パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

Bar 指のつけ根

 

おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

ま そんなところです(笑)

ボクが仮にアンダーステイツと呼んだアメリカ政府(ワシントン)背後のユダヤ国際金融勢力は
決して空想のユダヤ陰謀論や夢想上の影集団などのことではなく
トランプ大統領がディープステート(DS)と表現し 今やその存在の歴史や 彼らの世界制覇および世界統一の計画またその行動さえも時には彼ら自身によって明らかにされ続けています 一例を挙げれば 大統領顧問や大統領補佐官の経歴をもつブレジンスキー自身が 今や世界のエスダブリッシュメントはWASPの手からユダヤ人に移譲されたと 自著の中で公言して憚らないほどです
日本人はすでに明治時代からこの金融中心のユダヤ思想に気づいおり日本軍人はよく勉強していたようで 硫黄島で玉砕された市丸中将の手紙「ルーズヴェルトに与ふる書」が 米国人を驚かせたのは勿論のこと 今こそ読み直す価値があるものと考えます
つまり安倍総理は父岸信介の代からまさにGHQという名のユダヤ支配の内にあり世界を見る能力に
目覚めていたものと思われます
ユダヤ思想の目論みに従う世界が左傾化を急ぐ今日
政治家は国内の様々な法政に神経を行き届かせなければならないことは当然のことでしょうが そのリーダーたるものに必要な能力は
なによりも世界と国家を太極から
俯瞰することのできる人物でなければならないものと思います
その点安倍総理の右に出る人物は
当分現れそうにありません
岸田さんを見ている限り 心細さがつのるはかりです(汗)
捨老 2022/10/02(Sun) 07:19 No.625

Re:[623]

捨老さん、ありがとうございます。
つまり安倍元首相はアンダーステイトに立ち向かおうとした政治家であるとの理解でしょうか。
「トランプは鬼滅の刃を握ったか」という記事のトランプ理解に通じる政治家であったと。https://site-matsuwo.com/archives/2020_12/#2020_12_13
まつを 2022/10/02(Sun) 04:20 No.624

続きを

も少し書いて
安倍首相の評価につなごうと思ったのですが
自分で書いていて
つまらくなったので
やめておきますね(笑)
あしからず
捨老 2022/10/02(Sun) 01:43 No.623

視点を変えて

1 既成秩序と政府の廃止
2 私有財産の廃止
3 遺産相続の廃止
4 愛国心 民族意識の根絶
5 全宗教の根絶
6 家庭 道徳の廃止と児童教育の     
 支配
7 世界政府の樹立
これはいったい何だと思われますか? 誰もが共産主義またはその同属組織の教条か それに類するものと思われるることでしょう
それが間違いとはいえませんが
これは マルクスやエンゲルスがはなばなしくデビューする以前の
1773年 ドイツ・インゴルシュタット大学の教授で哲学者だったアダム・ヴァイスハウプトによって設立された友愛結社の綱領なのです アメリカ独立の2年前のことで 一世を風靡したこの教授の教えと結社の存在が若きマルクスやエンゲルスに多大な影響を与えなかったはずはありません 教授も勿論ユダヤ人でしたが その思想は見事に二人に受け継がれたことになります それだけではありません この教授の資金的後楯になったものこそ初代ロスチャイルドその人だったのです 彼には5人の息子がいて欧州各地でロスチャイルドの根となったのです
捨老 2022/10/01(Sat) 20:56 No.622

Re:[620]

捨老さん、書き込み痛み入ります。私の素養浅薄故に理解が及ばないでおります。
まつを 2022/10/01(Sat) 20:24 No.621

緑ウクライナ

さて 何を話して良いものやら
まつをさんが示唆されようとしているものは おおよそ見当はつくのですが 迂闊な返信はクソメディアや世論同様の笑止な話題になりかねません まさかそれを期待されているはずもないのでしょう どうやらまつをさんは明確な意思表示が苦手のようですね(笑)
なるべく誤解のないように例によって遠回りな話から始めることになります(笑)
スラヴ語ウクライナの名は1200年前後の「ルーシ年代記」や また「原初年代記」「キエフ年代記」などに見られますが ウクライナの名は特定の一箇所を表したものではなくユーラシア広範に拡散していた呼び名で その名も黄色ウクライナ・橙色ウクライナ・ラズベリー色ウクライナ・灰色ウクライナなどと呼び分けられていたようです 中でも緑ウクライナは日本のすぐ側ハバロフスク・アムール川周辺広域に及んでおり極東ウクライナとも呼ばれていたようで 勿論ロシア語訛りの言語を用いる部族混流の地で その南部は朝鮮北部辺りまでユダヤ自治区とされていたのです その頃の現ウクライナは少域にすぎませんでした 大雑把に言えばこれがロシア革命(ユダヤ革命)前後のウクライナ事情ですが 
第二次世界大戦頃までは ヤルタ会談で有名になったクリミアがユダヤ建国の第一候補地となっていたのです 
とりあえずこのへんで(笑)
どうか 世界やユダヤの近現史にトライして見て下さい 新しい史観は「目からウロコ」間違いありません
捨老 2022/10/01(Sat) 13:20 No.620

エンバーミング

知らなかったのはキタノだけだろうが。

https://www.osohshiki.jp/column/article/44/?utm_clid=738-856-1230&utm_source=google&utm_medium=p-max&utm_campaignid=16522047520&utm_adgroupid=&utm_creative=&utm_placement=&utm_locp=9053365&utm_loci=&utm_device=c&utm_devicemodel=&utm_clg=p-max&gclid=EAIaIQobChMI9-Sqruu9-gIVQteWCh1f5w1AEAAYASAAEgImwfD_BwE

エリザベス女王の死後何日も棺桶の状態で火葬されず弔問を受けておられたが、大量のドライアイスが必要だったんだろうなあ、女王だから国中のドライアイスを買い占めたんだろう(又馬鹿な事言いました)それにしては、棺桶は水浸しなのにこぼれる水滴が一切ないのに感心していた。
キタノ 2022/10/01(Sat) 10:07 No.619

Re:[617] 酒肴

> 酒肴アップ有り難う御座います。
改めてうまそうです。
まつを 2022/09/30(Fri) 18:20 No.618

言わんこっちゃない

https://news.yahoo.co.jp/articles/c15976b9251815d762f93565a173d3291fd5245c
安い、乗り換えなしの高速バス「九州号」。

https://site-matsuwo.com/archives/2022_09/#2022_09_23

酒肴アップ有り難う御座います。
キタノ 2022/09/30(Fri) 17:07 No.617

バイデン大統領の認知症

失言やエア握手など、初期認知症疑いの兆候が見られています。列強の指導者がこれでは危険。
https://miyawaki-sakura-hkt48.jp/baiden-ninchisyou/
まつを 2022/09/30(Fri) 11:12 No.616

Re:[608] イシガニ

まつを 2022/09/30(Fri) 11:10 No.615

花をたむけに

東京在住の甥っ子。早稲田大の院を出た若者ですが、安倍氏の葬儀に花をたむけにいったと聞きました。このことも評価が慎重になっている一因です。
まつを 2022/09/30(Fri) 08:12 No.614

ドレミコップ事件 ほか

Newsweekのまとめは秀逸ですね。BBCについては、田中元総理とは全く対照的な安倍氏の対中姿勢(これは止むを得なかったと思う)がしっかり指摘されています。現外相のようなチャイナスクール派の媚びるような対中姿勢は明らかにやりすぎだと私は思います(台湾にも失礼だ)。岸田さんには程よく凛とした姿勢で対峙してほしいなあ。

安倍さんの弱点は、他人を説き伏せる力やブレーンに恵まれなかったことにある気がします。また思い返すと、知性に秀でていたが人間的迫力に乏しかった宮澤元総理は、あれはあれで本当に勿体なかったなあと感じていました。それを考えると、少々乱暴で怪しいところもあったが田中さんは凄い迫力だった、清濁併せ呑むという言葉はまさに彼のためにあるような気がしていました。中国に近づきすぎて、米国いや麦国(笑)の罠に嵌り失脚させられたのは、あたかも太陽に近づきすぎ、蠟の羽根が溶けたイカロスか。

追伸:森の木琴、心の汚い私としては、相当お金のかかったCMだなと思ってしまいました。それはともかく(笑)、球が跳ね返ったあとの「コン」という低音の響きが必ずどの鍵盤の打響音の後にもくっついて聞こえるのが本当に自然でいいな、と思いました。

表題は、某県立高校生時代のしんのじが、いわゆる「勉強合宿」で雲仙の某旅館に1週間缶詰で宿泊していた際に起こした小事件です。学習義務時間の終わり掛けにどうしても我慢できなくなり、周囲の部屋からガラスコップを掻き集め、水で音階を作って1オクターブ強の楽器にし、割り箸で和音を叩きながら簡単な曲を演奏していたのが先生にバレてしまいました。真夏の夜、旅館の玄関でビンタを浴び、スポットライトに照らされて1時間お立ち台の上で正座させられました(当時の風潮としては当然か)。申し訳なかったのは、コップを集めるために走ってくれた友人たちで、彼らまでビンタ&正座の刑に遭いました。

翌朝、朝食時にも宴会場の舞台の上で正座させられ、その場で朝食を食べさせられましたが、流石に味はしませんでした。ただ一つ口惜しかったのは、ビンタした先生が「みんなの前で正座する代わりに一曲叩かせてやろう」と言ってくれていたにも拘らず、結局そっちの出番はなかったこと(教務主任が止めたか(笑))。何を叩きたかったと思いますか?ポール・アンカの「ダイアナ」です(笑)。
しんのじ 2022/09/29(Thu) 18:26 No.613

安倍晋三元首相の評価

田中角栄の評価を誤った私
安倍晋三元首相への評価に慎重になっている。なぜならかつて私は田中角栄元首相の評価を誤った経験があるからだ。今日、常識となっているように田中はロッキード事件で米国に潰された。中国に近づきすぎたからだ。有能な人物だった。当時、ジャーナリズムは田中=悪一辺倒だった。私はこれに流された。

安倍元首相の政治
安倍元首相は、国会軽視と118回の虚偽答弁。森・加計問題で隠蔽工作と招いた公務員の自殺。桜を見る会他で書類破棄及び書き換え。これによる官僚矜持の破壊。アカデミズムの軽視と政治兵としての宗教団体の重用。検挙逃れのため検察人事介入。政治の私物化と、法の支配及び民主主義の破壊。

安倍元首相の経済
アベノミクス失敗により我が国をG7最貧国へと転落させ、世界銀行の1人あたりGDP世界ランキング過去最低37位に。日本の平均賃金はアメリカの半分。実質賃金は韓国に抜かれ、35~54歳の年収中央値は25年前に比して100万円超も減少。

しかしそれでも
しかしそれでも評価に慎重になっている。真の評価を掴みたい。
ただし、国葬が国民分断を浮き彫りにさせたことは間違いない。

海外目メディアから
ここでは海外メディアからピックアップする。この手の事案に関して国内メディアはデバイスがかかりやすいからだ。

Newaweek 2022年9月27日 から要約
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99701.php
各国の首脳から寄せられた深い弔意や故人に対する賛辞と、日本国民の抱く気持ちとの間には大きなずれがある。例えば日本経済新聞による直近の世論調査では、安倍の「国葬」に反対する人が60%で、賛成する人は33%にすぎなかった。
安倍は日本の外交・安全保障政策を根本から変え、コンセンサス(合意)重視の日本政治に「数の力」で押し切るスタイルを持ち込み、トップダウンの指導体制を確立しようと努力した。だが、そうした新しい政治の在り方が必要な理由を、主権者たる国民に納得させることはできなかった。
安倍の思想、安倍の政治スタイルは確かに「戦後」を脱却していた。そして日本が21世紀を勝ち抜くには政治も経済も社会も変わらねばならないと熱く叫び続けたが、その主張を国民に売り込むことに成功したとは言い難い。

BBC 2022年9月26日 から要約
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63030474
安倍氏はパワーバランスの変化を理解していたと、鈴木一人・東京大学大学院教授は考えている。中国が台頭すれば当然、パワーバランスが崩れ、この地域の秩序が再構築されるため、安倍氏はそこでリーダーシップを取ることを望んだのだという。
戦後の日本の憲法は、戦争をする権利を放棄すると明記している。それを変えたいのであれば、安倍氏は国民投票をすべきだった。しかし彼は、負けると分かっていた。それで代わりに、彼は法律で憲法の解釈を変更した。
上智大学の中野晃一教授は、安倍氏について、「国民に説明責任を果たさない人物と見られている」と話す。「彼は何をしたにせよ、憲法の原則に反して実行した。民主主義の原則に反して実行した」。

森の木琴 バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」
https://youtu.be/cgSy6MersHo?t=40
まつを 2022/09/29(Thu) 09:02 No.612

又、ムカデ

洗濯機から洗い上がりを取り出し叩いていると、10センチ強のムカデがぽとりと床に落ちた。魚魚魚う(さかなクン風)と驚きよく見たら死んでいた。脱いだ汗まみれの臭い汚れた垢まみれ(もういいよ、洗う前の洗濯物だと分かったから)の衣服に潜り込んでいたようだ。原形はとどめたままで水死し、体液(エキスともいう)毒素を洗濯槽に放出したであろう水で洗い上げたのだ、気持ち悪くなった、、、、が、洗い直さず、そのまま干した。
キタノ 2022/09/27(Tue) 13:32 No.610

Re:[608] 小屋の価格

> べらぼうに高い価格設定
というと、
隈研吾氏デザイン監修のCLT小屋は4.5畳で310万円、岡山の植田板金店が発売。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01459/?n_cid=nbpnxt_twad_2207_003
小屋をセルフビルドした経験から言いますと、法外に高い。法外に。
まつを 2022/09/27(Tue) 05:22 No.609

今日の酒肴

イシガニ 甲羅長10センチ以下だが息のいいのが4匹680円、安い美味い肉もびっしり付き、味の旨味が濃い。北海道のタラバは大味で旨味が少ない。平戸のウニ漁師が北海道旅行の際、1番美味いと云われるバフンウニを食べたが、自分達のがやっぱり美味いと思ったそうだ。北海道物産展とか銘打って百貨店等で北海道名物を販売しているが、大して美味くもなく、注意しなければならないのは、べらぼうに高い価格設定されている時があるので注意、注意。

少し前だが、長崎市内某百貨店で、千葉県八街産殻付きピーナッツをネットの通販価格の、3倍で売っていた。高いと言ったら、三袋まとめ買いして貰えば安くしますと言うので、幾らだと聞くと、ネット通販価格並に値下げした。
キタノ 2022/09/26(Mon) 23:09 No.608

ロシアは

1年の兵役義務があり、総動員令を発令すれば200万人召集する事ができると言う。それを部分的動員令という詭弁で、切迫した状況でない事を匂わせて実質は100万人程召集する計画らしい。

ロイター9月25日。

ロシアのラブロフ外相は24日、国連総会出席のため訪問している米ニューヨークで記者会見し、ウクライナ東部と南部で住民投票が実施している地域がロシアに併合された場合、ロシアの「完全な保護」下に置かれると述べた。また、核戦力使用に関する方針を盛り込んだ軍事ドクトリンに言及し、併合した地域の防衛に核兵器の使用もあり得ると示唆した。

ロシアの軍事的切迫がはっきりしてきた。この戦争長引きそうだ否プーチンの失脚が早まるかも知れない。
キタノ 2022/09/26(Mon) 22:37 No.607

ムカデが怖い!

昔、短パンで就寝中に、真夜中に太腿の上を這い回る、かなりしっかりした感触を感じさせた奴が、15センチ近い大ムカデでした。四半世紀前の事件ですが(幸いにも咬まれず)、あれ以来、ムカデが怖いです。
しんのじ 2022/09/26(Mon) 20:32 No.606

地球誕生は

46億年前で思い出したのですが、とてつもない昔なんだが実感できないですよね。タモリがブラタモリでこう例えていました。46億円の大金持ちの人にとって、1,000円ってタダ以下にしか感じないだろう、1,000年前なんて地球の歴史から言えばほんの昨日の事なんだよ、と。

進化の過程で生まれ、現在迄生きている人に嫌われる生物、そう、ムカデだ。日本にも、数種類に分化したが両脚の合計が100本超える種はいない。動かないものには攻撃をしないが、肉食で結構強い毒を持つ。今夏、15センチ超のを5匹、5センチ程の子供は数知れなく殺した。で、キタノはムカデ警察から、ミミズと蜘蛛、計500匹の懸賞品付で指名手配されている。室内で殺したのは5センチ程の奴が太腿付近まで這い登っていたのに気付き殺した。15センチ超のは1匹だけだが、洗濯機を回したら、水面に現れ暴れ回っていたので殺した。他は全て戸外で殺した。
キタノ 2022/09/24(Sat) 13:27 No.605

Re:[600]

アップしました
まつを 2022/09/24(Sat) 11:50 No.604

「地球外生命体の探し方」という論文

表の上記論文、キタノ並のIQの方は、はじめに(序文)だけを読む事を推奨します。

 おっと、こうしていては居られない、朝食の準備だ。米は「さがびより」の無洗米、佐賀県への新幹線見返りに食している(キタノは又嘘をついています 笑)色々試したが価格対食味満足度効果は大だから。無洗米も50円ほど高いだけで味に遜色全くない。冬の寒い朝米を研ぐ辛さ、夏でも研ぎ不要の楽ちんさ、世の全ての米は無洗米にすべし。炊飯窯ごと冷蔵庫で30分以上2時間迄、冷却浸水させて普通若しくは早炊きで炊き上げるようにしている。
キタノ 2022/09/24(Sat) 07:04 No.603

おはようございます

むつと新幹線、そんな事があったんですね。原子力船むつ、長崎県人で我々年配だと原爆に絡めて知らない人はいないでしょうね、佐世保寄港修理もあわせて。武雄鳥栖間と同時に武雄佐世保間も同時着工すべし、6200億分の1(絶対有り得ないという意味で、武雄長崎間の総工費での例え)着工が決定しても完成は50年後かあ(笑)此処を訪れる人の大半以上は死んでいないから、もうどうでもいい事なんだが(笑)
キタノ 2022/09/24(Sat) 06:38 No.602

Re:[600] むつ念書

> できれば県北にも還元してね
そのとおりですね。1978年、知事 久保勘一は放射能漏れ事故を起こした原子力船むつの修理を佐世保で受け入れる見返りに、新幹線の着工を国に認めさせ、1985年の国鉄ルート案は、早岐経由で佐世保市への配慮がありました。現行計画はこの「むつ念書」はなかったかのようなものとなっています。
まつを 2022/09/23(Fri) 21:22 No.601

新幹線

新幹線のニュースを見るたび、中学3年生の登校時に友人の庭先から眺めたむつ入港の風景が思い出される身としては、長崎市の方々に、ちゃんとそれなりの利益を出して、できれば県北にも還元してね、と願うばかりです。
とり 2022/09/23(Fri) 20:14 No.600

サイト内検索

 

ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

  • ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
  • 今のホームページがスマホ対応になっていない。
  • 今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

    Site まつを

    クリック!

  •  

    - LightBoard -