パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

S i t e ま つ を


2018年11月



2018_11_30

ジルの読書とスリッパ突っ込み


ジル、教えておくけど、本は食うもんじゃないんだよ。


「プファア~、この一服がたまらねえんだよなあ」
私のスリッパに頭を突っ込んで遊ぶジル。
にしても小さいなあ。スリッパと同じサイズですよね。

 

2018_11_29

最近「え!」と思ったニュース

  • 培養された「ミニブレイン」から脳波が確認される
    https://nazology.net/archives/25026

  • 福島の除染で取りのぞいた汚染土を全国の造成に利用する政府の計画
    https://news.yahoo.co.jp/feature/1141

  • レーザー技術でジャングルの中のマヤ文明巨大都市発見。推定人口1,100万人
    https://www.cnn.co.jp/style/architecture/35115470.html

  • 両親が離婚した子どもはメンタルヘルス問題、薬物乱用問題、自殺を試みる割合が2倍に上る
    https://theconversation.com/how-will-my-divorce-affect-my-kids-101594

  •  

    2018_11_27

    市むら


    東長崎の「市むら」。ここの日替ランチ680円也を食しますと、他の食堂は努力しなければならないんじゃないかなと思ってしまいます。

     

    2018_11_25

    大阪万博招致が決定

    南海トラフ巨大地震が予想されている中、大丈夫か?

    大阪万博招致が決定したとのこと。現代人の思慮はこれほど薄いのかと恐ろしくなります。

    • 開催年 2025年
    • 会場 大阪市此花区にある人工島「夢洲」
    • テーマ 人類の健康・長寿への挑戦
    • 2025日本万国博覧会誘致委員会 https://www.expo2025-osaka-japan.jp/

    南海トラフ巨大地震が、今後30年間に70~80%の確率で発生、死者最悪32万人、日本は最貧国に転落する恐れも、と言われる中で、よくこんなプロジェクトを発動させるものだと。 南海トラフ巨大地震で予想される国発表の大阪府被害想定は、死者7,700人、建物倒壊33万7,000棟、直接被害額24兆円。
    http://www.asahi.com/special/nankai_trough/
    大阪は復興プログラムを組み上げていての、今回の判断なのでしょうか。雲仙噴火災害を被災した一人としての実感です。
    災害以外にも、複数の懸念が挙げられています。

      現代の「らんかい屋」広告代理店と建設会社などが主役

    • 散人さんのコメント
      2025年大阪万博はアナクロさは頭を抱えてしまう。安倍政権の大応援団である経産省のリードでしょうが、相撲で云うと「猫だまし」の技であろう。消費増税に関して「批判」の声が予想外の多いため、目先の変化技を使ったのか?
      美空ひばりさんの大ヒット曲「お祭りまんぼ」は、江戸っ子夫婦がお祭りに興じているが、祭りが終わったら自宅が火事になっていた、というやつ。大阪万博もそうならないといいが。
      2025年は私ら団塊の時代が後期高齢者にいよいよ突入する。まぁそこそこ年金もらって病院のロビーでクラス会でもするかぁ。
      ※2025年問題とは https://site-matsuwo.com/archives/2017_07/index.html#2017_07_22

      「らんかい屋」という商売をあったのをご存知の方は少ないだろう。明治御一新以来国内では「博覧会」が大流行した。で現場のテント建て場所割などを取り仕切るテキヤの親分たちを「らんかい屋」と呼んだ。
      戦後はそれにとって変わって広告代理店、建設会社などが主役になった。乃村工藝社なんかも戦前から「らんかい屋」家業。この会社、長崎県美の公設民営で入っている。今でもそうかなあ。

     

    2018_11_24

    燻製づくり

    ハーブとペースト野菜の液に漬け込み


    しんのじさんが、手作りの燻製と、手作り燻製フルセットを持ってきてくださいました。合掌。
    写真は各種ハーブとペースト野菜が調合されたオリジナルの漬け込み液。これに豚肉を入れて揉みこみ、冷蔵庫に3日。今後は自分でアドアイスに沿ってやることに。

    塩抜きと脱水

    3日後。

    「早ければそろそろ塩抜きしても宜しいタイミングです。漬け込んだバラ肉が入るサイズ(丸めても良い)の鍋を用意して、十分浸る量の水を入れ、そこに蛇口を寄せ、肉に直接水流が当らないように、水勢はごく弱めのチョロチョロと約30分注ぎ続けます。肉の表面のスパイスやペースト野菜は剥がして下さい。
    次は、キッチンペーパーで軽く各面を拭ったら、ピチットシートで肉を包んで、輪ゴムを四方からきっちりかけ、また野菜室に戻しましょう」

    熱入れ

    さらに2日後。

    「ピチットシートでの脱水は順調ですか? そのまま冷蔵庫で数日置いても大丈夫ですが、そろそろ熱入れのタイミングです。目標は60度で1時間保ち乾燥と熱入れを兼ね、更に火を着けた圧縮チップを鍋底に入れ、出来れば肉の脂が溶けて直接チップに落ちないようにアルミ箔の覆いなどして、下からの加温プラスチップ自体での加熱にて60度を目標に1時間やんわりと燻せば出来上がりです」


    ご指導の下どうにかできた燻製。写真左上分だけ試食しました。おいしい。

     

    2018_11_23

    愛犬への過敏親的風潮

    犬をいつからフロに入れるか。どんなシャンプーを使うか。調べてみると、サイト毎の温度差に驚きます。なんなんでしょうね、時折見かける愛犬への過敏親的風潮。

    フロに入れる時期

    • 「子犬のうちから入れるように。シャンプーのたびにトリミングサロンに行かなければならなくなるので、子犬のうちからお風呂に慣れさせること。まず洗面器に溜めた湯を手でかけてあげ拭く。3ヶ月を過ぎたらシャワー。生後4ヶ月を過ぎたらシャンプー」
      出典 https://pepy.jp/304
    • 「お風呂に入れてあげるのは、ワクチン接種が終わった後、生後6か月以降から徐々にお風呂に慣れさせてあげるといいでしょう」
      出典 https://inujin.com/media/inserting-and-frequency-of-dog-bath/
    • どっちなんだろう?

    犬用シャンプー

    • 「犬用シャンプーは使ってはいけない。人間用には成分表示の義務あり。天然成分だけでシャンプーをつくるのは大企業しかできない。犬用は不当に高い」
      出典 https://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200810060000/
    • 「人間用のシャンプーを犬に使うな! 犬の皮膚は人と比べると大変薄く人の数分の1程度の厚さしかない。人間はPH5.0~6.5の弱酸性だが、犬は6.2~8.6で中性~弱酸性アルカリ性」
      出典 https://wanchan.jp/osusume/detail/2825
    • どっちなんだろう?


    分からないので、シャボン玉石けんを使うことにします。メーカーサイトに次のように記されています。
    「犬をシャボン玉石けんでシャンプーしても問題ありません。シャボン玉石けんは香料・着色料・酸化防止剤を含んでおりませんので、シャンプー中に口に入ったり、シャンプー後に体をなめたりしても安心です」

     

    2018_11_22

    ジルのしつけ

    ジルがわが家にやって来た翌朝の5時。起床してリビングにいくと、薄く暗がりの中でジルがお座りして待っていました。その姿にグッと。
    さて犬も人間と暮らしを共にするのですから、身につけていなければならないルールはあります。

    私の犬の原風景

    私の犬のいる原風景は、まずトネ。母の実家にいた雑種犬トネは躾けられた中型犬でした。お座り、待て、など様々な指示に的確に対応。そして毅然としていました。
    一方その頃、わが家にはスピッツがいて、こいつがまあ箸にも棒にもかからぬ見掛け倒しの犬。四六時中鳴いているアホでした。次にやってきたポインターは落ち着きがなく、オッサンなら四六時中貧乏ゆすりして、通行人に罵声を浴びせるような奴でした。私の両親は躾ができない人だったようです。そのことは私を見ても分かります。

    ルールが身についていないと、飼い主も犬も不幸です。

    オスワリは翌日マスター

    というわけで、ジルはやってきた1日目からトレーニング。犬の頭に概念をつくるにはどうすればいいかと考えつつ教え、そしてエビングハウスの忘却曲線に習い朝一で復習する。わが家にやってきた翌日、どうにかオスワリができるようになりました。まだ、ゆる~いんですけどね(笑)。

    マテは3日後マスター

    マテの初歩的なことがなんとなくできるようになりました。まだ、ゆる~いんですけどね(笑)。これを的確にできるようになるのは、私との深い信頼関係が結ばれる頃でしょう。ヒトとして修練。トレーニングは朝夕10分ぐらいずつ行っています。

    トイレはまだです

    「私、ジル。恥ずかしながら、未だウンチまき散らし状態ですが、近日必ずや定められし箇所にヒリかぶってみせますることを、お誓い申し上げます」

    というわけで、下はわが家で大活躍の二品。右はペレッティー。獣医師が使うプロ用ペット除菌・消臭剤。左はビターアップル。噛まれたくないものに直接スプレーする防止剤。わが家の団欒は、この二つのスプレーとティッシュを持って右往左往する時間帯となっています。犬との生活は、まずそういうことから。


     

    2018_11_19

    三十路苑

    雲仙の紅葉の名所、三十路苑を訪ねてきました。
    個人が30年をかけて8000坪の山に造り出した紅葉庭園。規模が並みではありません。竹林とのコラボもまた美しい。夜はライトアップもあります。

     

    2018_11_18

    ジルを迎えるためにやったこと


    カーペットを廃棄

    カーペットを廃棄。コタツ布団も撤収。床をクリーンナップした後、リンレイ「滑り止め床用コーティング剤」を全面に塗布。製品の説明書きには、室内犬の関節の健康維持のためにとあります。

    仔犬のゲージ

    (クリックで拡大)

    ゲージのコーディネイト・デザイン。機能性第一。色調は部屋全体のトーンに馴染むように。サイズのフィット感を出すため商品選定に手間取りました。
    追記:このレイアウトは失敗。トイレしつけのためには、トイレトレーをゲージから離す必要がありました。

     

    2018_11_17

    ジルがわが家にやって来た

    ジル。トイプードル。レッド。9月28日生まれ。
    「ブリーダーさんからお世話になったがいいですよ」
    このアドバイスを受けて、ネットで見つけた犬舎に出かけ、初めて会った子犬。
    「ペットショップにも行かれたんでしょ」とブリーダー。
    「いいえ。今回思い立ってから、こちらが初めて」

    子犬は笑ってませんでした。愛玩犬らしからぬ面構え。
    そして一晩寝て起きた時には、ハマってました。元々、中型犬志向。この面構えがいい。
    言ってしまえば、今回の一連の流れは「子さらい」。人間の都合で親犬から引き離すわけです。大切にします。

    犬を飼うに至ったアドバイス

  • まつをのコメント
    犬を飼いたいのです。まずは散歩の相棒として。マンションだから室内犬。でも調べてみるといろいろと考えます。まず室内のコード。パソコン用をはじめコードが各種はっています。これを噛むだろうなあ。

  • しんのじさんのコメント
    嫌がる臭いは下記サイトみたいなのがありました。刺激性の虫刺されの薬やミント香などは使い易そうですね。 https://www.dogoo.com/toukou/dogqa/faq_log/9042324.htm

  • まつをのコメント
    あとは、動物の毛のアレルギーを考えて、抜け毛の少ない犬種。マンションだから、無駄吠えしない犬種。散歩の友だから、ひ弱すぎない犬種。これで大分、犬種が絞られてくるかな。
    家を空けるとき、ペットハウス利用なんでしょうかね?

  • あめこんこさんのコメント
    コード類を噛むについては、歯の生え変わり時期に、噛んでいいもの(うちはエゾシカの角を与えました)を覚えさせて、パソコンや、電化製品のコードには興味を持ちませんでした。
    留守中の預け入れの場所については、かかりつけの動物病院のペットホテルを利用しています。小型犬で1泊3,000円位。 長期になる場合は、しつけ教室(犬の幼稚園など)に預けます。うちは一ヶ月警察犬訓練所にしつけ教室で学びました。幼少期の夜鳴き、甘えが収まりました。

  • まつをのコメント
    長崎のペットホテルもこんな感じで探せました。
    https://nagasaki-search.com/10139/
    > 警察犬訓練所にしつけ教室で学びました。
    おいくらくらいの経費ですか?

    トイプードルかなあ。抜け毛が少ないNO.1、臭いもほとんど気にならない、先天性の病気が少ないしつけがしやすい、教えれば無駄吠えもしなくなる散歩時間は1回あたり約40~60分が目安(時間長は固定しないこと)。


  • あめこんこさんのコメント
    私が預けた訓練所は1か月で4万円です。この夏に県北の訓練所を閉所され、そのお弟子さんが諫早で開業されています。そのほか犬友さんが預けた訓練所は、1週間2万円、2週間3.5万円、3週間4.3万円。
    ちなみにトイプードルはトリミングが必要なので、数ヶ月ごとにシャンプーとカット代が必要です。4,000円から6,000円くらい。

  • ポプリさんのコメント
    我が家もコード類の多いリビングに留守番させていますが、事故などは何も起きていません。なるべく抜ける電源は抜きますが。
    飼い始めた時点で生後3か月は経過していたと思われる柴犬ぽい雑種中型犬です。吾妻町で保護された犬だそうで、大村の長崎県動物管理所から引き取ってきました。
    うちは順造さんが独自にしつけてしまいました。
    私も室内で犬を飼うというのは初めてだったし、飼うまではあれこれ心配でしたが、飼ってしまえば何とかなっています。

  • 京子さんのコメント
    犬飼ってます。2キロくらいのミックス犬です。生後2ヶ月ぐらいで家に来ました。2~3ヶ月かけてトイレトレーニング。成功しました。もうすぐ1歳になります。
    散歩は朝夕行ってます。トイレトレーニングはゲージにシートを敷き、朝一番に犬が目覚め、排尿したらすごく褒め、ゲージの外に出し、後2~3時間おきにシートの上に連れて行ってました。あとは犬を観察してたらだんだん分かってきました。犬はすごく癒やしてくれます。夫婦の会話も増えます。
    散歩出来る様になったら、朝夕の散歩時にする様になります。今うちの犬も全て散歩時にしてます。
  • 犬のスペック

    理解しておいてあげよう。

  • 視力は0.3未満。ほぼ全色盲。しかし優れた動体視力を持ち、テレビはコマ送りにしか見えない。暗闇でも見える。
  • 味覚はヒトより味オンチ。甘味好き、酸味嫌い。苦味も分かるが知覚するまでタイムラグあり。塩味は極めて鈍感なのでとり過ぎに注意。水は舌の裏ですくって飲む。
      ・与えてはならない主な食べ物
       チョコレート、ネギ類、牛乳、アボガド、タケノコ、ブドウ
  • 聴覚はヒトより高音域で広い。4倍遠くの物音を捉える。
  • 嗅覚はヒトの1億倍まで感知。嗅ぎ分ける能力に長ける。
    • ・嫌いな臭い
       酢、酒、タバコ、柑橘類、胡椒、香水やマニュキュアやかゆみ止め等の化学物質
  • 知能は2歳児程度。200ほどの言葉を覚えて理解できる。5つまで数えたり簡単な数字の計算ができる。ジェスチャーを読み取る能力が高い。褒める、認める、命令するなどの概念を持つ。大脳皮質はそれほど発達しておらず善悪の判断が弱いため、しつけが必要。
      ・脳化指数(EQ、心理学者ハリー・ジェイソンによる)
       人(7.4~7.8)、バンドウイルカ(5.3)、チンパンジー(2.2~2.5)、クジラ(1.8)、カラス(1.25)、犬(1.2)、猫(1.0)

  •  

    2018_11_12

    7世代先まで考えて決めねばならない

    治安がいいことの大切さは、治安が悪くなってからでないと解らない。
    カネの面だけ重視して国の舵とりする怖さ。経済界の声だけに耳を傾ける政府はいかがなものか。「どんなことも7世代先まで考えて決めねばならない」とネイティブ・アメリカンの教え。

    長崎県が一番外国人が増えています




    この表を見て、驚かれる方も多いと思います。長崎県が1番増えています。
    出典:NHK「外国人”依存”ニッポン」
    https://www.nhk.or.jp/d-navi/izon/prologue.html

     

    2018_11_11

    ラ・マシン

    圧倒されます。フランスの街を練り歩く怪物ミノタウロス、そして巨大蜘蛛。これらは機械によるパフォーマンス集団「ラ・マシン」の作品。フランス人って、パリダカやフリークライミングなんかのように無茶苦茶なことを企画・実行するところがあって一目置いております。

     

    2018_11_10

    クックオフで飲む


  • しんのじさんのコメント

    ダッジオーブンの伝道師

    今を去ること20年近く前、ちょうど日本中がアウトドアブーム、ダッチオーブンブームで、九州各地でクックオフと呼ばれる料理自慢たちの交流会が、前夜からキャンプ泊の大宴会付きで盛んに行われていました。
    当時は、各自が我こそは鉄鍋の伝道師といった自負心もあり、各地で腕自慢同士のネットワークが広がって、秋になると必ずどこかでクックオフがあり、お互い何時間もかけて九州中から集まり、今で言うグランピング的なことをやっていました。みんな、作るのが好き、食べるのが好き、そしてひとに食べさせるのはもっと好き、な気のいい腕利き揃いだったのは幸運でした。

    今でもオフ会

    今ではみんな忙しくなったりでなかなか集まる機会がなくなったけれど、何年かに一回は集まれるメンツが楽しく懐かしい親睦会を開いています。一度、大人の修学旅行で出向いた、田川・赤村のカンちゃんもそんなお仲間ですし、北九州の開業医、U先生は全国でも有名な鉄鍋狂(30個以上所有されてるはず(笑))、中には周防大島でカリスマ民宿を開業しちゃった「石鍋」ことみやじさんみたいな人(僕のカレー師匠)もいます。

    ダッチオーブンが市民権を得たけどちょっと寂しい

    ある意味、ダッチオーブンが市民権を得て、「アウトドアで当たり前に使う鉄鍋」になったため、わざわざ啓蒙を兼ねたクックオフを開く必要もなくなったという側面はあるので、そこは喜んでいいことなのでしょう。でも、各自の得意料理の味や匂いが、お互い脳裏に染み付いているような濃厚な関係は未だに懐かしく、また貴重な時間を過ごせたと懐かしんでます。

    調べてみたら検索で引っかかるのは、U先生が北九州で開催している1件のみですね。
    会場の予約、火を使うことの許可取得、キャンピングスペース、依頼された食材の準備手伝い、雨天時のオペレーション策、ごみ処理の手はず、大型タープの手配等々、また一般の集客を考慮するなら目玉になる腕利きの作り手を最低数名確保など、上手くやろうと思うとノウハウやコネのない人が主催するのは結構大変なのです。
    いったん伝統が途切れると、再興するのが大変なのは、そんなせいか。

  •  

    2018_11_9

    カレー屋で飲む マティマハル時津店


    行ってきました、マティマハル時津店。サイズからして屋台風なのも魅力の一つ。

    出るわ出るわ。もう無茶苦茶


    こんな風に書いてある「飲み放題食べ放題」をオーダー。

    まずサラダが来て。飲み物はビール、ワイン、ラム、ウイスキー、焼酎をそれぞれに頼んで、ガシガシ飲んで、


    タンドリーチキンなんかが来て、


    チキンが食べられない人には、こんなんが来て、


    で、こんな風になって、


    「もう食べきれないよね~」とか言ってたら、カレーがそれぞれのオーダー別に来て、


    で、ナンが来て、食べきれなくって。
    勘弁してください。もう食べきれません、ってなって。
    御馳走様でした。飲みました、食べました。おいしかったです。

    ちなみに、長崎のインド料理のお店はネパール人経営の店が多いとのことで、このお店もそうでありました。

    インドカレー屋の多くはネパール人経営

    昨夜の店で会ったネパール人高校生の実直そうな目が心に残っています。工業高校夜間部に通い、店の手伝いをし、イオンでバイトもして、ネパール語とヒンディー語と英語と日本語が話せてすごいスキル。ヒンディー語がうまいのはインドのテレビが入ってきているため。英語がうまいのは学校の授業が国語を除いて英語で実施されているため。


    これが法務省の在留外国人統計による在日ネパール人ランキング(2015年)。人口当たりのネパール人の数です。福岡・佐賀・長崎って多いですね。長崎県は全国17位。291人が在住。

    ネパール人経営のカレー屋はなぜ多いのか。調べてみると、長崎だけではなく日本のインドカレー店のほとんどが、インド人ではない南アジア人が営業、労働しているといいます。インドではカースト制度で来日できるのはエリートなどに限られる。そこでインド周辺の国々の人、特にネパール人がカレー店を営んでいるケースが多いとのこと。インド料理は周辺国にも影響を与えているので、ネパールにもカレー的な料理はあるわけです。
    またブローカーの動きも関係しているらしいのですが、興味がある方はご自身でお調べください。

     

    2018_11_05

    とんかつ屋で飲む 文冶郎

    今回の企画は「とんかつ屋で飲む」。店は、驚異の味覚を持たれるしんのじ氏が 一押しのとんかつ屋「文冶郎」。
    素晴らしく満足感のあるものとなりました。

    一流のとんかつはいい酒のアテ


    まず、とんかつが美味しい。通される熱が他店よりレア。これによって素材の味が十分に引き出されています。メニューには定食と書かれていますが、オーダー時にとんかつとキャベツだけにすることができます。

    驚くほど厳選された酒類


    そしてアルコール類の目を見張る銘柄セレクションと価格設定。たとえばウイスキーは、スコットランドはアイラ島のシングルモルト・スコッチウイスキーのラフロイグ。ご存知の方はメニュー表を2度見すること間違いなしです。
    ハウスワインや焼酎に至っては一杯300円。


    総じて、味覚は居酒屋で供されるものとは別次元。コストも財布に優しいものでありました。

     

    2018_11_04

    故郷の駅が待ってます 千綿食堂

    故郷のイメージまんまの駅

    (クリックで拡大)

    こんな駅が帰郷した私を持っていてくれたなら、深い息をしながらホームへの一歩を踏み出すでしょう。千綿駅。
    静かな水面に、細やかなさざ波がきらめき、遠くから音があって、やがて緩やかなカーブの向こうから列車が姿を現す。小春日和。満ち足りた午後の一時。

    おいしい食堂に変身



    駅は最近おしゃれな食堂になっています。供される料理はおいしい。相席した皆さんと会話を楽しみながらお茶。

     

    2018_11_02

    長﨑商業が都大路へ


    長﨑商業高校陸上部が県駅伝大会で優勝し、京都の都大路で開催される全国大会へ。

     

    2018_11_01

    文学の危機

    (クリックで拡大)

    大学入試の国語 読まされるのは契約書

    文藝春秋11月号。大学入試の国語に記述式が加わるが、読まされるのは駐車場の契約書などで、高校の国語は高2高3は「文学国語」か「論理国語」のどちらかしか選択できなくなる。 入試を考えてほとんどの高校が「論理国語」を選択するだろうと。高校から文学作品が消えようとしてる。(ミスターK)

      科挙では文学を理解しない者をエリートとしなかった

    • まつをのコメント

      中国科挙が詩を理解しない者はエリートとしなかったのとは逆方向。
      痩せたリーダーがまた増える。

    • 一億総民状態の現在、取扱説明書を理解させたいのだろう

    • 散人さんのコメント

      文芸は、貴族のお遊びと西洋においては云われてきた。民が一生懸命汗流して農作業や漁業に取り組んでいる時、「おー、ロミオ、なぜお前はロミオなのだ」なんて呑気なことを云って暮らしていた。「詩」は古今東西異性のへの口説きであった。
      それから派生した「弁論術」は権力者の手先たちが蒙昧な民を騙す手口として発展してきた。

      となると一億総民状態の現在「詩文(文学も含めて)」が要るはずもなく衰退していくのは当然であろう。で残るは「弁論術」の発展形である「取扱説明書」の時代なのだろう。どこかに「情報工学」で周回遅れとなった我が日本の為政者達の焦りともとれる。来るべきAI時代に備えて「取説」の充分な理解を促す為であろう、今回の「国語教科」の大転換は。

      いつも書くが50年前に私が日本文学をしたいと云うと母は「そんなもんで食べて行かれんよ」と言い放った。いつの世も「芸術文化」は我が子達には「毒」なのである。

     

     




    サイト内検索

     

    ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

    ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
    今のホームページがスマホ対応になっていない。
    今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

    Site まつを

    クリック!

     

    Index

    トップ

    オススメ

    記事一覧

    掲示板

     ・

    長崎マニアックガイド

    長崎の酒場

    長崎を歩く

    長崎キャンプ場

    長崎インターネットラジオ

     ・

    私の隠れ家

    私の家づくり

     ・

    デザイン

    音楽

    小説

     ・

    メール

    リンク

     

    Profile まつを

    生きてることを楽しもう。座右の銘は荘子の「逍遙遊」。長崎県。

    「よくこんな事をする時間がありますね」とおたずねになる方がいらっしゃいます。こう考えていただければ幸いです。パチンコ好きは「今日は疲れたから、パチンコはやめ」とは思わないもの。寸暇を惜しんでパチンコ玉を回します。テレビ好きも、疲れているときこそテレビをつけるもの。ここにアップしたものは、私が疲れたときテレビのスイッチを押すように作っていったコンテンツです。