パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

S i t e ま つ を


2023年2月

 

2023_02_28

キンカンのリキュールとピクルス

子供の頃、キンカンは苦くって苦手。だからジャムに加工。砂糖で甘く煮るわけです。

けれどキンカンの風味って大人なテイストのリキュール仕立てることができるんじゃないかな。お子ちゃま心からの脱皮です。

キンカンリキュール

甘いテイストは勘弁。キリッとドライに。果実の風味を前面に押し出す。材料はキンカンとホワイトリカー。以上。一般的果実酒に入れる氷砂糖なし。

でもこうすると浸透圧の関係でキンカンのエキスが沁み出しにくいんですよね。対策は、一昼夜凍らせて細胞壁を壊す。

  1. キンカンを横に切る。
  2. ツマヨウジで種を取り除く。
  3. 冷蔵庫で凍らせ一昼夜。
  4. 容器を殺菌し、キンカンとホワートリカーを入れ、暗所で1週間キープ。

キンカンピクルス

[材料]
キンカン 15個、酢 大さじ3,水 50cc、ハチミツ 大さじ1、塩 小さじ1/2、黒コショウ 6粒、ローリエ 1枚。

  1. キンカンを横に切る。
  2. ツマヨウジで種を取り除く。
  3. キンカン以外を混ぜ沸騰させる。
  4. これにキンカンを加え再び沸騰させる。

 

2023_02_27

ギンバソウ

私はネバもの系が好き。納豆、山芋、オクラ、ナメコ、モズク、メカブなどなど。そんな私が久しぶりにチャンピオンに再会しました。ギンバソウです。

壮絶おいしい。ネバ・フェチでこれ食べたことない人は人生損してます。

2月下旬〜3月上旬に最盛期を迎える海藻です。関東の方ではアカモクと呼ぶそうです。
太平洋側では食すことはありませんが、日本海側(秋田、山形、新潟、富山)では日常的に食べられています。

出典:新潟県糸魚川の観光案内

ポリフェノールやフコイダン、フコキサンチン、各種のミネラル、食物繊維を豊富に含み、健康に良い機能性の高い食品として注目を集めているとのこと。

ソウルフード

有明海沿岸に育った私にとってはソウルフード。島原に帰郷した際、ちょうど旬の食材として出会えました。販売店は「はぎせん市場 直売所」。地元漁協や契約農家から仕入れた食物が販売されています。

カジメ

とここまで書いたところで思い出しました。トロトロ海藻の真のチャンピオン。それはカジメ。 私は対馬で出会いました。熱いみそ汁に加えていただくとトッロトロ。

しんのじさんのコメント

海草を階層的に回想するの巻

ギンバソウですか! モズクほど細かすぎず、メカブほど粗く青臭くもなく、ほのかに品の良い甘味があって美味しいですよね。

たぶん世界的にもここまで種々の海草を愛でる民族はいないんじゃないでしょうか。ヒジキは惣菜で見ない日はなく、ほとんど野菜と化してますしね。ちなみに僕は乾燥布海苔も好きです。マイブームが再開したきっかけは、十年前の尿路結石発作にやられた時(笑)。民間療法で布海苔が良いと言ってたなあと思い出し、汁物に投入して昔懐かしいとろ味とほのかな旨味に邂逅したのでした。  

ほどなくして無事に石は排出できたのですが、布海苔が効いたかどうかはわからない(笑)。そういえばそろそろ出番かな、味噌汁に浮かべられたアオサの、あの春を連れて来るような香りも最高ですよね。青海苔といえば機械屋さんを思い出すし(笑)。やっぱり長崎の人間は海草好きですね。


 

2023_02_26

映画『湯道』と長崎の丸金温泉

映画『湯道』


『おくりびと』などの脚本を手掛けた小山薫堂の企画・脚本、『HERO』シリーズなどの鈴木雅之・監督のゆるぎないスタッフ。

主演が生田斗真、弟役を濱田岳、銭湯従業員を橋本環奈、他に戸田恵子、寺島進ら豪華キャスト。おもしろくないわけがありません。

2023年2月23日公開! 長崎市ではユナイテッド・シネマ長崎、cocowark TOHOシネマで上映中です。

映画のモデルは長崎市の丸金温泉

『湯道』という映画のすべての始まりは、長崎で一軒の銭湯に出あったことだった。その名は「丸金温泉」。すでに廃業しており、暖簾の掛かった姿を見ることはできなかったが、哀愁に満ちたその佇まいを目にした瞬間、この銭湯を舞台にして物語を書いてみたいと思った。

出典:「映画『湯道』内 まるきん温泉」 小山薫堂

モデルとなった銭湯は長崎市の丸金温泉。ここはわが国を代表するドキュメンタリー番組製作者としてテレビ長崎で活躍された山本正興さんの実家で、2009年閉業までお母様が番台に座ってらっしゃいました。


 出典:シネマNAVI 『湯道』×「銭湯図解」コラボ「まるきん温泉」図解誕生!

入浴文化を探求する「湯道」を提唱・実践する小山薫堂さんと山本さんは親しく、一時は丸金温泉をリニューアルする案も立ち上がったとのこと。最終的には京都太秦の撮影所にセットが組まれましたが、丸金温泉の名称は映画で使われています。

また自称「誕生日プレゼントマニア」の小山薫堂さんが、山本さんの奥様の誕生日にサプライズでお祝いをしてくださったエピソードは二人の親しさを伝えてくれます。

メモリアルアイテム

現在、山本さんは丸金温泉のアイテムをご自宅にいくつか持ち帰っています。

左から料金表と番台の上に乗っていた招き猫、脱衣ボックスの扉。お母様そして幼き日の思い出深い品。沁みる話です。

さらに おたっしゃんの湯

同じく長崎は小浜おばま温泉にある「おたっしゃん湯」も、まるきん温泉を語る上では欠かせない銭湯だ。創業は1937年、昭和の空気感をそのままに残した共同浴場。脚本を手がけた小山薫堂さんと監督の鈴木雅之さんをはじめとする映画チームがシナリオハンティングで訪れた際、その素朴な佇まいに感銘を受けたのだという。

出典:「映画『湯道』内 まるきん温泉」

確かに名湯です。地元民としては、おたっしゃんの湯が全国区になるのは悲しい。地元密着だったものが、安くゆったりと空いた風呂に浸かれなくなるかと思うと複雑な心境です。

感想と聖地巡礼

(追記)映画館で観てきました。想像していた以上に、脚本、カメラワーク・ライティング等が凝りに凝ってて、なおかつ驚くほど贅沢な配役でした。のっけから映像美と音響に持っていかれます。 また映画中にリアル丸金温泉のご近所さんである食堂 寿々屋すずやがその名前で出てきます。

早速、映画の聖地巡礼。

これは2023年2月28日現在の、リアル丸金温泉。取り壊しが始まっていました。

そのご近所さんのリアル寿々屋すずや。まだ待たずに皿うどんをいただくことができました。映画では皿うどんの太麺が食べられますが、リアルは細麺のみです。おいしい。訪れると映画がこの店の雰囲気をよく再現していることが分かります。


 

2023_02_24

街の変化と干上がる国民

昨日長崎の街に飲みに行ったんです。楽しく飲んで帰宅。一晩寝て起きて、街の変化にじわじわ気付いてきてゾッとしてます。大丈夫か日本。

串カツ田中 長崎駅店

じだらくさんから飲みのお誘い。よろこんで。

店では二つのサイコロを振って出た目の合計でハイボールの値段が決まるイベント。やってみた結果がこれ。メガジョッキ無料。ごちそうさま。
その後、もう一軒で楽しく飲んで帰宅。

中華大八 駅前店

あ、その前に晩ご飯食べていこうと中華大八に来てみると行列。初めて見たな。行列が出来る類の店じゃなかったがなあと、並んでる方にたずねてみる。

「ネットでちゃんぽんが長崎で一番安くおいしい店ってあったので」
いや、なにそれ。ちょっと前までは多少安くても並ばなかったよなあ。

吉野家 長崎駅前店

しかたがないので近くの吉野屋へ。この店も様変わりしてました。

イメージガールの藤田ニコルとは裏腹に客層は高齢者中心に。どうも近所のじーちゃん・ばーちゃんたちが晩ご飯食べに来てるみたい。おいおい、どうした。日本はどこへ行く?

干上がる国民

岸田首相、米国のご機嫌伺いじゃなくって、国内に目を向けた政治やってくれ。国民は干上がろうとしています。


国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声

2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回ったものの、国民所得のほぼ半分を占めている。

出典:YAHOO!JAPANニュース 2023/02/22


 

2023_02_23

スマホ認知症危険度チェック

NHK「脱! だらだらスマホ 物忘れ改善&朝もスッキリSP」でやったスマホ認知症の危険度チェックリスト30項目。やってみました。

みなさんは、いかがですか? 私の場合、スマホどうこうではなくって(笑)。

主な通信機器の保有状況(世帯)


 総務省|令和3年通信利用動向調査の結果 PDF

スマホの保有状況は、世帯の保有割合が88.6%に増加。パソコンは69.8%に減少。

大学生でパソコンを所有していない者が現れた時は心底驚いたものです。そりゃあ、ダメやろ。亡国や。つうか、人生で一番頭でっかちになるべき大学時代にパソコン持たんでドーする。レポートや卒論どうやって書く? 私は持ってることを前提にゼミやってました。普通そう。

日本「技術劣化」の貿易赤字

22年のサービス収支赤字5.6兆円
84%はデジタル関連で拡大

日本の技術面での立ち遅れの結果が、国際収支でも顕著に現れてきた。
その第一は、サービス収支でデジタル関連の赤字が拡大していることだ。

財務省が8日発表した2022年の国際収支速報によると、22年のサービス収支は、5.6兆円の赤字だが、その大部分が、通信・コンピュータ・情報サービスなどの「デジタル関連」で生じている。

出典:DIAMOND online 2023.2.23

日本は、ハイテク分野で世界最大の支払い超過国ってご存じですか? たぶん日本人の多くの方が認識してないかな。がんばれ理系。


 

2023_02_22

Amazonはほとんど税金を払ってない

昨日、タックスヘイヴンの話題を書きましたので、ご存じの方も多いと思いますがこちらを。

「うちは倉庫やから税金払わんでいいやろ」と言うアマゾン

アマゾンが日本で法人税を納めずに済む仕掛け

アマゾン・ドット・コム社(以下、アマゾン)は、千葉県などに100%子会社のアマゾンジャパン合同会社(以下、アマゾンジャパン)傘下の巨大な配送センター(倉庫)を持ち、日本で日本人を顧客とした大規模なネット販売ビジネスを展開しています。しかし、アマゾン本社は日本政府に法人税をほとんど払っていません。

外国企業が日本で事業を行う場合、日本が課税権を発動するためには、当該外国企業が日本に何らかの課税の根拠(恒久的施設、PE)を持っていることが条件となります。これは「PEなければ課税なし」という国際課税の最も重要なルールです。その中で「倉庫はPEには当たらない」(正確には「倉庫のさまざまな機能を活用した活動の全体が、準備的・補助的なものである場合には、PEには当たらない」)というのが当時の国際課税のルールで、日本の課税権には服さない、つまり法人税は負担しないということなのです。

出典:PRESIDENT Online 2019/08/09

この他にもタックスヘイヴンを使った税逃れをしています。詳細はリンク先をお読みください。

こうした税法上のグレー部分を使い税金を収めない。これはGoogle、Facebook、Appleにも見られる手法です。もし神さまがいらっしゃるのなら、いずれ地獄に落ちるな。

私たちがこうした企業を使うということは、日本の国力を落とすことに加担していることです。

そして創業者ジェフ・ベゾスは世界1の金持ちになった

ベゾスの保有資産は、2020年8月26日午後、世界史上初めて2000億ドルを超え世界長者番付1位。上記の手法を元手に稼いだ財産であるため、様々な批判も受けています。

たとえばベゾスの所有する巨大なヨットを通すため、オランダ・ロッテルダムで橋を解体する計画が立ちあがった時、怒った市民が「ベゾスのヨットが完成したら腐った卵をぶつけよう」という運動を始め、恐れた造船会社が橋の解体計画を白紙撤回する騒ぎになりました。

ジャーナリズム精神とは

『世界一の大富豪 堤義明「コクド」の研究 なぜ「コクド」は税金を払わないのか』。『文藝春秋』1994年9月号に掲載された記事です。当時、わが国で最も力を持っていた堤義明の問題を詳細に調べ上げ書いています。予想される圧力を排して書く。ジャーナリズム精神とはこういうものと頭が下がったものです。


 

2023_02_21

『タックスヘイヴン』

『タックスヘイヴン』橘玲 読了。

タックス・ヘイブン(Tax Haven)とは、課税が完全に免除されたり、著しく軽減されたりしている国や地域のことで、租税回避地、低価税地域とも呼ばれます。主に税制上の優遇措置を地域外の企業に対して戦略的に設けている国や地域を指し、代表的な場所としてはイギリス領ケイマン諸島、バージン諸島といったカリブ海の島国や、ルクセンブルク、モナコ、米国東部のデラウェア州などが挙げられます。

出典:SMBC日興証券

氏の著書はデータを畳み込んでいくノンフィクションが多いのですが、これは国際金融ミステリー。情報量と構築力に圧倒されます。オススメです。

海外援助資金と子どもの貧困

 だが1965年の日韓基本条約と1972年の日中国交正常化で戦後賠償も一段落し、また76年のロッキード事件で元首相の田中角栄が逮捕されたことから、フィクサーを介した露骨なカネのやり取りは下火になっていく。
「そのあとに登場したのがODAマネーだと我々は見ています」榊原は話を続けた。
 奇跡の経済成長で世界第二位の経済大国となった日本のODA予算は、1980年の3500億円から97年には1兆1000億円を超えた。

(編者注)ODAマネーとは政府による開発途上国への資金援助のこと。

出典:『タックスヘイヴン』橘玲

とか、こんなのが次々に書かれています。筆者はフィクションであると断っていますが。ODAって学校でいいこととして教えられるのですが、本末転倒な実態になっている場合もあるようです。たとえばこちら。

政治屋が自分たちへのキックバックほしさに海外に血税をまき散らした挙句、↓こんなかたちで善良な民間に振るのはもってのほか。基本的に国家予算でやるべきことです。


 

2023_02_20

春は大騒ぎでやってくる

春一番

昨日2月19日早朝、屋外では激しい風雨。
気象台は2年ぶりに「春一番」が吹いたと発表。そうなんです。当サイトでも春一番の記事が昨年2022年はなく、一昨年2021年にはある。

ストラビンスキー『春の祭典』

というわけでストラビンスキー『春の祭典』。この時代はアカデミズムがヤンチャで創造的ですね。

作曲家ストラビンスキー、20歳のころのポートレート。往年は不動産投資家オヤジみたいな顔になってくんだけど、若い頃はクールですよね。


 

2023_02_18

全国46位 長崎市議の高額報酬

高層ビルの長崎新庁舎

長崎市新庁舎のデカさを目にして憶える違和感。全国で最たる人口減少が続く長崎市が、これほどの大きなビル? 人口が宮崎市に抜かれた長崎市が、これほどデカいビル?

他にも分不相応なことあるんじゃないのかと調べてみると……ありました。

全国46位 市議の高額報酬

長崎市議会議員の報酬は、月額61万9000円。これは全国1,741市町村のうち46位の高額です。東京都の千代田区議員と同額。島原市議会議員は、月額35万9000円。長崎市は島原市より2倍物価が高いのですか?

市民の富力は全国543位に留まる

では、長崎市民は全国46位の豊かさなのでしょうか? いいえ違います。
長崎市民の平均所得は、年307万8481円。これは全国1,741市町村のうち543位です。全国543位の豊かさしかない市民から徴収した税金から、長崎市議会議員は全国46位の高額報酬を受け取っています。

ですが5月1日から報酬はまた引き上げられると

「引き上げ適当」長崎市長・副市長給料、議員報酬 審議会答申

長崎市特別職報酬等審議会(松本隆行会長ら10人)は6日、市長・副市長給料と議員報酬の額を改定し、5月1日から「引き上げることが適当」と田上富久市長に答申した。市は答申に沿って対応する方針で、実現すれば減額改定した2011年5月以来、12年ぶりの改定となる。

出典:長崎新聞 2023/02/12

そう、昨年まで里隆光氏を会長とする同審議会は、報酬を引き下げて状況改善に取り組まれていました。今回は一転、引き上げ適当と。今回の審議会は、景気低迷と物価上昇に苦しむ市民の方に目線を向けてるとみなさんは思われますか? 長崎市が迎えている危機に対応しようとしていると思われますか?

こんな状況で人口流失は止まるのか?

これが長崎市の状況と知って、たとえば若者の流出は止まるでしょうか? 写真は主を失い廃屋化が進む長崎市の家屋。

民主主義とは

われわれは、民主主義が歴史上決して常にただ支持され、賞賛されて來たのではなく、むしろ、あらゆる非難を浴びながら発展して來たものであるということを忘れてはならない。

出典:『民主主義 上 文部省』

4月23日は議会選挙

上記状況に疑問を投げかけ、次期市議会議員選挙(2023年04月23日投票)に出馬する議員が現れることを願います。また、選挙権を持つ市民の良識が問われています。

しんのじさんのコメント

破滅の刃

市庁舎の違和感は僕もずっともち続けていましたが、議員の高額報酬も酷いものですね。与党も野党も口をつぐんで、一体何やってるんでしょうか。 

前の市長選の際、現市長は「(建設費の借金は)返せる」、「(建物は)高額過ぎる物ではない」と繰り返し答弁されていましたが、結局バランスシートは一切公表されず仕舞いだったのを(その時、開示請求者の片棒を担いでいたので)明確に記憶しています。

いつぞや日本最南端県に旅行した際、宮殿のような県庁舎の威容に強い違和感を覚え、これに「思い遣り予算」なる不思議な出処のお金がどれ位流れ込んでいるのかと嘆息したのを思い出します。真に住民のために使うべきお金が、「作りました、やりました」の見える実績作りのために浪費されているのを咎めないのは、自らが愚民だと宣言しているようなものではないかとさえ思います。

市議さん達も、お札で横っ面を叩かれた状況なら口を閉じますよね。いわゆるマッチポンプというやつですか。自浄能力ゼロ、だから長崎市は破滅に向かっているんだ。議員さん達の高過ぎる報酬は、解決策を必死で考える気力まで奪ってしまう「破滅の刃」では?


 

2023_02_17

夜のジェラート

夜のジェラート屋さん あっしむ

ジェラートを3種類選べて700円。バターがふんだんに使用された店内手焼きのワッフルコーンに乗ってきます。

「人生で最高のジェラートをあなたにお届けしたい!」という想いから出発されたとのこと。確かにおいしく、狭い店内は行列もしばしば。

オーナーはフリーのお医者さん唐田博貴氏。

  • 長崎市西山4丁目488 (三つ山口バス停隣り)
  • 17:45~21:15
     Web
     Instagram

駐車場とデリバリー

このお店が頭を悩ませているのは駐車場。隣のビルに2台分あるらしいのですが埋まっていることが多いようです。店舗前の駐車はバス含む交通量多く不可。

200m下ったところにコインパーキングがありますので使われるといいでしょう。

デリバリーもされています。配達範囲はバイクで25分以内の範囲。詳細は↓こちらでご確認ください。

しんのじさんのコメント

出ましたね、噂のジェラート屋さん

思い切った転身をしたものだと思います。色んな生き方があって、だから世の中が面白くなるんですよね。他人様が決めた価値観なんて糞喰らえ(失礼!)って感じがいいですね。

最近、甘い物を控えていますが、一度行ってみようかな(笑)。


 

2023_02_15

朗読劇『信平走る』と猪原さん

散人作『信平走る』完結す

  『信平走る』

明治9年、備前岡山の山中深い修行場で、猪原信平は師・龍雲から使命をおびる。西郷隆盛、トーマス・グラバー、天草四郎、東条英機……。未だ解明されぬ偉人たちの影と人生を交差させながら、信平は前へとひた走る。

文献検証と大胆な推察を元に描き出される朗読劇や如何。

2月3日 猪原さんとの約束

2月3日、導かれるようにふらふらと島原の猪原金物店に。店主は会うなり散人さんのエピソードを語り始める。

「まつをさんも、散人さんに呼ばれてここに来たとよ」
散人さん作の朗読劇『信平走る』の話になる。かつて散人さんが執筆し、猪原さんが朗読した全13段からなる朗読劇だ。当時の和気あいあいの現場が懐かしい。朗読劇録音の舞台裏をこちらでお聴きいただけます。

「……てことは、猪原さんの手元には、行方不明になっている『第十一段 龍刺青編』と『第十二段 佳人の黎明編』があるってこと?」
「うん、あるよ」
「お! 探してたんだよ。こっちに送って。アップするから」
「……ほらさ、忙しいとさ」
「散人さんの供養になるじゃない」
「遅くなるよ」
「分かった。いつまでに送ってくれる? あ、ちょっと待ってね。録音するから」
「信用しとらんね」
「それは、人生を通して学んだこと」
「……2月15日まで」
「そこ立って。写真撮るから(笑。上写真)」

2月14日 猪原さん約束を守る

約束どおり猪原信明さんから、朗読劇『信平走る』の失われていた二つの台本が届きました。『第十一段 龍刺青編』と『第十二段 佳人の黎明編』です。

二編を拝読しましたが、散人さんの教養の深さと、演劇構成力の見事さに改めて感服。そこに描かれる天草四郎、レーニン、東郷平八郎、オロシャお栄、ニコライ二世、西郷隆盛、勝海舟、石井筆子とそうそうたる歴史上の人物と、島原の風土を織り込む力量にプロの力を見せつけられます。

『信平走る』

 『第十一段 龍刺青編』 台本

 『第十二段 佳人の黎明編』 台本

猪原さん、お手数をおかけしました。お陰様で散人さんの供養をすることができました。ご苦労を掛けたことと拝察いたします。

猪原信明さんのコメント

2022年11月5日の交流会の出来事を書きました。いや、書かされた、が正しいかな? 

10月31日に散人氏が持病の痛風が悪化して腎臓不全で亡くなったことを数名の人から知らされ、11月1日の通夜に行って来ました。

棺桶に横たわる散人氏に「これでやっと…楽になれましたね」と声をかけました。東京から駆けつけた奥様と娘さんにお悔やみの言葉をかけた際に、10年以上、散人氏とは交流がないことを伝えるとビックリされました。

「11月6日に東京に帰る前にそちらに伺います」と言われ、11月5日の午前中にタクシーで奥様と娘さん母娘の3人が来店された時、なぜかフッと「今夜7時から当店で作家を囲む交流会が数年振りにあるのですが、参加されませんか?」と言ってしまいました。

「是非伺います」と返答して帰られたあと、10数年前まで速魚川ギャラリーで散人氏と作ってきた朗読劇【信平走る】を追悼朗読しようと何故か思いつきました。奥様や娘さんは散人氏の島原でのことをほとんど知りませんでした。

午後7時に交流会の飲食が始まり、ある程度落ち着いた頃に、自分だけ自宅のリビングに行き【信平走る】のどこを読むべきか14冊の台本から探していたら、急に非常用ベルがけたたましく鳴ったのでビックリしました。

非常用ベルのスイッチは真っ暗な店内と母親の部屋と2階の子供部屋の3箇所にしかなかったので、母の具合が悪いのか? と彼女の部屋に行くと、のんびりテレビを観ており、スイッチは押してないとのことでした。誰もスイッチは押してないのに、10数年ぶりに非常用ベルが鳴ったことになります。会場も騒然としていました。

せっかちで気の短かった散人氏が「早く読んでくれ!」と促したとしか考えられません。 慌てて交流会の会場に戻り、14冊のうちの第二話の後半、西郷隆盛と信平の絡むところを読むことにしました。

目も声も衰えておまけにぶっつけ本番だったので散々な朗読でしたが、10数年前の散人氏を取り巻く多くの出来事がフラッシュバックしました。そのあと、会場で【信平走る】の台本全14冊と散人氏がこの朗読劇を書くきっかけになった『青龍の掛軸についての覚書』を奥様に渡すことが出来ました。

午後9時を過ぎた頃、奥様と娘さん母娘が帰ろうとされた時、長崎からの参加者の1人が「中庭の壁側に男性がひとり立っています。『すまなかった』『ありがとう』と言っています。一体誰でしょうか?」と突然言ったので、散人氏だと直感した自分は、外でタクシーを待っていた奥様と娘さんにそのまま伝えました。奥様はその場で涙を流されました。この涙には長年の多くの意味が込められていたはずです。

散人氏の霊魂は初七日の日に確実に交流会の会場に来ていたのです。来ていただけではなく、この夜の流れや出来事の全てをプロデュースしていたのです。

午後11時が過ぎて交流会も終了し、疲労困憊で自宅に戻り「散人さん、これで気が済んだでしょう!」と、ひとり声を出して彼に聞こえるようにつぶやいていました。散人氏のニヤッと笑う懐かしい笑顔が目に浮かびました。

『信平走る』を読もう

『鬼滅の刃』と似た匂いを感じます。そう、これは島原を舞台にした『鬼滅の刃』。物語は歴史の裏に隠された謎を掘り起こしながら進んでいき、しばしば妖怪が姿を現し特撮的場面が展開されます。歴史的見識を土台として組まれた骨太エンターティンメント!

各段のキーワードを以下に挙げます。いずれも日本を揺るがした歴史的事件あるいは人物。これに島原の風土と歴史が縦横の糸として編み込まれていきます。作者は並外れた見識で時代検証を分厚い史料にあたり、通史の裏からとっておきのエピソードを引っ張り出し、読む者をハッとさせてくれます。

 第八段 小夜の備前路編

📃The keyword
浦上四番崩れ、自由民権運動と暗殺未遂、極東友好論の大陸浸出へのすり替え、極東に住んでいたユダヤ人、ユダヤ教と神道の類似点、弘法大師が伝えたこととは、かつての雲仙は僧坊数が日本有数、東条英機によるユダヤ難民の満州への受け入れ


 第九段 百済王流離編

📃The keyword
白村江の戦い敗戦による百済王の日本亡命、キトラ古墳は高句麗様式、壬申の乱、百済王の日向・高千穂への逃避、妖怪、雲仙普賢岳と聖地の位置関係、葬り去られた九州王朝と百済王族


 第十段 彷徨六文銭編

📃The keyword
豊臣秀吉が真田幸村に託した願い、猿飛佐助と石川五右衛門、伴天連追放令と日本二十六聖人、南蛮貿易と富める九州、薩摩に生き延びた豊臣秀頼、ぬえ、島原の乱と真田の戦法


 第十一段 龍刺青編

📃The keyword
公立学校建設と信平、天草四郎、レーニン、東郷平八郎と佐世保鎮守府、猩猩しょうじょう、使い捨てにされた松浦党、青龍の刺青を彫ったオロシヤお栄とニコライ二世


 第十二段 佳人の黎明編

📃The keyword
西郷隆盛と勝海舟の無血開城、福祉活動に身を捧げた石井筆子、からゆきさんと四民平等



 

2023_02_14

GeoGuessrジオゲッサー

グーグルマップで遊ぶ

「おとうさんが気に入るゲームだと思うよ」と息子が教えてくれたGeoGuessr。
「ストラーイク!!」。ストライクです。

グーグルマップを使った場所当てWebゲーム。パソコンを使って遊べます。やり始めたばかりでポンコツな私ですが、たちまち魅了されましたのでご紹介。今のところ無料版でプレイしています。

ゲームをスタートすると上画像のようにGoogleストリートビューの画面が現れます。「さあ、ここはどこでしょう?」というわけ。手順としては

  1. Googleストリートビューを移動しながら、
  2. 周囲の風景から手がかりを集め、
  3. 画面右下のマップの一点をクリックし場所を当てる。

はじめに

実際プレイしてるところを見てもらうのが分かりやすいと思いますので、YouTebeを紹介します。

概要を掴めたら遊び方とルールをご覧ください。知的な推理の世界が待ってますよ。


 

2023_02_13

息子帰郷

ダ ノボ

お祝い事で息子が帰郷。ダ ノボに家族で出掛けました。

ここでの好物はランプレドットの煮込。フィレンツェでは屋台でもお馴染みの牛胃袋の煮込み。激うま。

シャンパンで乾杯。そのほかに前菜盛り合わせ、レバーパテとトスカーナパン、ニョッキ、長崎和牛のビステッカ。お店の方のアドバイスで、前菜盛り合わせを各1品ずつ、その他の料理は全員で1品を取り分けでオーダーさせていただきました。

息子よ、よかった。己の選択した道を歩みなさい。

三原庭園ダイニング・ジベルニー

翌日ランチは三原庭園ダイニング・ジベルニーへ。

新鮮野菜を使ったランチセットを各々の好みに合わせてオーダー。ごちそうさまでした。


 

2023_02_12

苔盆栽

うつくしいモスグリーン

貼りゴケをしてから半月。こんなに鮮やかなグリーンを放つようになり魅せられています。ピンセットで雑草の新芽を抜きつつ、毎日水を与えて、苔盆栽。

このホソウリゴケ、Web「コケ図鑑」では「道路脇などに生えるため丈夫に見えるが、室内で育てようと思うと非常に難しい」と解説されていましたが、どうもおかしい。楽にすくすく育ちます。

育てやすいコケ、第1位ホソウリゴケ、第2位スナゴケ、第3位ハイゴケ

再度調べ直すと、管理が簡単でお勧めのコケとして、第1位ホソウリゴケ、第2位スナゴケ、第3位ハイゴケとなってました。やっぱり。なんだったんでしょうね、Web「コケ図鑑」の解説。
なおホソウリゴケの名前の由来は ほうつまり胞子嚢ほうしのううりに似ているから。細瓜苔と書いて ホソウリゴケ だそうです。

こちらに育て方のコツが詳しく説明されています。


 

2023_02_11

フグのガネ炊き

島原の郷土料理「フグのガネ炊き」、別名「ガンバのガネ炊き」。幼いころから食べていたソウルフードの一つです。

金フグはリーズナブル

フグと言うと高級・高額なイメージがありますが、さにあらず。フグのガネ炊きに使うのは、金フグ(別名カナトフグ、シロサバフグ)。その特徴は①毒がなく、②安い。写真の量で400円ぐらい。剝き身を購入します。この時期、方々にありますよ。

実はお店でもフグと称して金フグが方々で使われてたりします。唐揚げとかにね。

簡単な食材と調理法

実家の例を書きます。

  1. 食材……剥き身の金フグ、梅干し、フクシュ(ニンニクの茎のこと。ないならニンニクと長ネギ)。
    好みに合わせて、切ったタケノコやレンコンを加えても。
  2. 調理法……食材を鍋に入れ、酒、ミリン、醤油で煮込む。煮汁がなくなってきたら完成。

うまい

安い、簡単、うまい。郷土料理って基本そう。
日本酒に合います。

東京で企業経営者だった伯父もトラフグの刺し身よりも好きで、これを食べに帰郷してました。島原は海の幸の宝庫。幼い頃、タイラガ二、フグ、アゲマキ、マテ貝、アサリ、タコ、イカなどは日常茶飯事食してたものです。

作り方も簡単で安く上がりますので、アウトドア料理としても楽しめるでしょう。

しんのじさんのコメント

貴重な一品かと

フグのガネ炊き! 素朴で個性的な、地方料理の代表みたいな貴重な一品ですよね。初めて食べた日、気に入り過ぎて飽食したら、夜中に喉が渇いて何度も目が覚めたのを懐かしく思い出しています(どんだけ食ってんだヨ(笑)?!)。


 

2023_02_09


Episode XXV

 

Siteまつをは
1998年2月9日に開設しました。

そう、 本日25周年目に突入です。

四半世紀続きましたのも、ご訪問いただく皆様方の賜物と感謝いたしております。

今後とも当サイトをご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。


 1998年2月9日 最初の記事

しんのじさんのコメント

25周年を寿ぎます

まつをさん、サイト開設25周年を心よりお祝い申し上げます。ネットサーフィンしていて、アウトドア繋がりでたまたま発見。その魅力的なコンテンツ、深掘りされた大人味の記事の数々を夢中になって読み耽ること数年間。憧れながら書き込みを躊躇していたある日、勇気をもって少しずつ書き込み始めた頃のワクワクドキドキを、懐かしく思い出しています。

それから暫く経ったある日、敬愛する知人を通じてまつをさんからお誘いを頂戴し、ついにまつをさんとリアルのお仲間にさせて頂いたのでした。気が付くと既に我が人生の1/3を、まつをさんとご一緒させて頂いた勘定になります。

願わくば、この世で俵山さんとあめふらしさんにお会いしたかったなあと思いつつ、まあそのうちあっちでお会い出来るだろうと考えると、歳をとるのも悪くないなんて思う今日この頃。散人さん、そして懐かしの焚き火さんも、もう少しそっちでお待ち下さい。もうしばらくこの世であくせく藻掻いたり遊んだり食べ物三昧したら、きっとお仲間に加えて頂きます。

僕がしゃしゃり出て申し上げるのも恐縮至極ですが、同好の士の皆様、躊躇してROM(読み専)してないでドンドン書き込まれませんか? 新しい世界が開けますよ。

じだらくさんのコメント

25周年おめでとうございます

いつも楽しいことに参加させていただきありがとうございます。どうぞこれからもよろしくお願いします。

ryujiさんのコメント

星霜移り……

人は去り……

と、俵山さん、あめふらしさん、散人さん達の活躍ぶりを眺め続けて来た年月を思い返しています。

まつをさんのブログは、私の(消してしまった以前のブログ「アゲンストウィンドばっかり」から数えると)25年以上続けているブログ世界での、一番古い愛読ブログです。

お互い歳はとりましたが、ずっと元気で活動なさっていることが嬉しい。

後取り上げるであろう話題の数々、そこに発生する知的刺激に出会えることを楽しみにしています。


 

2023_02_08

三菱重工、国産ジェット旅客機撤退へ

三菱重工業が国産ジェット旅客機の事業から撤退する方針を固めたことが6日、分かった。2020年秋に「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を事実上凍結していたが、今後の事業成長を見通せないと判断した。

出典:日本経済新聞 2023-02-06

三菱って客船からも撤退したし、今度は国産ジェット。

ネコライ・サビスキーさんのコメント

ホンダのような隙間産業の小口旅客機狙いではなく、がっつり欧米各社と競合する中距離旅客機路線を目指したのが仇となりましたよね🛬

thomさんのコメント

政治屋が梯子を掛けたり外したりするのに付き合いきれないからじゃないでしょうか。そんな輩に寄り添ってたのも企業だし。どっちもどっち。


 

2023_02_07

キンカン・ジャム

旭亭にキンカンが実ってました。摘んでジャムに。
洗って、煮て、種とって、ミキサーに入れて、砂糖と生姜で煮詰めます。
朝、ヨーグルトに乗せていただく。

季節の贈りもの

5月、ジューンベリー。

11月、フェイジョア。
そして2月、キンカン。旭亭の季節の贈りものをジャムにするのが恒例になりました。

切り倒した月桂樹

春には月桂樹、つまりローリエの新葉も摘み取れていましたが、この2月に切り倒しました。すす病によります。庭の管理は難しい。根が張っていますので、ひこばえの成長を楽しみに待ちます。


 

2023_02_06

島原いい店

一休

このお店は私が店舗デザインさせてもらった店。ママさん元気でうれしい。おいしい島原の魚を食べたいと思ったらここです。


  • 島原市新町1丁目485-2
  • 営業時間 17:30~23:00
  • 定休日 第1・第3・第5日曜日
  •  GoogleMap

てふてふ

長く続いているお店です。店内は訪れた方々の名刺でびっしり。私のも多分どこかに。鉄板焼きのお店です。

  • 島原市新町1丁目485-2
  • 営業時間 18:00~23:00
  •  GoogleMap

たかぎ

マスターのセンスがシャープでオシャレ。落とした照明の中、粋なBGMが流れています。イタリアンな料理もおいしい。

Cafe&Bar Rin

島原アーケードを散歩しているとステキな店を見つけました。「Cafe&Bar Rin」。イイね。入店。昨年7月のオープンらしい。

オーダーしたハンバーグ・コーヒー付き、1,200円。
「米や野菜もおいしいですね」と私。
「実はわが家は農家。自分んちで育ててるんです」。なるほど。島原は何気ない素材からしておいしい。

  • 島原市堀町1999
  • 営業時間 11:00~17:00/20:00~0:00
  • 定休日 月曜日
  •  Instagram

こんな感じでお酒も飲めるみたいです。いいね。こんなシャレた店が増えると心からうれしい。


 

2023_02_05

旭亭庭園の整備

潅水ホースの埋め込み

購入していた潅水ホースを埋め込みました。上が埋め込み前。その下が埋め込み後。一言で「埋め込みました」と言いますが、これが結構大変。

たぶん雲仙岳噴火災害の際に山の土留めとしてヘリコプターで種を頒布したと思われる植物が、庭に根付いてきて、これを抜き取るのですが手ごわい。

根が広がっているんです。こんな感じのヤツを幾つも抜き取りました。這いつくばってね。
もう一エリアあるのですが、今回はここまで。

アオキの移植

アオキを里山から旭亭に移植。写真中央の植物です。
耐寒性・耐陰性が強いグリーンで、葉は斑入りでつややか。どうか根付き生長しますように。

この場所にはガマズミが植わっていたのですが、残念ながら枯れました。ガマズミはほぼ降雨のみで水やりはOKと言われている植物なんですが、枯れたということはいかに昨年が烈火であったか改めて思い知らされます。


 

2023_02_03

長浜ラーメン

思い出

「元祖の長浜ラーメン、食べに行ったことある?」と私。
「いいえ」と家人。
「じゃお昼は行ってみようか? 福岡の一種の無形文化財的なラーメン。車で7分みたいだよ」
「私、歩けますけど」
ということで福岡市立美術館から、長浜ラーメンを食べに散歩することに。

途中、鴻臚館広場を横切る。
「ここは平和台野球場の跡地なんです」
「あ」
近辺のホテルに滞在し、数日間業務に勤しんでいたことを思い出しました。2000年までの数年間の業務です。だから長浜ラーメンに通っていた思い出があるんのかあ。当時、辛い業務が終わった後、楽しみといえば長浜のラーメンをすすることぐらいでした。

元祖長浜屋

「元祖長浜屋」へ。12時台でしたので、行列ができていました。周囲には、同じく「元祖」「長浜」を称するラーメン店が複数あるので間違わないようにね。行列はここだけのようです。

  • 福岡市中央区長浜2-5-25 トラストパーク長浜3-1F
  • 営業時間 6:00〜25:45
  • 定休日 12/31〜1/5
  • ラーメン 550円
  •  Web

元祖長浜屋には華丸大吉はじめ熱狂的フアンがいますので、私ごときが評価を書くことははばかられるんですが、少々。

まず第一に、550円という低価格を維持し続けていらっしゃることに信念を感じます。メニューも、ラーメン、替玉、替肉のみ。ちなみに替玉はこの店から始まったといわれています。

食券を店舗前で買って並んでいると、呼ばれました。従業員はほぼ外国の方のよう。席に着く前に「麺の固さは」と聞かれます。昼時ですから、伝説になっている「席に座ったとほぼ同時にラーメンが出される」ことはありませんでした。5人席は相席で。

ルーツが長浜の魚市場の肉体労働者が中心客であったため、早く、安く、塩辛い傾向。そして盛りも普通のラーメン屋より多い。

ここでは「カタ」と言われる固茹で麺を食するのが粋とされているようですので、一杯目は「普通」、替麺で「カタ」をオーダー。「普通」でも固めですので、軟弱な私に「カタ」は厳しかったな。

しんのじさんのコメント

学生時代、佐賀にいたので、思い立った夜中、車を持つ友人を焚きつけて便乗し、車中では仲間で大騒ぎしながらラーメンのためだけに幾度も博多遠征した想い出がよぎり、懐かしさが募ります。寒い時ほど旨いんですよね。

元祖長浜屋、一杯350円の頃から通っていました。未だに変わらぬ本当に潔い経営方針に敬服します。ただし、ただ一つ難しいのはスープの切り替えの前後に遭遇してしまうこと。特に若いスープ主体に切り替わってすぐの時は薄味過ぎて結構ショッキングなほど味が落ちます。サッシ戸を開け、匂いを嗅げばどの程度の濃度か大体わかるので、もしタイミングが不味かったら、何時間か待って出直すことが出来ればそうしたい(笑)。


 

2023_02_02

ソール・ライター

かねてからフアンを自認する写真家ソール・ライター。彼の展覧会が福岡市立美術館で開催されていますので観てきました。福岡市立美術館にはリニューアルオープン記念展以来の訪れです。

永遠のソール・ライター

  • -3/15 9:30-17:30
  • 福岡市立美術館
  • 一般 1,500円
  •  Web

それにしても福岡市立美術館はどうしてライターの↑上写真(女性の横顔)を使ったかね? これじゃ、ルネサンスの肖像画ぽくってライターの作風が伝わらないよ。

彼はファッション・カメラマンとして活躍した時期と、58歳で世間から身を隠しプライベートに都市生活を撮っていた時期があって、後期の作品が注目されています。上写真は前期のもの。

憧れのソール・ライター

かつて私は次のような記事を書いています。

影響を受けた写真家

昨日のTV番組『日曜美術館』でソール・ライターをやってました。すばらしい。彼の作品の特徴は、

    ガラスへの映り込み
    水滴
    メインカラーの設定
    1/3構図
下のように当サイトのトップページに掲載してきた写真に、大きな影響を与えている写真家です。

水の三態の魅力

水が各々の季節で見せてくれる態は魅力的です。春の小川を流れる水、そよぐ海、真夏のグラスに浮かんだ氷とついた水滴、冬場のコーヒーから立ち上る湯気、そしてガラスに着いた雨粒。
水は様々な光のきらめきを見せてくれますし、ガラスがそのレイヤーを複雑にコーディネイトしてくれます。

出典:写真家ソール・ライター - 2021_03_01

ショップのセンスのよさ

それにしても福岡市立美術館ショップの書籍セレクトセンスのよさには感心します。


 

2023_02_01

身体を絞る

先月、デブ化進行。以来、ささやかですが絞っています。

Wii

Wii Fit Plusでトレーニング。思い出しては使ってます。すでに製造中止のゲーム機なんだけど、しっかりした作りのアイテム。
トレーニング前にプロテインを摂っておくと、コリおきにくいね。

散歩

そしてジルと散歩。昨日は三原庭園まで。陽が照っていると、ずいぶん過ごしやすくなりましたね。

ダイエットダイアリー

こんな感じで食事や体重などをレコーディングしてます。2011年12月から。モットーはザッとメモる。デジタルじゃなくって紙が一番。ザッと書けないと続きません。元々はタニタのフォーマットを、徐々に自分に合わせてこんな様式に。

続ける効果は多少あります。「こんなに工夫してた時があったんだ」とか、「毎年、この時期から食事管理がおかしくなってくるな」とかつくづく。私たちって1か月前の食事なんか憶えてないでしょ?

というわけで、ゆるゆる絞っております。


関連記事

 朝食はとらなくてもいい

 肥満化するアメリカ

 5㎏ダイエットした


 

 

 


サイト内検索

 

ハイセンスでクオリティの高いホームページを、破格の価格でおつくりしています。こんな方に。

  • ホームページは欲しいけれど、高いのは勘弁してほしい。
  • 今のホームページがスマホ対応になっていない。
  • 今のホームページの維持費が月額1,000円を超えている。

    Site まつを

    クリック!

  •  

     

    Index

    トップ

    オススメ

    記事一覧

    掲示板


    長崎マニアックガイド

    長崎の酒場

    長崎を歩く

    長崎キャンプ場

    長崎インターネットラジオ

    私の隠れ家

    私の家づくり


    デザイン

    音楽

    小説


    メール

    リンク

    Profile まつを

    生きてることを楽しもう。座右の銘は荘子の「逍遙遊」。長崎県。

    「よくこんな事をする時間がありますね」とおたずねになる方がいらっしゃいます。こう考えていただければ幸いです。パチンコ好きは「今日は疲れたから、パチンコはやめ」とは思わないもの。寸暇を惜しんでパチンコ玉を回します。テレビ好きも、疲れているときこそテレビをつけるもの。ここにアップしたものは、私が疲れたときテレビのスイッチを押すように作っていったコンテンツです。