末以降、ロシアからは2万人、ウクライナからは1万2千人超が入国した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3429462
Re:[668]
しんのじさん、書き込みを拝見するに小浜の蒸気家か旅館ゆのか でしょうか? いい旅を!
キタノさん、書き込みを拝見して、西側発の情報ばかり鵜呑みにする怖さを改めておぼえました。
キタノさん、書き込みを拝見して、西側発の情報ばかり鵜呑みにする怖さを改めておぼえました。
あ!
わかった、小浜温泉だあ。まつをさんの旅行記読んだら旅に出たくなりますよね、しんのじさん。お仕事お疲れ様でした。
今日の酒肴
キタノは魚の煮付けでした、一緒に煮込んだオクラもうまかった。
今日の酒肴
キタノは魚の煮付けでした、一緒に煮込んだオクラもうまかった。
湯煙立つまちにて
遅ればせの夏休みが昼から取れたので、ひとり車を走らせた。緑濃い道を抜け、辿り着いたのは沈みかけた夕陽が水平線を黄金色に染めた湯煙のまち。
海鮮居酒屋で一杯やってちゃんぽんで締め、スーパーで買い物をして宿に帰り着いた。
明日の朝はちょいと海辺をウォーキングして、ゆったりとお湯に浸かり、チェックアウト前に買い込んできた肩ロース肉やいわしすり身、もやしにふし麺などを、名物のセルフ蒸し料理にして、美味しいポン酢とゴマねぎ塩で食べて帰ろうっと。
海鮮居酒屋で一杯やってちゃんぽんで締め、スーパーで買い物をして宿に帰り着いた。
明日の朝はちょいと海辺をウォーキングして、ゆったりとお湯に浸かり、チェックアウト前に買い込んできた肩ロース肉やいわしすり身、もやしにふし麺などを、名物のセルフ蒸し料理にして、美味しいポン酢とゴマねぎ塩で食べて帰ろうっと。
英国とロシア
世界史の中で見ると、英国は一九世紀半ばを頂点に、軍事力、産業力において覇権を失い、どんどん凋落していっているかのように思える。しかし、現在も国際社会の中で英国は隠然たる影響力を残している。52か国の英連邦を緩やかに束ねる隠然たる影響力、その中でロンドンの金融街シティが中核だ。金融による世界支配。つまり、通貨発行権だけは決して手放さない。
その守護人が「ジェームズ・ボンド」だ(笑)
ロシアの本当の怖さ
ロシアの国営メディア「RIAノーボスチ」4月3日に「ロシアはウクライナに何をすべきか」という驚愕の記事が掲載されている。そこには、ロシアは、ウクライナを「非ナチ化」しなければならない。ウクライナ国民の大部分も、受動的なナチス、ナチスの共犯者であり、有罪である。ロシアは、「イデオロギー的弾圧」と「厳格な検閲」による「再教育」で、ウクライナの「非ナチ化」を実現しなければならない。ロシアは、ウクライナの「非ナチ化」プロセスを、最低1世代(30年)つづけなければならない。」非ナチ化」プロセスがつづいている間、ウクライナに主権を与えてはならない。と書かれている。大陸のC国の台湾侵攻が始まれば全く同じ事が起こる。と、キタノは思う。映画「レッドドーン」↓
https://eiga.com/movie/77850/
その守護人が「ジェームズ・ボンド」だ(笑)
ロシアの本当の怖さ
ロシアの国営メディア「RIAノーボスチ」4月3日に「ロシアはウクライナに何をすべきか」という驚愕の記事が掲載されている。そこには、ロシアは、ウクライナを「非ナチ化」しなければならない。ウクライナ国民の大部分も、受動的なナチス、ナチスの共犯者であり、有罪である。ロシアは、「イデオロギー的弾圧」と「厳格な検閲」による「再教育」で、ウクライナの「非ナチ化」を実現しなければならない。ロシアは、ウクライナの「非ナチ化」プロセスを、最低1世代(30年)つづけなければならない。」非ナチ化」プロセスがつづいている間、ウクライナに主権を与えてはならない。と書かれている。大陸のC国の台湾侵攻が始まれば全く同じ事が起こる。と、キタノは思う。映画「レッドドーン」↓
https://eiga.com/movie/77850/
Re:[665] うどんといえば
駅のうどんが私は好きです。
今回の旅でも、2度、駅うどんを食しました。けれど駅うどんが九州ほど便利に配置されてないんですね、むこう。博多駅では新幹線降りてすぐのところにさえあるのに。
京都駅では私鉄のホームに入場券買って入り、食したりしました。スケジュールが立て込んでると早くて助かりますし、今回は晩ご飯用にお腹も準備しておかなきゃいけなかったしです。
今回の旅でも、2度、駅うどんを食しました。けれど駅うどんが九州ほど便利に配置されてないんですね、むこう。博多駅では新幹線降りてすぐのところにさえあるのに。
京都駅では私鉄のホームに入場券買って入り、食したりしました。スケジュールが立て込んでると早くて助かりますし、今回は晩ご飯用にお腹も準備しておかなきゃいけなかったしです。
今日の酒肴
昼飯のとろろ月見うどん、残りの長芋があるのでお好み焼きにしよう。ジップロックに皮を剥いた長芋を入れ、大吟醸酒の4号瓶で叩く、安酒の瓶で叩いても美味くならない。片栗粉、鰹節粉、卵を割り入れ揉み揉み。フライパンに塩胡椒した牛肉(年金支給日直後なので奮発した)を丸く並べ生地を牛肉(今日は豚肉ではない、しつこいなあ、わかった×2)の上に置き、弱火で両面を焼く。お好み焼きソースとマヨネーズ2対1を塗り広げ、削節をのせて完成。
2品目。昨日頂いたイカ、イカバターじゃがで食おう。じゃがを厚めの薄切りしレンチン、イカを食べやすい大きさに切りバターで軽く炒め、これにレンチンじゃがも加えて炒めるだけ、仕上げに醤油をほんのちょっと、美味い。シンプルイズベスト、お勧めです。しつこいが騙されたと思って作ってみてください。イカッタと思われた方は、投げ銭お願いします(笑)
2品目。昨日頂いたイカ、イカバターじゃがで食おう。じゃがを厚めの薄切りしレンチン、イカを食べやすい大きさに切りバターで軽く炒め、これにレンチンじゃがも加えて炒めるだけ、仕上げに醤油をほんのちょっと、美味い。シンプルイズベスト、お勧めです。しつこいが騙されたと思って作ってみてください。イカッタと思われた方は、投げ銭お願いします(笑)
留守番
になって、よかったです。まつをさんの旅行ぶり羨ましい限りです。旅行記読んだだけで行った気分になりました。
安く硬い輸入牛肉のニンニクマヨネーズ焼き、多少柔らかくなったがお勧めできる味ではなかった。
アムウエーと統一教会、二組織共胡散臭さ100パーセント。キタノも自身の周りにも関わりがなかった事、よかった×2
安く硬い輸入牛肉のニンニクマヨネーズ焼き、多少柔らかくなったがお勧めできる味ではなかった。
アムウエーと統一教会、二組織共胡散臭さ100パーセント。キタノも自身の周りにも関わりがなかった事、よかった×2
Re:[662]
おお、ここに先達がいらっしゃいましたか。
生活が残っていて、私たちが泊まった勇助が2階、3階を開放して資料館的佇まいでした。
お書きになっていらっしゃるように、最近高齢化が進み、取り壊された合掌造りもあるようで、昔は田だったところも、畑に変わっていっているとお聞きしました。
生活が残っていて、私たちが泊まった勇助が2階、3階を開放して資料館的佇まいでした。
お書きになっていらっしゃるように、最近高齢化が進み、取り壊された合掌造りもあるようで、昔は田だったところも、畑に変わっていっているとお聞きしました。
合掌造りの宿
もう半世紀前の20代前半の頃、一人でリュックを担いで北陸を旅していました。
その時、能登のユースホステルで「越中五箇山の合掌造りの一軒がユースホステルになるそうだ」という情報を聞き、そのまま飛び込みで五箇山を尋ねたところ、そのユースホステルオープン1日目の最初の客になってしまいました。
当時一般的には白川郷が有名でしたが、「本当の昔の暮らしは五箇山に残っている」とは、その旅の途中他の旅人からよく聞かされました。
そこでの料理はよく覚えていませんが、宿の主人がびんささらを「シャキーン、シャキーン」と鳴らしながら歌ってくれた「こきりこ節」には体が震えるほど感動しました。
なんとも哀愁のあるメロディーと、不思議な楽器ささらの初めて聞く音色は生涯忘れられぬ音楽となりました。
こきりこ節...すごい民謡ですね。
余談ですが、ここで最初の客だったので「記念ノート」と言うものに何か書いてくれと言われ書いたものが、後年ここを訪ねた後輩たちに「先輩の言葉が1ページ目に書いてありましたよ!」と驚かれることがことが何度かありました。
(何年か前に旅の途中で訪ねた時には、そのホステルはもうとっくの昔に廃業していました。)
その時、能登のユースホステルで「越中五箇山の合掌造りの一軒がユースホステルになるそうだ」という情報を聞き、そのまま飛び込みで五箇山を尋ねたところ、そのユースホステルオープン1日目の最初の客になってしまいました。
当時一般的には白川郷が有名でしたが、「本当の昔の暮らしは五箇山に残っている」とは、その旅の途中他の旅人からよく聞かされました。
そこでの料理はよく覚えていませんが、宿の主人がびんささらを「シャキーン、シャキーン」と鳴らしながら歌ってくれた「こきりこ節」には体が震えるほど感動しました。
なんとも哀愁のあるメロディーと、不思議な楽器ささらの初めて聞く音色は生涯忘れられぬ音楽となりました。
こきりこ節...すごい民謡ですね。
余談ですが、ここで最初の客だったので「記念ノート」と言うものに何か書いてくれと言われ書いたものが、後年ここを訪ねた後輩たちに「先輩の言葉が1ページ目に書いてありましたよ!」と驚かれることがことが何度かありました。
(何年か前に旅の途中で訪ねた時には、そのホステルはもうとっくの昔に廃業していました。)
Re:[660]
治部煮いただいてまいりました。下調べするうちに、金沢で郷土料理を食べようと思ったら、加賀料理コースをきちんとした御座敷で食べるべきと教えられました。その夜、「せい月」には二組だけ。隣の部屋では英語交じりの会話がなされていました。2時間ぐらいかけて、治部煮やゴリの唐揚げ、レンコン料理などいただいてまいりました。加賀らしい一時。
しんのじさんの新婚旅行は冬の富山~石川でしたか。それはそれは。ご縁ですね。私も円安とコロナで海外旅行をあきらめての今回の旅でした。コロナはともかく、円安は悪政も一因ですので困ったものです。
しんのじさんの新婚旅行は冬の富山~石川でしたか。それはそれは。ご縁ですね。私も円安とコロナで海外旅行をあきらめての今回の旅でした。コロナはともかく、円安は悪政も一因ですので困ったものです。
治部煮
第一次湾岸戦争でパパブッシュ大統領が指揮を執っていた31年ほど前、新婚旅行での渡欧は治安面から断念し、冬の富山~石川を行き先に選んだ。小松空港に着陸寸前で、雪による視界不良で上空での旋回待機を30分ほど体験したのは後にも先にもあの1回だけで、今思えば貴重な体験だった。
山岳路を走るバスが、4-5mもの高さに積もる雪を切り通した壁の間を縫って走っていたのは本当に壮観だった。あれほどの雪壁はそれ以来目にしてないなあ。
金沢では雪の兼六園詣で。しんしんと降る雪から松の枝をしっかりと守る雪吊りの細かい手仕事に和の様式美を堪能したが、真冬の広い庭園を巡るのはとにかく寒かったという記憶が強く残っている。
慣れぬ寒さ(あの頃は痩せていたし(笑))と疲労でへとへとになって帰った旅館の晩餐で、締め近くに出てきた治部煮が大変気に入った。旨味たっぷりの鴨肉を、モチモチとした触感が艶めかしい特産の麩や椎茸、人参などと甘過ぎず大変上品な出汁で炊き合わせてあったと記憶している。
この料理の起源には諸説あるらしいが、江戸時代には確立した加賀の人気郷土料理であったそうだ。九州風味だったらもう少し甘辛くするところを上品に仕上げていた辺り、京の影響も受けているのだろうか。また現地で食したくなった。
山岳路を走るバスが、4-5mもの高さに積もる雪を切り通した壁の間を縫って走っていたのは本当に壮観だった。あれほどの雪壁はそれ以来目にしてないなあ。
金沢では雪の兼六園詣で。しんしんと降る雪から松の枝をしっかりと守る雪吊りの細かい手仕事に和の様式美を堪能したが、真冬の広い庭園を巡るのはとにかく寒かったという記憶が強く残っている。
慣れぬ寒さ(あの頃は痩せていたし(笑))と疲労でへとへとになって帰った旅館の晩餐で、締め近くに出てきた治部煮が大変気に入った。旨味たっぷりの鴨肉を、モチモチとした触感が艶めかしい特産の麩や椎茸、人参などと甘過ぎず大変上品な出汁で炊き合わせてあったと記憶している。
この料理の起源には諸説あるらしいが、江戸時代には確立した加賀の人気郷土料理であったそうだ。九州風味だったらもう少し甘辛くするところを上品に仕上げていた辺り、京の影響も受けているのだろうか。また現地で食したくなった。
Re:[658]
キタノさん、いい書き込みありがとうございます。
私が旅の間、このサイトをお守りいただいたのはキタノさんであったと感謝しております。実際、私が不在で表記事が書き込まれない4日間、当サイトへのアクセス数はほぼ減少することなく、ビジターはこちらの掲示板をご覧になってました。合掌
私が旅の間、このサイトをお守りいただいたのはキタノさんであったと感謝しております。実際、私が不在で表記事が書き込まれない4日間、当サイトへのアクセス数はほぼ減少することなく、ビジターはこちらの掲示板をご覧になってました。合掌
田中角栄
前野雅弥著『田中角栄がいま、首相だったら』から
★要旨
・通産大臣時代、角栄は毎晩3つの宴席を梯子したが、秘書官によると、ほとんど酒を飲まなかったという。午後6時からスタートし、1時間刻みで宴席を回り、経済界や産業界のトップと会談し、真剣勝負の「耳学問」の場とした。
・泥臭い一般的なイメージとはかけ離れるかもしれないが、田中角栄は最先端の技術の導入についてかなり貪欲だった。
・通産省出身で首相の秘書官として角栄を支えた小長啓一も
「田中さんは先入観を持たず、新しい知識の習得にも積極的だった」と語る。
・角栄の最終学歴は中央工学校である。一般的には「高等小学校卒の総理大臣」で通っているが、その角栄が後に「コンピューター付きブルドーザー」との異名をとるに至ったのは、生来の卓越した記憶力によるところが大きい。
・子供のころ吃音症で、これを克服するために、毎朝、畑で六法全書を読み上げるうちに暗記してしまった。一種の「天才である。
・小長によると「天才たらしめる、ものすごい努力が陰にはあった。人にはわからないように懸命に努力をしていたのが田中さん」ということになる。実際に角栄は小長に「努力の天才という言葉をよく使っていたという。
・経済界、産業界の超一流のトップから直接、「授業」を受けるわけだから、習得も早い。世界レベルの最先端技術に関するかなりの量の内容が、角栄の頭の中に積み込まれていった。
・しかも角栄は夜10時過ぎには自宅に帰り寝てしまうのだが、午前2時になるとむくっと起き上がる。ここが異才だ。いそいそと勉強を始め、役所が用意した資料やデータ、関連図書をしっかり読み込む努力も続けた。
・40年あまりの議員生活で33本という前人未到の数の議員立法を成立させた裏には、このような人知れず地道な努力があったわけだが、ここでも最先端の技術について知識を習得していった。担保の無いサラリーマンが、購入したい土地家を担保にして銀行から住宅ローンを組める法律を作ったのは角栄だった。
・広辞苑から、英和辞書、漢和辞典、六法全書、そして江戸小唄のようなものまで、角栄にとっては、すべて頭の中のモーターを動かす材料となった。
・それも、1ページずつ破ってはポケットに入れて暗記し、暗記したらまた次のページを破るというやり方で、片っ端から頭の中に叩き込んでいった。
・なかでも六法全書には詳しかった。これは子どものときの吃音症を克服するために、毎朝、野原に出て大きな声で読んでいたからだ。
しんのじさんも言われていたが、清濁併せ持つ田中角栄のような政治家、きっと又、現れる事をキタノは信じている。羽生の後に藤井が、イチローの後に大谷が現れたように。
★要旨
・通産大臣時代、角栄は毎晩3つの宴席を梯子したが、秘書官によると、ほとんど酒を飲まなかったという。午後6時からスタートし、1時間刻みで宴席を回り、経済界や産業界のトップと会談し、真剣勝負の「耳学問」の場とした。
・泥臭い一般的なイメージとはかけ離れるかもしれないが、田中角栄は最先端の技術の導入についてかなり貪欲だった。
・通産省出身で首相の秘書官として角栄を支えた小長啓一も
「田中さんは先入観を持たず、新しい知識の習得にも積極的だった」と語る。
・角栄の最終学歴は中央工学校である。一般的には「高等小学校卒の総理大臣」で通っているが、その角栄が後に「コンピューター付きブルドーザー」との異名をとるに至ったのは、生来の卓越した記憶力によるところが大きい。
・子供のころ吃音症で、これを克服するために、毎朝、畑で六法全書を読み上げるうちに暗記してしまった。一種の「天才である。
・小長によると「天才たらしめる、ものすごい努力が陰にはあった。人にはわからないように懸命に努力をしていたのが田中さん」ということになる。実際に角栄は小長に「努力の天才という言葉をよく使っていたという。
・経済界、産業界の超一流のトップから直接、「授業」を受けるわけだから、習得も早い。世界レベルの最先端技術に関するかなりの量の内容が、角栄の頭の中に積み込まれていった。
・しかも角栄は夜10時過ぎには自宅に帰り寝てしまうのだが、午前2時になるとむくっと起き上がる。ここが異才だ。いそいそと勉強を始め、役所が用意した資料やデータ、関連図書をしっかり読み込む努力も続けた。
・40年あまりの議員生活で33本という前人未到の数の議員立法を成立させた裏には、このような人知れず地道な努力があったわけだが、ここでも最先端の技術について知識を習得していった。担保の無いサラリーマンが、購入したい土地家を担保にして銀行から住宅ローンを組める法律を作ったのは角栄だった。
・広辞苑から、英和辞書、漢和辞典、六法全書、そして江戸小唄のようなものまで、角栄にとっては、すべて頭の中のモーターを動かす材料となった。
・それも、1ページずつ破ってはポケットに入れて暗記し、暗記したらまた次のページを破るというやり方で、片っ端から頭の中に叩き込んでいった。
・なかでも六法全書には詳しかった。これは子どものときの吃音症を克服するために、毎朝、野原に出て大きな声で読んでいたからだ。
しんのじさんも言われていたが、清濁併せ持つ田中角栄のような政治家、きっと又、現れる事をキタノは信じている。羽生の後に藤井が、イチローの後に大谷が現れたように。