y 2019年11月Siteまつを_長崎ブログ_
パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

S i t e ま つ を


2019年11月



2019_11_30

カフェ豆ちゃん

マスター吉田さんとゆっくり飲む。壁には私たちが若い頃に聴き込んだアルバムがびっしりと張られています。 「今の若い世代にしたら、こんな作品も知らないでしょうし、レコード自体も知らないでしょ。ここはそんな店なんです」 改めてそうかあと思う。
ジャネの法則。高齢ほど時は速く過ぎ去る。

温泉の話になる。抜群においしい棚田米を出す壁湯温泉の福元屋。黒川温泉近くの白川温泉。私にとっても懐かしいエリア。 にしてもネットにそれほど掲載されていない宿や店に魅力を感じるこの頃。このサイトは裏路地のサイトであるからこそ、ひっそりと時々そんな宿や店を掲載していこうと思います。

 

2019_11_29

洗面台を考える

わが家の洗面台。今の住まいに移る時、とりあえず設置したチープな陶器の洗面台です。周辺を色々といじってきましたが、いよいよ洗面台との決戦を考え始めています。資金はたいしてありません。どうするか。

下部の木製ボックスを残す。その上にコンクリート打ちっぱなしの四角い板を乗せる。洗面ボールと水道蛇口を取り付ける(これネットで驚くほど安く出てます)。台に素材感の強烈なものを持ってくるのがポイントかな。

こんなことを頭の隅で数年考えて遊ぶのでしょう。そういえばステンレスのレンゲを探し始めて1年ぐらいになりますが、未だに巡り合えません。

  • わが家の改造記 https://site-matsuwo.com/house/2/index.html
  •  

    2019_11_28

    このままだと「遺伝子組換えでない」の表示がなくなる?

    小泉進次郎。彼は種子法廃止法案を通過させた中心人物。これで遺伝子組み換えの種と肥料と農薬をモンサントから買わされる。

    日本消費者連盟の声明はこちら。
    http://nishoren.net/flash/11263

    JAは「小泉進次郎が挑む農政改革」批判を展開してます。
    https://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/cat564/

     

    2019_11_27

    THE DRAKNESS

    娘からのお下がり。気に入って着ています。

     

    2019_11_26

    オランダだより

    グッドマンさんは、今年の4月からオランダのアムステルダムの隣町のアムステルフェーンに住んでいます。しばしばレポートを頂き、興味深く拝見しています。

    これは6月初旬の夜10時の風景。明るいですね。夏に向けてさらに日が長くなるとのこと。ところが冬場になりますと……。


  • グッドマンさんのコメント

    11月24日。

    今日はインド料理屋で外食。

    食事の後でアムステルダムの街を散策しました。街中がライトアップされていて、なんともいえない趣があります。写真だと夜遅いように見えますが、これで午後5時ぐらい。夏が日が長い分、冬は4時半頃から暗くなり、明るくなるのは朝の8時過ぎ。寒くて暗い、ヨーロッパの冬の始まりです。

  • まつをのコメント

    オランダの緯度は、サハリン最北部と同じぐらいですからね。長い夜。
    ライトアップされた街の風景が、文化度の高さを物語っていますね。ビルの上部の光量に抑制が効いています。日本だと、売らんかなのオレがオレなの広告イルミネーションが、賑々しく煌めき、こんな抑制の効いたライトアップが台無しにされてますからね。街中でも信号機がなく、路面がフラットであることにも驚きます。
    さらに街路樹も、長崎でしたらメンティナンス重視で低く剪定されチンチクリンになっていますが、写真に写った樹木ののびやかなこと。

    オランダのインド料理屋も多くはネパール人でしょうか?

    https://site-matsuwo.com/archives/2018_11/index.html#2018_11_11

    たぶんそうでしょうね。ヨーロッパでの外食は日本に比して高額であるように聴いていますが、いかがですか?


  • グッドマンさんのコメント

    確かにオランダの街は,広告が少ないです。地下鉄の駅などもすっきりしたものです。これはドイツと比べても少ないと感じます。

    昨晩いった店の写真ですが,やはりネパール人がオーナーでしょうね。店の名前もシェルパだし。ただし従業員の方たちの国籍は,みんなバラバラのようでした。そこもアムステルダムらしいと感じました。
    この日に自分が食べたカレーは,17.75ユーロ(約2100円)。飲み物(ラッシー)は4.5ユーロ(約540円)。改めて計算すると高いですね。オランダは外食が高いと言われていますが,ベルリンも同じぐらいでした。ちなみに日本食だとさらに高くなり,ラーメンが12.25ユーロ(約1500円)だったりします。ステーキが15ユーロぐらいで食べられるので,そっちに行っちゃいますよね。
    ちなみにガソリンは1リッター1.668ユーロ(約203円)。これも高いです。ただし高速道路は無料です。わたしも毎日の通勤で利用していますので,助かっています。

    写真はアムステルダムのアップルストアの様子です。建物の雰囲気がとてもいいです。

  • まつをのコメント

    興味深いお話をありがとうございます。一般的にヨーロッパで外食は高いんですね。調べてみました。下図は各都市のレストラン価格を調べたもの。

    赤くなるにしたがって高くなります。こうしてみると日本は安いですね。実感するお話です。チップ文化もあるのですか?

    ガソリンが高いのも驚きました。国際的貿易国家なのに高い。調べてみると、オランダはヨーロッパの中で最も高いとのことです。

      ガソリン[オクタン価 95] 50Lあたりに必要なコスト (2017年6月現在)
      ヨーロッパ各国+日本のデータでランキング
      1. オランダ 76.05ユーロ / 9765円
      2. イタリア 75.15ユーロ / 9649円
      3. ギリシャ 73.90ユーロ / 9489円
      4. フィンランド 73.30ユーロ / 9412円
      5. デンマーク 72.81ユーロ / 9349円
      6. ポルトガル 71.40ユーロ / 9168円
      7. スウェーデン 69.86ユーロ / 8970円
      8. アイルランド 67.95ユーロ / 8725円
      9. ドイツ 67.65ユーロ / 8686円
      10. フランス 67.18ユーロ / 8626円
      11. イギリス 65.77ユーロ / 8445円
      12. マルタ共和国 65.50ユーロ / 8410円
      13. ベルギー 65.17ユーロ / 8368円
      14. スロベニア 62.56ユーロ / 8033円
      15. スロバキア 61.95ユーロ / 7954円
      16. クロアチア 61.58ユーロ / 7907円
      17. キプロス 59.68ユーロ / 7663円
      18. スペイン 59.12ユーロ / 7591円
      19. オーストリア 57.80ユーロ / 7421円
      20. エストニア 57.75ユーロ / 7415円
      21. チェコ 57.22ユーロ / 7347円
      22. ルクセンブルグ 56.90ユーロ / 7306円
      23. ラトビア 56.11ユーロ / 7204円
      24. ハンガリー 55.52ユーロ / 7129円
      25. リトアニア 55.41ユーロ / 7115円
      26. ポーランド 52.07ユーロ / 6686円
      27. 日本 51.36ユーロ / 6595円
      28. ブルガリア 50.55ユーロ / 6491円
      29. ルーマニア 49.43ユーロ / 6347円
      出典 https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20170705170000.html

  • グッドマンさんのコメント

    オランダにチップ文化はありません。その分価格が高めなのかもしれません。
    お隣のドイツの場合は,まだチップ文化が残っています。ただしキャッシュレス化が進んでおり,料金はカードで支払い,チップは現金で別の皿の中にのせるという感じです。もっともチップは義務ではなく,味が良かったり,サービスが良かったりした場合に気持ちとして払うもので,気に入らなければ料金通りキッチリ支払うことで,こちらの気持ちを伝えることもできます。

  •  

    2019_11_25

    ラーメン愛萎える

    気付くとラーメンよりうどんを好むようになっている自分を発見しました。あれだけ熱かったラーメン愛。こんな日が来るとは予想もしていませんでした。ほんとうかな?

     

    2019_11_24

    講演

    諫早で講演をさせていただきました。
    関係者の方々が別所での私の話をお聴きになってのご依頼。ありがたいことです。
    内容は、健全育成と私たちの人生について。難しいことは言わず、風景の見える話で。90分でしたので、途中でワークショップをはさませていただきました。なさる前は、いやいやはじめられた活動が、最後には和気藹々。やっぱり善意の方々。

     

    2019_11_23

    玄関の間接照明

    マンションの玄関は窓がなく暗闇状態のところも多いかと思います。わが家はその一例。
    そこでライト・テスト。光源はイケアで購入していたレードベリ LEDスティックライト。美術全集のバックライトとして間接光を常時ほのかに照らす案。

    11月30日、取り付け完了。

     

    2019_11_22

    骨つながる

    20日に、山口整形外科で再診。
    「つながってます。骨折がつながるには一般的に2~3か月かかると言われていますが、私が内視鏡の臨床事例で見ると、このくらいでつながっているんです。特に今回の箇所は海綿骨といって修復が早い箇所ですから」とのこと。さすが名医。
    受診後、第1回リハビリを受けました。その効果の絶大なこと。それから2日経過しましたが、腕の可動域が劇的に回復しつつあります。

    ちなみに写真右上のディスプレイ上のプレゼンテーションフォーマットは、私のデザインによるものです。

     

    2019_11_21

    ご覧のように家人の実家にある柿が豊作だといいます。 これを受けて、私はこの秋、柿を食べる食べる。実はそれほど得意でなかった柿。おいしいですね。カリッコリッの歯あたり感が、なかなかいいのです。

     

    2019_11_20

    徳島

  • 散人さんのコメント
    初徳島の夜、部下一名引き連れ特攻いたします。

  • まつをのコメント

    徳島かあ。懐かしい。私は一度だけ、旅したことがあります。それがこのショット。ジャグジに浸かり、明日の大塚国際美術館巡りに備えるの図。ホテル・モアナコースト。大塚国際美術館に行かれるなら、このリゾートホテルはお勧めです。

    https://site-matsuwo.com/archives/2015_10/#2015_10_14

  •  

    2019_11_19

    美しいグラス

    美しいグラスに出会いました。これでスタッキングもできます。「これはたしか」と思い調べてみると、やっぱり。木村硝子店で購入できます。ここもセレクトセンスが秀逸な店です。

    https://www.kimuraglass.co.jp/zizi/products/9874

    このグラスを置いていたのは、有田のカフェ ファウンテン マウンテン。

    https://editors-saga.jp/editors/editorssaga/20170825_92.html

     

    2019_11_18

    有田 bowl

    旅館「やひろ」からの帰路、あめこんこさんに電話。彼女から以前、有田に秀逸なセレクトショップがあると聴いていたのです。お店の名はbowl。

     https://aritasu.jp/bowl/

    で、その店に出かけ一目惚れし購入したのが、この急須です。テーブルに常時出ているアイテムは、テーブルと同じ色で、目立たぬように極力ミニマム。そんなものを求めていたのです。小さ~いんですよ。

     

    2019_11_17

    生竜温泉 旅館やひろ

    私のお気に入りの旅館の一つはここ、生竜温泉「やひろ」。なぜって? 私が旅館に求めるものがすべてあるからです。
    11月中旬。旅館は紅葉の中にありました。そう、紅葉を観に行くのではなく、紅葉に浸かりに行くのです。

    「やひろ」は九重町の清流 町田川の河岸にひっそりとあります。家族経営ですので小さな規模のお宿。ご家族の温かさが伝わってきます。お店の方によりますと、現在予約できる部屋は3室。
    ここにないものは、辺りの喧騒、団体客の混沌、カラオケ、ゲームコーナー。

    玄関のロビー。内装が凝りまくっているでしょう? これは御主人の手によるもののようです。凝らないではおれない方のようで、既製品の派手さはないのですが、隅々まで意匠が込められています。

    今回宿泊した部屋。ベッドスペースの手前は和室になっています。
    今回の宿泊代は1人1万1千円。今では比較的安価な方ですよね。

    こちらが大浴場。太い梁が張り巡らされた別棟にあります。これも御主人の嗜好によるものでしょう。驚きますよね。こうなりますと実業と趣味がいい意味で混沌としています。

    大浴場の湯船。窓の外には清流。これ以外にも家族風呂が2つ別棟にあります。私は4回温泉に浸かりましたが、宿泊客が少ないので全て貸切状態でした。いいんです。

    6時半から夕食をいただきました。料理の品数の多いことに驚かされます。

    「摘み草の宿」が謳われているとおり、その季節の山草を使った繊細な料理が中心。これに刺身やステーキ、ヤマメの塩焼きなども付きます。私が一番おいしかったのは山草の天ぷら。いいんです。

    部屋のあった2階の空中回廊から見た外。麦わら屋根が見えますね。家族風呂棟は麦わら屋根の建物です。

    朝ごはん。正しい日本の朝ごはん。いいんです。

    「あのね、ネットでの予約はとってないんよ。3部屋でしょう。だから知った人が来ていただければいいかなって」
    つまり楽天だとかのネット宿検索には参加していないということなのでしょう。それと生竜温泉という独自の温泉名を名のられているので、ネットの検索エンジンに浮かび上がることも稀。そうした事情とご家族のあたたかさもあって、極上の静かさと、豊かさのサンクチュアリが育まれているのでしょう。

  • 生竜温泉 旅館やひろ
  • 大分県玖珠郡九重町大字町田1901-11
  • TEL(09737)8-8427

     

    2019_11_16

    窓辺に揺れるグリーン

    TVの背後で葉を伸ばすクイーンパーム。その向こうのブラインドに風にそよぐオリーブの葉影が映ってます。安らぐコーナー。

     

    2019_11_15

    宗主国に帰る韓国

    今年3月1日に、当サイト掲示板に私はこう書きました。

      「中国文化圏の形成」

      勃興する中国、没落する米国。これは諸統計を見れば明確。
      今後、韓国、北朝はかつての宗主国の懐に入って、一つの経済圏を形作っていく道をとる。
      韓国トップの「親日を見直す」発言、北朝首脳部の中国国土の列車での移動、米韓軍事演習の中止はそう見ると理解できる。つながっているのだ。
      したがって、今後、壁は38度線から米軍が撤退し、対馬ほかの日本に移動するだろう。長崎県や佐賀空港には一層軍備が重くされることとなる。
      https://6253.teacup.com/matsuwo/bbs/21968

    その動きが具体化しようとしています。この1週間は歴史の分岐点です。
    韓国GSOMIA破棄となるか。
      ドナルド・トランプ米政権の怒りが頂点に達しつつある。米韓国防当局の協議が14日に始まったが、文在寅(ムン・ジェイン)政権は、米国主導で締結した日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄する構えを崩さないのだ。マーク・エスパー米国防長官は15日、文大統領や鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相らと会談する。事実上、「自由主義陣営に残るか、レッドチーム入りするのか」という最終決断を迫ることになるのか。文大統領の回答次第では、ドナルド・トランプ米大統領を激怒させ、懲罰的行動に踏み切らせることになりかねない。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191115/for1911150007-n1.html

    • しんのじさんのコメント
      米国の指導力って本当にどうなることでしょうね?今、CNNではトランプ氏のロシア疑惑に関する弾劾裁判の公聴会を、あたかも日本の国会中継のように長々と放映中です。ここぞとばかりに民主党勢力が巻き返しにかかることでしょう。揉めれば揉めるほど、中国の思う壺ですね(笑)。
      仲良くしていくのは大事だけれど、乗っ取られては元も子もありませんね。日本の立ち振る舞いがますます重要かつ難しくなる今日この頃。

     

    2019_11_13

    公開講演会「サイバーリアリティ -電脳と5Gが世界を変える!」

    プレイステーション開発者のお話を聴いてみたいと思いませんか。どなたでも。日曜日、無料です。

  • 詳細はこちら
  • 参加申し込みはこちらから
  •  

    2019_11_12

    『博士と彼女のセオリー』

    アカデミー賞受賞作品からチョイス。

    ジェームズ・マーシュ監督の『博士と彼女のセオリー』。天才スティーヴン・ホーキング博士と元妻の物語。英国的テイスト満載のうつくしい映像。元妻に気を使って作られていることが伝わってきます。彼女が書いた本が原作ですし、後妻の評判が実際悪いんですね。

    その他にスティーヴン・スピルバーグ監督の『ブリッジ・オブ・スパイ』と『プライベート・ライアン』。今更『プライベート・ライアン』とお思いでしょう。観ていない名作って多いんです。両作品とも秀逸です。アレックス・ガーランドの監督の『エクス・マキナ』、コーエン兄弟監督の『ファーゴ』(TVドラマ的画像で私はダメでした。彼らの『ノーカントリー』もダメでした)、『マネー・ショート 華麗なる大逆転』(爆睡)。

     

    2019_11_11

    『レオノーレ』と『フィンランディア』

    記憶の不思議について。
    中学生時代にエアチェックで幾つかのクラシックをテープに録音し、飽かず聴いていました。熱心なクラシック・フアンという訳ではありません。 その中に『レオノーレ』というのがありました。曲名が素敵だったというのもあって、その名を憶えていました。ウイスキーにネーミングするといい感じじゃないですか。

    50歳ぐらいになったある日、カーラジオから懐かしい『レオノーレ』が流れてきて聴き惚れていたら、最後にアナウンサーが『フィンランディア』でしたといって、「えっ?」と。でも、忙しさもあってそのままにし、2曲も記憶の混濁の海に沈んでいきました。

    先般読んだ村上春樹の『シベリウスとカウリスマキを訪ねて』という紀行文。ここで、村上氏もかなりのフィンランド贔屓を自称されていて、シベリウスの『フィンランディア』についておもしろい文章があり、やっと2曲を改めて聴き比べてみることに。

    メロディは違いますが、高揚へと突っ走っていく名曲ですね。素人ですので上手く書けませんが、このあたりの構成についてどなたかお書きになれないかなあ

     

    2019_11_10

    だれがしたの?

     

    2019_11_09

    国母逮捕に思う

    国母。2010年着崩したユニフォームと会見態度。私はこれを批判した。これに対し、当時の当サイトお馴染みの一人はこう主張された。
    -----------------

      今回は、私は擁護派。大人じゃない國母選手に対して、マスコミに登場する大人たちを見る限り、あまりに、大人気ないように見えます。考えても見てください。たった4年前には、あんなにガキだった彼が、曲がりなりにも謝罪できるまでに成長したのですゾ。4年前の石川遼と、現時点の石川遼を比べたときの成長率と比べてみると、その脅威の成長率がわかるというもんです。このまま、続けば、30代半ばまでには、大人度において石川遼を追い越してしまいます。
    ------------------

    当時、私は子どもをよき道に導く仕事にあたっていた。上の意見に「なんと見る目がないのか」とあきれた。子どもたちがぶつかってくる胸もかさぬ者である。この方は今も時折、ここを覗かれていると思う。反論があるなら記してください。


  • しんのじさんのコメント
    たしかに、服装の乱れは精神の乱れ、という考え方はありですし、彼のあの時のインタビューへの態度は、意図的に喧嘩を売っているようですらありました。

    NHKのBSのドキュメンタリーだったか、今の彼の仕事はエクストリームスノーボーダーといって、冬場はほとんど海外にいて、ほぼ毎回、生命の危険のあるようなとんでもない斜面から滑降する姿をビデオに撮ってもらって生活していると言っていました。

    だから、たしか北海道かどこかの田舎に家を構え、奥様、お嬢さんと短い団欒の時間を大切にしている様を、精神のバランスをとるための大切な時間だろうなと思っていました。大麻と聞いた直後も、というのも変ですが、ギリギリでやっているストレスを軽減するため、つい手を出してしまったかな(勿論、だとしても許され得ることでないのは明白ですが)と、何度か精神に異常を来たしかけたこともある(僕のはごく軽いヤツですが(笑))身としては同情しかける部分が、良くないと思っても少々あったのは事実です。

    でも、販売目的の品、と判明するに至って、完全にそれすら吹き飛びましたが。


  • 散人さんのコメント
    昨今のスポーツ界の金まみれは目を覆うばかりの惨状である。放映権、広告代理店のマージン、用具メイカー、全て子供を躍らせて金を動かす。そのことに警鐘を鳴らす新聞社もまた真夏に子供野球を主催している。

    散々躍らせた挙句が、その子の将来が薬物常習者になろうと、我関せずだ。これは芸能界と同じ構図。

    昨今のバカ親達もまた同罪。地道な勉強を放擲させ、サッカーに狂わせる親がいかに多いか。島原地区はことに多い。早めに気づいた親が、散人に頼み込む。「勉強どうにかしてください」と。今の子は中二で、私は日曜と火曜日はバスケ部活を休ませることを条件に、数学英語の教えを引き受けた。


  • まつをのコメント
    成田童夢が国母に激怒している。「百歩譲って、若いころ大麻を吸っていたとしても、結婚や子供の誕生を機に心を入れ替えるべき。親としてそういう場面を子供に見せたいか? 大麻でリラックスしないと怖さを克服できないなら、スノボはやめるべき。それでもやりたければ、合法の国に移住して国籍を変更するとか、いくらでも方法があるだろう。日の丸を背負うならそれだけの覚悟を持て!」
  •  

    2019_11_08

    『ダンケルク』・『ある天文学者の恋文』

    横になってDVD鑑賞。今回も監督でチョイス。

    『ダンケルク』。監督は『インセプション』・『インターステラー』などで知られるクリストファー・ノーラン。
    明確な主人公もなく、セリフというセリフもなく、追いつめられた戦況から撤退する兵士たちの状況描写が重ねられていきます。よほど腕がないとつくれない手法。撃沈された戦艦金剛の生き残りであった伯父の話が浮かんでいました。

    『ある天文学者の恋文』。監督は『ニュー・シネマ・パラダイス』・『鑑定士と顔のない依頼人』などで知られるジュゼッペ・トルナトーレ。
    絞りの使い方が秀逸。後半になるほど知的で抒情に満ちた映像が溢れます。島の別荘の情景などは、ストーリー抜きでも眺めておきたい。

    後で自分が被ってレンタルしないために記録。その他にデヴィッド・フィンチャー監督の『ゴーン・ガール』(吹き替えの森川智之の息芝居ががいかがなものでしょう)、タランティーノ監督の『パルプフィクション』(私にはダメでした)、『6才のボクが大人になるまで』(爆睡)、ジュゼッペ・トルナトーレ監督の『海の上のピアニスト』(爆睡)。

     

    2019_11_07

    骨折

    自身のために状況推移を書き残しておきます。

    上腕骨骨折。骨折した翌日は、振り返ると翌々日よりも状況は多少軽かったように思います。年齢がいくと一般のコリも2~3日後にピークが来る。あれでしょう。2~3日後が症状が最もきつい。
    右腕は垂らしたままか、アームスリングで吊るす。4日目に右手指が痛みなく動かせるようになり、本日5日目朝に右肘を動かせるようになりました。肩は動かせぬままです。
    右腕が使えないと、ベットから起き上がれません。骨折した方の身体側面をベットに付け支点にはできませんので、左側を支点に起き上がろうとする。すると体をつっぱり起こす左腕が使えなくなるわけです。今も死苦八苦していて、腹筋のコリが激しい。
    ソファから立ち上がる時も、背筋を伸ばしたスクワット状態になります。
    体重1.5㎏増。

    追伸:6日目である11月8日(金曜日)に出勤。
    11月20日、初診から初めての再診。「骨はつながっている。大学では今でも2~3か月かかると言われているが、実際に内視鏡で観るとこのくらいでつながっている。後は可動域を広げるリハビリ」

     

    2019_11_06

    骨折と睡眠

    骨折以来、よく眠ります。痛み止めにもらっているロキソニンでは眠気を催す人がいると説明書きにあり、私はこれにあたるようで、驚くほど眠っています。
    睡眠不足だと骨折が治りにくいという学説もあり、第一に骨の接合には動かぬことが第一でしょうから、これもよしと。

    そんなこんなで思考力が鈍っているんでしょう。起きてるときは、こんな感じのエンターティンメントな超絶プレイをボーッと観ています。

    テニスプレイヤー マンスール・バーラミの超絶プレイ。

    悪魔と呼ばれたボクサー ナジーム・ハメド。

     

    2019_11_05

    骨折と名医

    11月2日夜、暗闇の中で段差に落ちました。翌朝、当番医はレントゲンを見て「なんともありません」と診断。にしては腕も上がらぬ状態。休みが明けて山口整形外科に観てもらいました。「こりゃ痛いでしょ、骨折です。エコーできちんと観ると分かるんですけどね」。全治3週間。
    というわけで、今腕つり用サポーター アームスリングを装着しています。妻曰く「最初のお医者さんからもらった痛み止め薬もあって爆睡したでしょう」。そのとおり。両院に感謝。
    またじだらくさんご夫婦には手厚いご対応をいただき篤くお礼申し上げます。

     

    2019_11_05

    永久機関

    これって淡々とやってますが永久機関じゃないですか?

  • 電磁力発電機について
  • 電磁力発電機の問題点の指摘
  •  

    2019_11_04

    宍道湖のウナギとワカサギが激減したのはネオニコチノイド系農薬が原因

  • しんのじさんのコメント
  • 僕の旧友、東大教授で産総研・客員研究員の山室真澄先生が、11月1日付け『サイエンス』に論文採択されています。宍道湖でウナギとワカサギが激減したのは、ネオニコチノイド系農薬の使用による水棲昆虫の絶滅が原因であることを証明したのです。

    小泉Jrよ、今が君の正念場だ。国際的コングロマリット製薬会社を敵に回し、環境を守るためEUみたいに当該農薬の使用を中止させよ。ミツバチの二の舞は、既に起きていたではないか。

  • まつをのコメント

    ネオニコチノイド系農薬の商品名は次のとおり。
    ダントツ(クロチアニジン)、 ベストガード(ニテンピラム)、 アドマイヤー(イミダクロプリド)、 モスピラン(アセタミプリド)、 アルバリン(ジノテフラン)、 プリンスフロアブル(フィプロニル)、 クルーザーFS30(チアメトキサム)、 スタークル剤(ジノテフラン)、 ハスラー粉剤(クロチアニジン)、

    ガーデニング系農薬は次のとおり。
    ベストガード(ニテンピラム)、 アースガーデン(イミダクロプリド)、 イールダーSG(アセタミプリド)、 カダン殺虫肥料(アセタミプリド)、 モスピラン(アセタミプリド)


  • 散人さんのコメント

    ネオニコ系農薬会社の住友化学は、自民系献金受け皿機関の国民政治協会になんと年間3,600万円献金している。
    トヨタには及ばないにしても製薬会社では突出した額であります。
    シンジロウ君、頑張れるかな?


  • しんのじさんのコメント

    ネオニコチノイド系農薬と宍道湖のウナギ・ワカサギ被害の世界的報告の件、各ネットニューストップから一瞬にして消え去りました。
    政治家が、もしあるならば矜持を示すべき時が来たと思います。


  • しんのじさんのコメント

    先述の山室先生より返信があった。

    実は彼女とは元病気仲間(脳脊髄液漏出症)で、彼女も僕と同じ治療(硬膜外 自己血注入術)を受け、活躍の場に見事復帰された方である。元は英語論文を和文と同じスピードで読めるスーパー才女だったが、発病後、そのスピードが1/3以下に落ちたり(それでも僕より速い!)、更に英語を話す時には短文でも文章の構成を考えてからでないと言葉が出なくなったそうで、相当苦労され、第一線に戻られた様子である。たしか知り合った頃には、既にフルマラソンも走れるようになったと仰っていたので、本当にタフな女性だ。

    英語の能力はまだ十分戻っていないので、今回は米国の友人から格調高い文体に仕上げてもらったと聞いた。また、この病気を克服して最前線で活躍出来ることを世間の方々に示したいという思いが強いとのことで、敢えてプライバシー開示となるが、少し裏話をご披露した次第。

  •  

    2019_11_02

    業種を超えた友は宝

    お笑いの松本仁志に何人の知人を介すればたどり着けるか。そんな実験をしていたテレビ番組を見たことがある人も多いでしょう。実はこれ、複雑ネットワークという比較的最近成立してきた学問の理論。こんなことが分かってきたんです。

  • 6人の知人を介すれば、世界のあらゆる人と関係をつなげることができる。
  • ホントかいな。でもね、事実。なにせ、学問となってるんです。
    この学問の初期原則に「弱い紐帯の強さ」っていうのがあります。簡単に言うと、一見、弱々しい人間関係は実は強い力を発揮する。異業種の友人はブレイクスルーを作るんですね。
    これに対して、家族や同じ職場の仲間は心の安寧を保つには大切だということも分かっています。異集団の方との交流はブレイクスルー、つまりダイナミックな関係をつくり、多くの情報も流れ込んでくる。そんなことは置いといても、異業種の方々との交流は楽しいんですよね。こんな感じで。

  • https://site-matsuwo.com/off/2013_02_02/
  •  

    2019_11_01

    人を幸せにするのは人間関係

    今日は、全ての人が知りたがっていることがテーマです。なにが人生の幸福を決めるのか。
    このシンプルなテーマに最も地道に取り組んできたのがハーバード大学の研究「ハーバード成人発達研究」。その追跡期間75年間、追跡対象者724人。これほど長期の追跡調査ともなりますと、研究者集団も世代変わりし、現代の責任者は4代目とのこと。その研究方法は上動画参照。

    研究チームの結論は、私たちを健康に幸福にするのは、富でも名声でも仕事でもなく、良い人間関係に尽きるという事でした。

    さらに明確になった点をあげると次のようになります。

  • 人間関係がいいと、健康にもいい。
  • 50才で最も幸せな人間関係の人が、80才になっても一番健康だ。
  • いい人間関係は身体の健康だけでなく、脳も守ってくれる。
  • 定年退職後に一番幸福なのは、仕事仲間に代わる新しい仲間を進んで作った人達。
  • 最後のこれ。職業を超え、年齢を超えて、長﨑インターネットラジオで多くの方々と交友を持てたことは、私の生涯の宝です。

    人生が今幕開けようとしている青年期に、名声や富や業績が良い生活をするのに必要だと考えることは大切なことでしょう。人生を切り開くには、そんなエネルギーがです。散人さんがおっしゃる「40代までは死ぬほど働け」は本当だと思います。その一方でこうした研究結果も頭の片隅に入れておきましょう。

     

     




    サイト内検索

     

    ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

    ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
    今のホームページがスマホ対応になっていない。
    今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

    Site まつを

    クリック!

     

    Index

    トップ

    オススメ

    記事一覧

    掲示板

     ・

    長崎マニアックガイド

    長崎の酒場

    長崎を歩く

    長崎キャンプ場

    長崎インターネットラジオ

     ・

    私の隠れ家

    私の家づくり

     ・

    デザイン

    音楽

    小説

     ・

    メール

    リンク

     

    Profile まつを

    生きてることを楽しもう。座右の銘は荘子の「逍遙遊」。長崎県。

    「よくこんな事をする時間がありますね」とおたずねになる方がいらっしゃいます。こう考えていただければ幸いです。パチンコ好きは「今日は疲れたから、パチンコはやめ」とは思わないもの。寸暇を惜しんでパチンコ玉を回します。テレビ好きも、疲れているときこそテレビをつけるもの。ここにアップしたものは、私が疲れたときテレビのスイッチを押すように作っていったコンテンツです。