2003年5月
2003_05_30
通勤列車のトラブル
今朝の通勤列車での出来事。停車中の列車。ドアの閉まる音。「あ!」という若い女性の声に降りかえると、ドアに腕とバックがはさまった姿。助けようと周囲の男性2名がドアを開けようとするも開きません。
「すみません」の一言もなし
激しく私が運転室の戸を叩くと、中から運転手が不信顔を覗かせましたので「挟んでるよ」と伝えますと、彼は無言で戸を閉めて、女性を挟んでいたドアが開きました。その後、何もなかったかのように発車。「すみませんの一言も言えんのかい」と私。情けないですね。もしあのまま走っていたら新聞に載るところです。「ありがとう」の一言もなし
これにはもう一つオチがありまして、この女性も「ありがとうございました」の一言もなし。日本の大人はどこへいく。みなさん、お互いに挨拶ぐらいはしようよ。気持ちいいから。2003_05_29
国立大学の老朽化に涙
長崎大学でちょっと講義。教室の老朽化に涙。国の将来を担う人材を育てようというのが国立大じゃなかったのか、と憤ってみましたが、「あ、じゃあ国立大学、やめにします」だと。独立法人になるんですよね。国立大学の経営陣もマネジメント考えなさいと。さまざまな意味を込めて老朽化に涙。
日本の大人はどこへいく
本日驚いた事。某幼稚園へ電話。
「もしもし〇〇幼稚園ですか?」
「はい(若い女性)」
「今年の〇〇協会の事務局はお宅様でよろしかったでしょうか?」
「あ、わかりません……」
「そうですか」
「そうです……」
「昨年はお宅様の園が事務局でしたよね」
「はい」
「今年はどちらかおわかりになりませんか?」
「あ、私にはわからないんですけど」
「そうですか」
「そうです……私にはわかりません……」
「あの、責任者の方いらっしゃいませんか?」
「あ、かわります」
いやあ、びっくりしました。日本の大人はどこへいくのでしょう?
日本の大人はどこへいく
某先生から聞いた話。「中国の一人っ子政策の結果現れてきたのが小皇帝と呼ばれるわがままっ子。けれどそれは日本も最近じゃ同じ。清掃時間は雑巾をもってつっ立ってる。給食は食べて終わりで片付けない。ゴミは隣の席の生徒においやり、制服のシャツはだらしなく出し、爪にはマニュキア。それが個性の主張らしい」
頭痛がしてきますな。金払ってるんだからなと自慢げにHPに書いてる親もいます。大皇帝ですな。
2003_05_25国際友好の前にご近所さんと
このまえラジオを聞いてたら、翻訳家がおもしろいことを言っていた。
「外国の人との話になると、みんなどうして友好ってことになるんだろう。ご近所さんとも仲良くいってない人ってのがいるのに」
爆笑しました。けれど問題はそんな仲が良くなったり悪くなったりする以前の、没交渉傾向が増えてきてるってことですよね。コミュニケーション不全。まずいよね。だからココロねっこ。
松浦の大門
松浦の大門なる焼肉屋で、じだらく氏と食す。その美味さに驚愕。
ココロねっこロゴ
【お願い】 あなたやあなたのお知り合いのサイトに、ココロねっこロゴを張っていただけませんか。みんなで風をおこそうココロねっこの輪。
追記:2022年3月現在。ココロねっこ運動ホームページは極端に縮小され、大きなロゴもありませんでした。長崎県で運動が下火となることによって、大事件が発生しないよう祈るばかりです。
2003_05_10野遊びで気づいたこと
野遊びを始めて、ずいぶん経ちます。それは決して誇れるような類のものではありませんでした。
そこかしこを放浪し、道具収集地獄に落ちるという、道楽野遊びお決まりコースをたどってきたのです。
けれどそんな中でも、気づくといつの間にかぼんやりと、いろんなことを考えるようになっていました。闇の中の木々や、里山で一人見つめた焚き火が教えてくれたこと。
孤人の愚かさ
それは一言でいいますと、孤人の愚かさでした。私たちはつながっていると。木や草や土や風や、そして他の人たちとつながっている。人と人も、その根っこではつながっている。けれど今、そのことを疎む人が増加し、まわりまわってその人自身の豊かさも奪っている状況が蔓延しています。
2003_05_08
マスコミと異質な者に対するいじめ
異質な者に対するいじめ。これは幼児性の残る輩がやることです。
で、白装束の集団に関する昨今のマスコミ報道。あるいはタマちゃんや、松井に関する報道をはじめとするマスメディアが継続して追っているテーマとその取り扱い方を見るとき、急速に幼児化が進んでいるように感じられます。
現代のマスメディアが、物事を煽って飯の種にする姿勢だけが残った無残な集団なのならば、このインターネットが発達しつつある状況下、頼りにされない存在として扱われるようになるかもしれません。「重要な問題は、ネット上での論議を見たほうがずっと有益だ」と。それでいいのでしょうか。マスメディアの皆さんにはぜひ志を高く持っていただきたく思っています。
にぎりを楽しむ 田代原
1年半ぶりにキャンプをしてきました。その様子をアップ。
私の音楽ページ
5.1 私の音楽ページがやっと再始動しました。このページはMusic@様 のディスクスペースをお借りすることによって可能となったものです。