又、おおう〜
奥様お美しい、郁恵ちゃんと、宏美ちゃんを足して2で割ったような、でも彼女らよりずっと知的な美しさですね。結婚記念日おめでとうございます、先に言わんばとに見惚れて後になりました。
2発目前に
元総理の襟が引っ張られるように大きく動く映像
この映像に関して、キタノは違和感ありません。目撃者が「音と同時に強い衝撃波を感じた」と、取材人に答えていた。火薬の煙より先に届いた衝撃波で襟が捲れたのでしょう。通常の銃なら、数メートルの至近距離での発砲だと、当たった瞬間後ろに仰反るはずだが、ほとんど仰け反らず崩れ落ちている。威力は音に似合わず相当弱かったと思います。
母親がのめり込んでいたのは、◯一教会だという情報がありますね。
この映像に関して、キタノは違和感ありません。目撃者が「音と同時に強い衝撃波を感じた」と、取材人に答えていた。火薬の煙より先に届いた衝撃波で襟が捲れたのでしょう。通常の銃なら、数メートルの至近距離での発砲だと、当たった瞬間後ろに仰反るはずだが、ほとんど仰け反らず崩れ落ちている。威力は音に似合わず相当弱かったと思います。
母親がのめり込んでいたのは、◯一教会だという情報がありますね。
twitterで流布されている疑問
James Saitoのツイートから
「このミステリーへの解答が要求される。加害者が後ろから忍び寄って安倍が左側面を曝したとき、なぜ安倍は首から心臓を貫通する弾丸を右側から受けたのか。別の屋上狙撃兵がいたのか?」
https://twitter.com/JamesSaito33/status/1545672991648137217
2発目前に元総理の襟が引っ張られるように大きく動く映像(閲覧注意)
https://twitter.com/chan79140571/status/1545400335828561920
「このミステリーへの解答が要求される。加害者が後ろから忍び寄って安倍が左側面を曝したとき、なぜ安倍は首から心臓を貫通する弾丸を右側から受けたのか。別の屋上狙撃兵がいたのか?」
https://twitter.com/JamesSaito33/status/1545672991648137217
2発目前に元総理の襟が引っ張られるように大きく動く映像(閲覧注意)
https://twitter.com/chan79140571/status/1545400335828561920
おおう〜
クエ48センチ、2キロぐらいですか?しんのじさんへ言うのはおこがましいですが、キタノはクエ、ハタ類は鍋が一番と思っとります、トラフグより美味い。釣り物の天然クエ、すぐこんな事思うのですが、料理屋なら1匹いろんな料理で、5万円は請求されるでしょうね。キタノも少し前頂き冷凍していたオコゼを、昨日、味噌汁にして食べました。
まつをさん、仰る通り自民大勝でしたね。香典の使い方間違っとるぞ、責任者出て来〜い(笑)
まつをさん、仰る通り自民大勝でしたね。香典の使い方間違っとるぞ、責任者出て来〜い(笑)
夏の夜はクスクスで
朝早く目覚めたので、神の島から沖の小島までカヤックで漕ぎ出した。暑さにやられそうになりながら竿を振っていたら48㎝のオオモンハタが上がった。眠い目をこすって準備した甲斐がありました(血抜きして数日熟成してから楽しむ予定)。
昼からは家内のリクエストでラムのクスクスを仕込んだ。予め取り寄せておいたラムすね肉を解凍し、ブツ切りする。夏野菜と共に、北アフリカで好まれるクミンやコリアンダーなどのスパイスを加え、ニンニクやトマトと共にグツグツ煮込むと、独特の爽やかな香りのクスクスの汁の出来上がりだ。
この汁をカレーライスよろしくかける相棒は、スムールと呼ばれるクスクスの粒(デュラムセモリナ粉で、米粒の1/5以下のサイズにまとめた極小粒パスタ)。これに同量のお湯をかけ、オリーブ油少々を垂らして混ぜ、蒸らしたものを皿によそい、たっぷりの汁をかけていただく。少しパサッとした感じのスムールは、野菜と羊肉の旨味が詰まったトマト汁を吸うと得も言われぬ芳醇な風味に化学反応を起こすから、あら不思議。ワインと共に夏の夜を楽しんだのでした。
昼からは家内のリクエストでラムのクスクスを仕込んだ。予め取り寄せておいたラムすね肉を解凍し、ブツ切りする。夏野菜と共に、北アフリカで好まれるクミンやコリアンダーなどのスパイスを加え、ニンニクやトマトと共にグツグツ煮込むと、独特の爽やかな香りのクスクスの汁の出来上がりだ。
この汁をカレーライスよろしくかける相棒は、スムールと呼ばれるクスクスの粒(デュラムセモリナ粉で、米粒の1/5以下のサイズにまとめた極小粒パスタ)。これに同量のお湯をかけ、オリーブ油少々を垂らして混ぜ、蒸らしたものを皿によそい、たっぷりの汁をかけていただく。少しパサッとした感じのスムールは、野菜と羊肉の旨味が詰まったトマト汁を吸うと得も言われぬ芳醇な風味に化学反応を起こすから、あら不思議。ワインと共に夏の夜を楽しんだのでした。
思い出す大平正芳
1980年6月12日、大平首相は選挙中に心不全で急死した。結果、自民党は大勝。今回また香典票が見られるだろう。
日本のマスコミは世界67位まで自由度が下落している。なおさらの結果となろう。
日本のマスコミは世界67位まで自由度が下落している。なおさらの結果となろう。
暑いなあ〜もう
そんな事言うな、暑苦しい。地球温暖化は陰謀だと言う人がいるけど、そんなの吹き飛ばすほど暑いなあ。松の盆栽の芽摘み、例年なら7月15日前後(九州長崎の適期)なのだが、今年は1週間伸ばそうと思っている。
キタノが
固く信じる信念は(若い頃から子供にも、他人にも押し付けてきた)
人は生まれながらにして平等ではないんだ、唯、公平、公正でなければならないんだよ、と。
人は生まれながらにして平等ではないんだ、唯、公平、公正でなければならないんだよ、と。
社会的公正の大切さ
テロ防止の最も有効な対策は 社会的公正 の推進です。2・26事件、5・15事件を取り上げるまでもなく、不公平感が蔓延する社会では残念ながら発生しやすいことは歴史が証明しています。
日米欧の部品が入らないと
北野 幸伯氏の ロシア政治経済ジャーナルNo.2364 2022/7/8 より
▼制裁で崩壊したロシアの自動車産業
「The Moscow Times」6月29日付は、以下のような衝撃的事実を伝えています。
https://www.moscowtimes.eu/2022/06/29/rosstat-konstatiroval-smert-avtoproma-vipusk-avtomobilei-v-rossii-ruhnul-na-97-a21798
要約。
・ロシアの自動車メーカーには30万人が働いている。関連企業を含めると300万人が働いている。
・だが、ロシアの自動車産業は、瀕死の状態だ。5月、ロシアの乗用車生産は【 96.7% 】減少した!
(@北野註 この記事では「いつと比較して」というのがありません。しかし、続いて以下の記述があるので、「戦争開始前と比べて」なのかなと思います。)
・年初、ロシアでは20の自動車工場が稼働していたが、現在では2工場しか動いていない。中国のHavelとロシアのAvtoVAZだ。AvtoVAZの自動車にはエアバックとABSが搭載されないので、ロシア以外の国で走ることはできない。
この他にもいろいろ書かれていますが、長くなるので、この辺で止めておきます。皆さん、どうでしょう? ウクライナ戦争開始後、ロシアの自動車生産は【 96% 】減少した。経済制裁、効いてますね。
▼制裁で崩壊したロシアの自動車産業
「The Moscow Times」6月29日付は、以下のような衝撃的事実を伝えています。
https://www.moscowtimes.eu/2022/06/29/rosstat-konstatiroval-smert-avtoproma-vipusk-avtomobilei-v-rossii-ruhnul-na-97-a21798
要約。
・ロシアの自動車メーカーには30万人が働いている。関連企業を含めると300万人が働いている。
・だが、ロシアの自動車産業は、瀕死の状態だ。5月、ロシアの乗用車生産は【 96.7% 】減少した!
(@北野註 この記事では「いつと比較して」というのがありません。しかし、続いて以下の記述があるので、「戦争開始前と比べて」なのかなと思います。)
・年初、ロシアでは20の自動車工場が稼働していたが、現在では2工場しか動いていない。中国のHavelとロシアのAvtoVAZだ。AvtoVAZの自動車にはエアバックとABSが搭載されないので、ロシア以外の国で走ることはできない。
この他にもいろいろ書かれていますが、長くなるので、この辺で止めておきます。皆さん、どうでしょう? ウクライナ戦争開始後、ロシアの自動車生産は【 96% 】減少した。経済制裁、効いてますね。
佐藤製麺所
出ました佐藤製麺所さん。Twitter上でもアクティブに発信されてますね。そうでしたか、瑞泰號製麺所から取り寄せてらっしゃるんですね。おかげさまで裏を取ることができました。
佐藤製麺所さんは、月一で自分ところのコーナーで、つけちゃんぽんを食べられるようにされてまして、私も出かけてきました。おいしい。
佐藤製麺所さんは、月一で自分ところのコーナーで、つけちゃんぽんを食べられるようにされてまして、私も出かけてきました。おいしい。
唐灰汁とうあく
遅れての投稿すみません
まつをさんの投稿にあった佐藤製麺所の唐灰汁はズイタイゴウ製麺所から仕入れていると聞きました。食品添加物に関係する法律の関係で以前から許可が降りている所しか唐灰汁自体は作られないそうですね。佐藤製麺所さんはいろいろな麺と関連する商品を開発されている注目の製麺所さんです。おいしいです。
ズイタイゴウ製麺所からチャンポン麺を仕入れていた街中華がなくなっていくのはさびしいかぎりです。しんのじさん特製の里山でいただいたちゃんぽんは忘れられません。業務用の大火力コンロまで持参されたこだわりには敬服いたしました!
まつをさんの投稿にあった佐藤製麺所の唐灰汁はズイタイゴウ製麺所から仕入れていると聞きました。食品添加物に関係する法律の関係で以前から許可が降りている所しか唐灰汁自体は作られないそうですね。佐藤製麺所さんはいろいろな麺と関連する商品を開発されている注目の製麺所さんです。おいしいです。
ズイタイゴウ製麺所からチャンポン麺を仕入れていた街中華がなくなっていくのはさびしいかぎりです。しんのじさん特製の里山でいただいたちゃんぽんは忘れられません。業務用の大火力コンロまで持参されたこだわりには敬服いたしました!
流石
まつをさんのリサーチ力、感服です。ズイタイゴウ、保存しました、取り寄せてみます。嫌いな大陸人(一部の人達)だが、唐灰汁職人は誇らしい長崎人だ。
小麦粉と弱アルカリの不思議な関係
まつをさん、キタノさん、大変興味深い唐アクのお話を有難うございます。味さえ良けりゃ、使ってようが使っていまいがどちらでも歓迎なのですが、個人的には小麦粉のコクが強い瑞泰號の麺が好き。昔、いくつかのちゃんぽん屋さんで旨い麺だなと思ってお店の人に尋ねたらここの麺だったということがあり、以来、まとめて作る時には店に買いにいくようになりました(だいぶサボってるな)。
弱アルカリといえば生活の中で馴染んでいるのは重曹(炭酸水素ナトリウム)。蒸しパンを膨らます作用があり、水溶液は汚れ落としにも利用されますね。ネットでは即席麺を茹でる時に小さじ半杯入れるとプリプリもちもちに仕上がることが知られています。
おそらく鹹水(鹹湖の水、が語源)や唐アクという、元来天然成分だった弱アルカリ水は、アルカリ特有の苦味や雑味を出さずに小麦の旨味を引き出す絶妙な配合具合になっていたため、この成分組成を再現しようと、各製麺所がしのぎを削ったというのが顛末だったのかなと、珍しく朝からカップ麺(カレー味)を食べつつ考察に耽っておりました。早く仕事に行かなきゃ(汗)!
弱アルカリといえば生活の中で馴染んでいるのは重曹(炭酸水素ナトリウム)。蒸しパンを膨らます作用があり、水溶液は汚れ落としにも利用されますね。ネットでは即席麺を茹でる時に小さじ半杯入れるとプリプリもちもちに仕上がることが知られています。
おそらく鹹水(鹹湖の水、が語源)や唐アクという、元来天然成分だった弱アルカリ水は、アルカリ特有の苦味や雑味を出さずに小麦の旨味を引き出す絶妙な配合具合になっていたため、この成分組成を再現しようと、各製麺所がしのぎを削ったというのが顛末だったのかなと、珍しく朝からカップ麺(カレー味)を食べつつ考察に耽っておりました。早く仕事に行かなきゃ(汗)!
唐灰汁の製造許可を持っている所
関西学院大学 現代民俗学 島村恭則研究室はこう断言しています。
「現在、唐灰汁の製造業者は長崎県内に萬泰號、瑞泰號製麺所の2件しかない。以前は、新地中華街の中に、もう一軒あったそうだが、現在はこの場所から転出なさっており、取材することは出来なかった。(2016年の記事)」
https://shimamukwansei.hatenablog.com/entry/20160218/1455800091#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90%E3%81%AF1700%E5%B9%B4,%E3%81%AE2%E4%BB%B6%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
その瑞泰號製麺所はこう言い切っています。
「長崎では唐灰汁を製造する所はわたくしどもを含めて僅か三軒しかありません。」
http://www.zuitaigou.com/touaku/
ところが、キタノさんの挙げた白雪食品、五島製麺のほかにも、次の製麺所も唐灰汁を使っているように書かれています。
三和製麺
https://fantas-market.com/noodle-making-factory/
佐藤製麺所
https://www.sato-seimen.com/kodawari
水谷製麺所
http://www.nagasakichanpon.jp/concept.html
上記の島村恭則研究室はこう続けており、謎は解けるようです。
「粉末の唐灰汁は、長崎県外でも様々な会社によって作られているそうだ。しかし、固形のものは、長崎県内でしか作られていない。長崎県内でしか製造してはいけないのだそうだ。長崎県内でも、粉末のものを用いる製麺業者もいれば、固形のものを用いる製麺業者もいる。」
つまり現在、唐灰汁の製造業者は長崎県内に萬泰號、瑞泰號製麺所の2件であり、他製麺所は粉末のものを用いているか、萬泰號か瑞泰號製麺所から購入した固形の唐灰汁を用いている。
「現在、唐灰汁の製造業者は長崎県内に萬泰號、瑞泰號製麺所の2件しかない。以前は、新地中華街の中に、もう一軒あったそうだが、現在はこの場所から転出なさっており、取材することは出来なかった。(2016年の記事)」
https://shimamukwansei.hatenablog.com/entry/20160218/1455800091#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90%E3%81%AF1700%E5%B9%B4,%E3%81%AE2%E4%BB%B6%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
その瑞泰號製麺所はこう言い切っています。
「長崎では唐灰汁を製造する所はわたくしどもを含めて僅か三軒しかありません。」
http://www.zuitaigou.com/touaku/
ところが、キタノさんの挙げた白雪食品、五島製麺のほかにも、次の製麺所も唐灰汁を使っているように書かれています。
三和製麺
https://fantas-market.com/noodle-making-factory/
佐藤製麺所
https://www.sato-seimen.com/kodawari
水谷製麺所
http://www.nagasakichanpon.jp/concept.html
上記の島村恭則研究室はこう続けており、謎は解けるようです。
「粉末の唐灰汁は、長崎県外でも様々な会社によって作られているそうだ。しかし、固形のものは、長崎県内でしか作られていない。長崎県内でしか製造してはいけないのだそうだ。長崎県内でも、粉末のものを用いる製麺業者もいれば、固形のものを用いる製麺業者もいる。」
つまり現在、唐灰汁の製造業者は長崎県内に萬泰號、瑞泰號製麺所の2件であり、他製麺所は粉末のものを用いているか、萬泰號か瑞泰號製麺所から購入した固形の唐灰汁を用いている。
な〜んの根拠もない酒肴話
イギリスのジョンソン首相の閣僚が、2人同時に辞めましたね。
以下は、居酒屋の酔っ払い談義です。聞き流して下さい。
「あんた(ジョンちゃん)にはついていけん、国民の為ではなか政策が好かん、誰の為に政治ばしとっとね?インフレで国民は困っとっとに、あんた(ジョンちゃん)は、三の次のティーの為に働いとっとやろ、だけんついていけん、辞めるばい」と、言って辞めたのではってキタノは思っとります。
報道では、コロナ禍でパーティーしとったとか、閣僚が酔って男をまさぐったとかって、くだらん理由付けしとったけど、嘘っぱちに決まっとる。辞めた閣僚さんは報道に真実を語れば◯ろされるから、ジョンちゃんにだけ文句言って辞めて抗議したんだろう。
日本にもいるよね、誰の為に働いているのかわからん奴。◯銀の赤田総裁もそうじゃないかとキタノは思っとります。他にも思い当たる人物、、、いや、もうこれ以上何も申しますまい。
以下は、居酒屋の酔っ払い談義です。聞き流して下さい。
「あんた(ジョンちゃん)にはついていけん、国民の為ではなか政策が好かん、誰の為に政治ばしとっとね?インフレで国民は困っとっとに、あんた(ジョンちゃん)は、三の次のティーの為に働いとっとやろ、だけんついていけん、辞めるばい」と、言って辞めたのではってキタノは思っとります。
報道では、コロナ禍でパーティーしとったとか、閣僚が酔って男をまさぐったとかって、くだらん理由付けしとったけど、嘘っぱちに決まっとる。辞めた閣僚さんは報道に真実を語れば◯ろされるから、ジョンちゃんにだけ文句言って辞めて抗議したんだろう。
日本にもいるよね、誰の為に働いているのかわからん奴。◯銀の赤田総裁もそうじゃないかとキタノは思っとります。他にも思い当たる人物、、、いや、もうこれ以上何も申しますまい。
しんのじさんの鶏出汁に近い
キタノのちゃんぽんスープ(2人前)
タカギの蛇口一体型浄水器水栓の水700c cで、茅乃舎の無添加鶏だし一袋(8g)を煮出す。オーサワジャパンの無添加野菜ブイヨン一袋(5g)を加え、塩胡椒で好みに味付け牛乳大匙1で白濁させる。無添加ちゃんぽんスープの完成。キタノはこれで充分だが(薄味好みなので)物足りない方は、創味シャンタンかウエイパーの旨味添加物を少量加えると良い。
麺は長崎市製造の唐あくを使ったちゃんぽん麺でなければ、絶対に駄目だ、白雪食品か五島製麺のちゃんぽん、皿うどん麺、この2社(多分)のみ唐灰汁が使える。他社のかんすいの麺では長崎ちゃんぽんにならない、くどいが断言する。
唐灰汁とは
http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken08033/index.html
タカギの蛇口一体型浄水器水栓の水700c cで、茅乃舎の無添加鶏だし一袋(8g)を煮出す。オーサワジャパンの無添加野菜ブイヨン一袋(5g)を加え、塩胡椒で好みに味付け牛乳大匙1で白濁させる。無添加ちゃんぽんスープの完成。キタノはこれで充分だが(薄味好みなので)物足りない方は、創味シャンタンかウエイパーの旨味添加物を少量加えると良い。
麺は長崎市製造の唐あくを使ったちゃんぽん麺でなければ、絶対に駄目だ、白雪食品か五島製麺のちゃんぽん、皿うどん麺、この2社(多分)のみ唐灰汁が使える。他社のかんすいの麺では長崎ちゃんぽんにならない、くどいが断言する。
唐灰汁とは
http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken08033/index.html
そういえば
一度、まつをさんが教えて下さったんでしたっけ、中通りの「一平」さんだったかな、ちゃんぽんうどんがメニューにあったのは。一度食べて、ああ、これは以前(30年ほど前)、北部九州を中心にあった「鬼が島」というチェーン店の「めんちゃんこ」というもの(これは中華麺を魚介ベースの澄んだちゃんこ鍋風スープで煮たもの)と味付けが似ているなと思ったものです(まだ、鬼が島は博多に生き残っている模様。一度、浜勝グループに入ったはずだが、今はどうかな)。
それとちゃんぽんのスープ自体も、九州ひいては全国的な豚骨偏重文化に影響され、豚骨スープベースがさも当たり前であるかのようになっているのも不思議です。僕が覚えている限りは貝類と鶏の出汁が主体でした。時代によって、人々の好みによって味も変わるのでしょう。
それとちゃんぽんのスープ自体も、九州ひいては全国的な豚骨偏重文化に影響され、豚骨スープベースがさも当たり前であるかのようになっているのも不思議です。僕が覚えている限りは貝類と鶏の出汁が主体でした。時代によって、人々の好みによって味も変わるのでしょう。
浅漬けと台風
朝食に漬物が欠かせないキタノだが、沢庵とか白菜漬け等の本格漬物はプロに任せて、スーパーで買う。毎日の食卓はもっぱら浅漬けだ。浅漬けの素なんて使わない、上等の塩と昆布、柚胡椒だったり鷹の爪、粉末カツオ節もいい仕事してくれる。浅漬けはトーストにもあう。バターを塗った食パンのサンドイッチの具にも良い。ハム、ソーセージは最強添加物食品だから滅多に使わない。勿論、大好きな豆腐の味噌汁と銀シャリにも、おかずは浅漬けだけでもいい。
梅雨明けが早過ぎるから普通なら来ん4号台風だったが、こみんかけんおそろしゅうなかったけど案の定、直撃したがどうって事なかったばいね。油断大敵とちょっと大袈裟じゃないの、放送屋さん、996ヘクトなんたら、18メートルの風速で長崎人を脅すんじゃなかとよ(笑)
でも見くびりは厳禁だって事も、肝に命じよう。
梅雨明けが早過ぎるから普通なら来ん4号台風だったが、こみんかけんおそろしゅうなかったけど案の定、直撃したがどうって事なかったばいね。油断大敵とちょっと大袈裟じゃないの、放送屋さん、996ヘクトなんたら、18メートルの風速で長崎人を脅すんじゃなかとよ(笑)
でも見くびりは厳禁だって事も、肝に命じよう。
Re:[302]
実に興味深いご指摘です。特に
>ボクなどが少年のころまでは明確に麺そのものが中華麺とは違っていた
捨老さんが幼少期を過ごされた実体験としてのご指摘!
>ボクなどが少年のころまでは明確に麺そのものが中華麺とは違っていた
捨老さんが幼少期を過ごされた実体験としてのご指摘!